中古車購入
更新日:2020.01.07 / 掲載日:2018.08.20
スバルレガシィB4特別仕様車の特徴とは。ノーマルレガシィB4と何が違う

グーネット編集チーム
スバルレガシィB4は、定評のある独自の4WDシステムであるシンメトリカルAWD機構と水平対向エンジンを搭載し、シーンを問わない卓越した走行安定性を誇る、ミドルクラススポーティセダンとして1998年12月に誕生しました。
ここでは3代目モデルから現行モデルのレガシィB4特別仕様車の特徴とノーマルレガシィB4とは何が違うかを説明します。
3代目 スバル レガシィB4 BM系(2009年~2014年)

グーネット編集チーム
レガシィB4 BM系では、たくさんの特別仕様車が発売されました。
主に日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞の受賞を記念して内外装をドレスアップしたアニバーサリーモデル、スバルテクニカインターナショナル(STI)がプロデュースし、走行性能を高めたモデル、定評のある先進の運転支援システム「EyeSight(ver.2)」や質感の高いアルカンターラ&本革コンビシートを装備したスタイリッシュな特別仕様車などです。この中から代表的なモデルを紹介します。
Bスポーツ(2013年5月モデル)
「Bスポーツ」は、レガシィツーリングワゴン/B4の実に約90%に装備される先進の運転支援システム「EyeSight」の最新バージョン2.0や上級モデル同様の充実した装備を追加しながら、求めやすい価格を設定して特別仕様車として3種類のバージョンが2013年5月に発売されました。
ベースとなる「2.5i Bスポーツ」は、「EyeSight」を搭載するスポーティな上級バージョン「2.5i アイサイトSパッケージ」と同様の、専用ダーク調フロントグリルや精悍なブラックベゼルで加飾されたHIDロービームヘッドランプなどのスタイリッシュな外観をはじめ、チタンドレープ調加飾パネルや肌触りの良い質感の高いシルキークロスを使用したファブリックシートなどの上級仕様になっています。
ほかにも、フルオートエアコンやキーレスアクセス&プッシュスタートなどの快適装備が施されています。
上記の装備のほかに、「EyeSight(ver.2.0)」をメインに追加装備する「2.5i Bスポーツアイサイト」、さらにガンメタリック塗装の施された17インチアルミホイールをはじめ、カーボン調加飾パネル、アルミパッド付スポーツペダルや運転席10ウェイパワーシート&助手席8ウェイパワーシートに加え、SRSサイドエアバッグ+SRSカーテンエアバッグなど充実した装備が施された「2.5i Bスポーツアイサイト Gパッケージ」のラインナップです。
ボディカラーはボディシルエットを精悍に演出する人気のクリスタルブラック・シリカを含め、全6色が設定されています。
■主な特別装備
・2.5i Bスポーツの特別装備
【エクステリア】
・16インチアルミホイール(ガンメタリック塗装)
・HIDロービームランプ(ブラックベゼル)
・ダーク調フロントグリル
・メッキリング付フォグランプカバー
【インテリア】
・シルキークロスファブリックシート
・マルチインフォメーションディスプレイ付ルミネセントメーター
・チタンドレープ調加飾パネル
【快適装備】
・フルオートエアコン(左右独立温度調整機能、後席ベンチレーション、クリーンフィルター付)
・キーレスアクセス&プッシュスタート
・アイドリングストップ
・2.5i Bスポーツアイサイトの特別装備
上記2.5i Bスポーツの装備に加えて
【安全装備】
・EyeSight(ver.2)
・オールウェザーパック
フロントワイパーデアイサー/ポップアップ式ヘッドランプウォッシャー/リアフォグランプ/雨滴感知オートワイパー/オートライト/ヒーテッドドアミラー/リア間欠ワイパー&ウォッシャー
・2.5i Bスポーツアイサイト Gパッケージの特別装備
上記2.5i Bスポーツアイサイトの装備に加えて
【エクステリア】
・17インチアルミホイール(ガンメタリック塗装)
・アルミパッド付スポーツペダル(アクセル、ブレーキ、フットレスト)
【インテリア】
・スポーティクロスファブリック&合成皮革コンビシート
・ステンレス製サイドシルプレート(フロント、SUBARUロゴ入り)
・カーボン調加飾パネル
【快適装備】
・運転席10ウェイパワーシート&助手席8ウェイパワーシート
【安全装備】
・SRSサイドエアバッグ+SRSカーテンエアバッグ
・カラーバリエーション
クリスタルブラック・シリカ、ディープシーブルー・パール、ダークグレー・メタリック、アイスシルバー・メタリック、ヴェネチアンレッド・パール、サテンホワイト・パールなど。
4代目 スバル レガシィB4 BN系(2014年~)

グーネット編集チーム
レガシィB4 BN系では、1度のみ特別仕様車が発売されています。
イタリアの老舗革製品サプライヤーとコラボレーションし、上質な天然皮革を使用したタンカラーの専用シートやドアトリムを装備するとともに、ブラックハイラスター塗装を施した18インチアルミホイールを装着するなど内外装を上品にドレスアップした特別仕様車です。
このモデルについて紹介します。
スポルヴィータ(2016年9月モデル)
「スポルヴィータ」は、2015年11月に発売され好評を博した「WRX S4 SporVita(スポルヴィータ)」に続く第2弾として企画され、2016年9月に限定300台の特別仕様車として販売されました。
イタリア・トリノを拠点とする革のなめしから縫製まで一貫して行う名門老舗革製品サプライヤーとして名高い「MARIO LEVI:マリオ・レヴィ社」とのコラボレーションにより誕生したモデルです。
モデル名となる「スポルヴィータ:SporVita」はイタリア語の「Sportita:スポーティ」と「Vita:人生」を組み合わせた造語で、ドライバーの人生を豊かにするスポーティなモデルとして命名されました。
上級グレード「リミテッド」をベースに、マリオ・レヴィ社の質感の高い上質な天然皮革を使用したタンカラーの本革シート/コンソールリッド/ドアトリム/シフトブーツが装備され、加えてシートとドアトリムには立体感のあるステッチ加工を施したカープキルトを採り入れ、触感にもこだわった高級感あふれる仕様が特徴です。
また、シートカラーとコーディネイトされた、タンカラーを用いたステアリングホイールが装備されます。
エクステリアもインテリア同様にラグジュアリーに仕上げられ、艶のある上品なベロアメッキ処理が施されたフロントグリルやフロントフォグランプカバーに加え、ブラックハイラスター塗装の18インチアルミホイールの装備など、プレミアム感のあるシックな佇まいを持つ質感にこだわった特別仕様車です。
ボディカラーは落ち着いた深みのある輝きを放つヴェネチアンレッド・パールを含め、
全6色が設定されています。
・ラインナップ
■主な特別装備
【インテリア】
・マリオ・レヴィ社製タン本革シート/コンソールリッド/ドアトリム/シフトブーツ(タンカラー表皮&ステッチ)
・本革巻ステアリングホイール(ステアリングヒーター付、高触感革タン/ブラック)
・ピアノブラック調加飾(パワーウィンドゥスイッチ/ハザードスイッチ/前席センターエアベントグリル/後席シートヒータースイッチ/後席カップホルダー)
・メッキリング付後席エアベントグリル&後席カップホルダー
【エクステリア】
・18インチアルミホイール(ブラックハイラスター塗装)
・ブラックフロントグリル(高艶ベロアメッキ付)
・ピアノブラック調フロントフォグランプカバー(高艶ベロアメッキ付)
・リアガーニッシュ(高艶ベロアメッキ)
・サテンメッキドアミラー
・カラーバリエーション
クリスタルブラック・シリカ、ダークブルー・パール、ダークグレー・メタリック、ヴェネチアンレッド・パール、ラピスブルー・パール、クリスタルホワイト・パールなど。