中古車購入
更新日:2020.01.07 / 掲載日:2018.08.20
スズキエスクード特別仕様車の特徴とは。ノーマルエスクードと何が違う

グーネット編集チーム
スズキエスクードは、個性的で洗練されたスタイリッシュなボディデザインに、本格的な4WD機構を備え、オフロード・オンロードとシーンを問わない優れた走行性能を誇る都会的な多目的SUVとして人気の高いモデルです。
ここでは2代目モデルから3代目モデルのエスクード特別仕様車の特徴とノーマルエスクードとは何が違うかを説明します。
なお、現行の4代目モデルでは特別仕様車は発売されていません(2017年12月時点)。
2代目 スズキ エスクード T01系(1997年~2005年)

グーネット編集チーム
2代目エスクードではたくさんの特別仕様車が発売されました。
主に専用のエアロパーツや専用のホワイトメーターや本革巻ステアリングホイールなど内外装をスポーティにカスタマイズしたモデル、人気の高いマリンスポーツブランドやファッションデザイナーとコラボレーションしたファッショナブルなモデル、国際スキー連盟「FIS」とタイアップした特別仕様車などです。
この中から代表的なモデルを紹介します。
KANSAI(2002年1月モデル)
「KANSAI」は、世界的に著名な人気ファンションデザイナーである「山本寛斎」とコラボレーションにより生まれた特別仕様車として、2002年1月に発売されました。
「エスクード5ドア2.0」の4ATモデルをベースに、専用の上質なタッチのブラウンカラーファブリック地のシートをはじめ、シートとコーディネートされたブラウンカラーの本革巻ステアリングホイール&ATレバー&トランスファーレバーの装着に加え、木目調のインパネガーニッシュやセンターコンソール、フロアコンソールガーニッシュなどを備えた、シックでファッショナブルなインテリアが特徴のモデルです。
さらに、DSP機能を備えた高音質なCD/MDステレオや運転席&助手席シートヒーターなどの快適装備が施されています。
また、メッキ処理されたアウトサイドドアハンドルや専用ボディカラーの採用、フロントグリル上部とルーフレールをボディカラーとコーディネートするなど、ファッショナブルで上質なこだわりの感じられるエクステリアも人気の高いポイントです。
ボディカラーは、専用カラーのブルーイッシュブラックパール3を含め、全3色が設定されています。
うち2色は2トーンカラーです。
・ラインナップ
■主な特別装備:
【エクステリア】
・ルーフレール
・メッキアウトサイドドアハンドル
・専用フロントグリル上部&ルーフレール(ボディ同色)
・「KANSAI」エンブレム(フロントフェンダー部)
・「KANSAI」ロゴ入りスペアタイヤハウジング(ボディ同色)
・特別設定色:ブルーイッシュブラックパール3
【インテリア】
・山本寛斎デザイン専用ファブリックシート表皮&ドアトリムクロス(ブラウン)
・専用本革巻ステアリングホイール(ブラウン)
・ATシフトノブおよびトランスファーレバー(ブラウン)
・木目調加飾(インパネガーニッシュ/センターコンソール/フロアコンソールガーニッシュ)
・専用フロアマット
【快適装備】
・ヒーテッドドアミラー
・運転席&助手席シートヒーター
・DSP機能付CD/MDステレオ(2DINサイズ)
・カラーバリエーション
ブルーイッシュブラックパール3/シルキーシルバーメタリック、パールホワイト2
/シルキーシルバーメタリック、シルキーシルバーメタリックなど。
FISフリースタイルワールドカップ リミテッド(2003年10月モデル)
「FISフリースタイルワールドカップ リミテッド」は、国際スキー連盟「FIS」とのコラボレーションにより生まれた特別仕様車として、2002年1月の第1弾から数えて3番目となるモデルです。
スズキが2000年より冠スポンサーを務める「FISフリースタイルワールドカップ」の躍動感あるイメージに合わせています。
4ATモデルをベースに専用フロントグリル&バンパーやリヤアンダーガーニッシュ、ヘッドランプガーニッシュをはじめ、フォグランプや大型バックドアスポイラーに加え、専用アルミホイールなどエクステリアをスポーティに演出するアイテムや、ウィンターシーズンを快適に過ごす、ドアミラーの曇りを取り除くヒーター機能付ドアミラーや運転席&助手席シートヒーターなどの実用性の高い快適装備、撥水加工が施された専用ファブリックシート&ドアトリムなど、特別仕様車のイメージにマッチした数々の充実した装備が特徴の人気の高いモデルです。
ほかにも専用チューニングの施された6スピーカーを備える、専用6連奏CDステレオを装備しています。
落ち着きのあるスタイリッシュなカラーとして人気のアズールグレーパールメタリックを含め、全3色が設定されています。
・ラインナップ
■主な特別装備:
【エクステリア】
・専用フロントグリル&バンパー
・専用大型バックドアスポイラー
・専用リヤアンダーガーニッシュ
・専用ヘッドランプガーニッシュ
・専用フォグランプ
・ルーフレール(シルバー塗装)
・「FIS」ロゴ入り専用スペアタイヤハウジング(ボディ同色)
【インテリア】
・ステレオステアリングスイッチ
・専用ファブリックシート&ドアトリム表皮(撥水加工)
・本革巻ステアリングホイール
・専用フロアマット(フロント:トレータイプ)
【快適装備】
・ヒーター機能付ドアミラー
・運転席&助手席シートヒーター
・専用6連装式CDステレオ&専用チューニング6スピーカー
・カラーバリエーション
ブルーイッシュブラックパール3、アズールグレーパールメタリック、パールホワイト2など。
3代目 スズキ エスクード T04系(2005年~2015年)

グーネット編集チーム
エスクード T04系ではたくさんの特別仕様車が発売されました。
主にスポーツ用品ブランドやマリン&アウトドアアパレルブランドとコラボレーションしたモデル、サーフブランドとコラボレーションしたモデル、機能的で上質な内外装を備える季節を問わずアウトドアを楽しむための特別仕様車などです。この中から代表的なモデルを紹介します。
ランドブリーズ(2014年8月モデル)
「ランドブリーズ」は、積極的にアウトドアを楽しむ方々に向け、機能的な装備とスタイリッシュで個性的なカスタマイズを内外装に施した特別仕様車として、2014年8月に発売されました。
「XG」の4ATモデルをベースに、スモーククリア塗装のフロントメッキグリルをはじめ、LEDリングイルミネーション付マルチリフレクターハロゲンフォグランプを備えた精悍なフロントマスクに加え、ガンメタリック塗装の施された18インチアルミホイールやルーフエンドスポイラー、エキゾーストパイプテールカバーを装備した、迫力のある質感の高いエクステリアがプレミアム感を高めています。
フロントシートには撥水加工を施し、シート表皮には夏は熱くなりにくく、冬は冷たくなりにくい、年間を通じて快適さを提供する新素材「クオーレモジュレ」を採用し、実用性と快適性を高めています。
ほかにも室内の随所にシャンパンゴールドを配し、本革巻ステアリングホイール&本革巻シフトノブドアやトリムクロスに施されたシルバーステッチと相まって、質感の高いラグジュアリーに室内空間が特徴の人気の高いモデルです。
ボディカラーは重厚感のある質感の高いクールカーキパールメタリックを含め、全4色が設定されています。
・ラインナップ
■主な特別装備:
【エクステリア】
・専用18インチアルミホイール(ガンメタリック塗装)
・メッキフロントグリル(スモーククリア塗装)
・LEDリングイルミネーション付マルチリフレクターハロゲンフォグランプ
・専用ブラックメッキリヤライセンスガーニッシュ
・専用ボディサイドメッキモール
・バックドアモール(光輝処理)
・ルーフレール
・ルーフエンドスポイラー
・マフラーテールカバー
・「LANDBREEZE」エンブレム(左右フロントドア、バックドア)
【インテリア】
・ステアリングオーディオスイッチ
・専用シート表皮クオーレモジュレ(撥水機能付)
・本革巻ステアリングホイール(シルバーステッチ入り)
・本革巻シフトノブ(シルバーステッチ入り)
・専用ドアトリムクロス(シルバーステッチ入り)
・専用ドアトリムガーニッシュ(シャンパンゴールド)
・専用シフトノブガーニッシュ(シャンパンゴールド)
・専用メーターリング(シャンパンゴールド)
・専用ステアリングベゼル(シャンパンゴールド)
・専用サイドルーバーリング(シャンパンゴールド)
・専用インパネセンターガーニッシュ(シャンパンゴールド)
・「LANDBREEZE」ロゴ入り専用フロアマット
【快適装備】
・電動サンルーフ
・カラーバリエーション
ブルーイッシュブラックパール3、クールカーキパールメタリック、スチールシルバーメタリック、パールホワイトなど。