中古車購入
更新日:2019.06.18 / 掲載日:2018.04.23

日産ラフェスタ特別仕様車の特徴とは。ノーマルラフェスタと何が違う

初代 日産 ラフェスタ B30/NB30系(2004年~2012年)

グーネット編集チーム

日産 ラフェスタは、やや背の高いのびやかでノーブルなボディスタイルに広いガラスエリアを持ち、3列シートや両側スライドドアを備え広々とした使い勝手の良い室内空間、低重心で機敏な走行性能が特徴の、5ナンバーサイズのミニバンとして、2004年12月に誕生しました。

ここでは発売から現行モデルのラフェスタ特別仕様車の特徴とノーマルラフェスタとは何が違うかを説明します。

初代 日産 ラフェスタ B30/NB30系(2004年~2012年)

初代 日産 ラフェスタ B30/NB30系(2004年~2012年)

グーネット編集チーム

初代ラフェスタではたくさんの特別仕様車が発売されています。
主にスエード調シートや木目パネルなど装備し高級感を高めたモデル、日産の関連会社「オーテックジャパン」が手掛けるエアロパーツなどを装着し、スタイリッシュな外観を特徴とする個性的なモデル、世界的なデザイングループとコラボレーションした、こだわりの詰まった上質感と楽しさを演出した特別仕様車などです。

この中から代表的なモデルを紹介します。

プラスコンラン(2006年6月モデル)

「プラスコンラン」は、2006年4月の「モダンコレクション」、5月の「スタイリッシュシルバーレザー」に続く、「より上質で、よりファッショナブル」なデザインを追求し、特にインテリアにこだわった特別仕様車の第3弾として企画され、2006年9月末までの期間限定車として発売されました。

本モデルはグローバルに展開する英国のコンラン&パートナーズ社とのコラボレーションにより実現したモデルであり、「キューブ」「マーチ」にも同様の期間限定車が設定されました。

コンラン&パートナーズ社はハイセンスな家具やインテリア小物を販売する「ザ・コンランショップ」の世界6都市の展開や建築インテリアなど幅広く手掛ける英国のデザイングループです(2006年6月時点の情報)。

大開口パノラミックルーフを備える「20S Pセレクション」をベースに、明るく個性的なストライプ柄のシェード地やなめらかな肌触りと艶やかな光沢が特徴のパールスエードの専用シート地を採用しインテリアが特徴のモデルです。

インテリアカラーはブラックトリム&レッドシートのレッド内装とブラックトリム&ベージュシートのベージュ内装の2パターンが設定されています。
また、乗り降りしやすくし、快適にアシストする「スムースエントリーパック」が装備されています。

エクステリアには15インチアルミロードホイールをはじめ、チタン調に塗装されたフロントグリルやアウトサイドドアハンドルなど、落ち着きのある上質な佇まいが特徴です。

2WD/FFモデルとフルタイム4WDモデルが用意され、ボディカラーはホワイトパール(3P)と特別塗装色のショコラ(PM)の全2色が設定されています。

・Pセレクションの装備(「20S」の装備に加えての装備)
・オートライトシステム
・プライバシーガラス(スライドドア/リヤサイド/バックドア、UVカット断熱機能付)
・パワーウインドウスイッチフィニッシャー(メタリック調)
・CD一体AM/FM電子チューナーラジオ+4スピーカー
・インストアッパーボックス
・運転席アームレスト
・運転席シートバックポケット

・主な特別装備:
【エクステリア】
・15インチタイヤ&アルミホイール
・フロントグリル(チタン調塗装)
・アウトサイドドアハンドル
・リヤバンパー(チタン調塗装、一部のみ)
・大型ルーフレール
・特別塗装色:ショコラ(PM)

【インテリア】
・専用電動シェード地(ストライプ柄)
・専用パールスエードシート地(レッド内装:レッドシート、ベージュ内装:ベージュシート)

【快適・安全装備】
・スムースエントリーパック
リモコンオートスライドドア+スライドドアオートクロージャー+インテリジェントキー+エンジンイモビライザー

・主なオプション
キセノンヘッドランプ、バックビューモニター(カラー、車幅/距離/予想進路線表示機能付)、サイドブラインドモニター(カラー、赤外線LED、左側車幅/前端表示機能付)、ステアリングスイッチ(オーディオ/ハンズフリーフォン)、プラズマクラスターイオンフルオートエアコン、カーウイングスナビゲーションシステム、消臭機能付専用フロアカーペットなど。

・カラーバリエーション
ホワイトパール(3P)、ショコラ(PM)。

日産 ラフェスタ B30系の中古車一覧

日産 ラフェスタ NB30系の中古車一覧

2代目 日産 ラフェスタ CWEAWN/CWEFWN/CWFFWN系(2011年~)

2代目 日産 ラフェスタ CWEAWN/CWEFWN/CWFFWN系(2011年~)

グーネット編集チーム

2代目ラフェスタでは2度の特別仕様車が発売されています。
主にフロントプロテクターやエアロマッドガードなどのスタイリッシュなエアロパーツ、青色発光LEDキッキングプレートなど備える個性的なモデル、専用本革&ジャガード地コンビシートをはじめ、光輝仕様の17インチアルミホイールなど豪華な仕様が施されたプレミアム感を高めた特別仕様車などです。

この中から代表的なモデルを紹介します。

スプレモ(2012年4月モデル)

「ハイウェイスターG スプレモ」は、オートライトシステムやインテリジェントキー、エンジンイモビライザー、助手席側電動スライドドアなどの安全・快適装備、フロントバンパー組込みハロゲンフォグランプやルーフスポイラーなどを備えるスタイリッシュなエクステリアが魅力の上位モデル「ハイウェイスターG」の2WD/FFモデルをベースにしています。

リラックスした快適な座り心地を提供する専用の本革&ジャガードコンビシートをはじめ、ピアノブラック調加飾が施されたセンタークラスターフィニッシャーなど、さらに上質でラグジュアリーなインテリアが施された特別仕様車として、2012年4月に発売されました。

ほかにもクロームメッキ塗装の施されたアウトサイドドアハンドルや高級感のある光輝仕様の17インチアルミホイール、サイドターンランプ内蔵電動格納式リモコンカラードドアミラーの装備など、スタイリッシュでノーブルな外観が特徴のモデルです。

充実した装備とスタイリッシュで高級感あふれる仕様から高い人気を呼び、2013年3月のマイナーチェンジ時に最上位グレードとして、カタログモデルにラインナップされています。

2WD/FFモデルのみ用意され、ボディカラーはクリスタルパールホワイト(P)とスパークリングブラック(P)の特別塗装色2色と標準色アルミニウムシルバー(M)の全3色が設定されています。

・主な特別装備:
【エクステリア】
・17インチアルミホイール(光輝仕様・専用センターキャップ)
・クロームメッキアウトサイドドアハンドル
・テールパイプフィニッシャー
・サイドターンランプ内蔵電動格納式リモコンカラードドアミラー(LEDタイプ)
・特別塗装色:クリスタルパールホワイト(P)とスパークリングブラック(P)

【インテリア】
・専用本革/ジャカードコンビシート地(ブラック+専用ブラウンパイピング&ダークグレーステッチ)
・センタークラスターフィニッシャー(ピアノブラック調)

・主なオプション
後席専用モニター(ルーフ取付タイプ)、フロアカーペット(エクセレント、消臭機能付)、フロントプロテクター、エアロマッドガードなど。

・カラーバリエーション
クリスタルパールホワイト(P)、スパークリングブラック(P)、アルミニウムシルバー(M)。

日産 ラフェスタ CWEAWN系の中古車一覧

日産 ラフェスタ CWEFWN系の中古車一覧

日産 ラフェスタ CWFFWN系の中古車一覧

日産 ラフェスタの中古車一覧

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ