中古車購入
更新日:2019.06.19 / 掲載日:2018.03.05

【トヨタ】高い燃費効率を実現したダイナミックフォースエンジン2.5とは

 【トヨタ】高い燃費効率を実現したダイナミックフォースエンジン2.5とは

グーネット編集チーム

トヨタが開発した新型エンジン「Dynamic Force Engine(ダイナミックフォースエンジン)」。
このエンジンは、TNGAにより基本骨格をはじめから再考し、構造や構成をリノベーションすることで優れた走行性能と環境性能を達成しました。

ダイナミックフォースエンジン2.5の性能について

ダイナミックフォースエンジン2.5は、2.5Lガソリン車用エンジンとハイブリッド車(HV)用エンジンで構成されます。
これらのエンジンは、世界トップレベルの熱効率40%(2.5Lガソリン車用エンジン)・41%(ハイブリッド車(HV)用エンジン)を達成しました。

更に、高レスポンス化や高トルク化を達成し、比出力60kW/L(2.5Lガソリン車用エンジン)を実現しました。

2.5Lガソリン車用エンジンの最高出力は151kW/6600rpm、最大トルクは250Nm/4800rpmとなっています。
ハイブリッド車(HV)の最高出力は130kW/5700rpm、最大トルクは220Nm/3600-5200rpmとなっています。

ダイナミックフォースエンジン2.5に採用された技術

ダイナミックフォースエンジン2.5には、高速燃焼技術としてロングストローク化(S/B≒1.2)をはじめ、バルブ挟角拡大、レーザクラッドバルブシートを用いた高効率吸気ポートを採用し、流量を多くしたりタンブル流を強化したりすることで、高速燃焼を実現しました。

更に可変制御システムを採用した上に、排気をはじめ、冷却、機械作動時などで発生する様々なエネルギーロスを軽減し、熱効率の向上と高出力を両立しました。
また、マルチホール直噴インジェクターを採用することで、燃料と空気の混合を円滑に行い、高速燃焼に寄与できるようになりました。

採用した連続可変容量オイルポンプ(トロコイド式)は、制御室における圧力を制御し、油圧調整リングを作動させることでアウターローターを偏心させ、たえずオイルの吐出量を制御し、エンジンの摩擦を低減することに寄与します。

ダイナミックフォースエンジン2.5が採用された新型カムリについて

新型カムリには、リダクション機構付のTHS II(A25A-FXS 2.5Lダイナミックフォースエンジン)を搭載しました。

最高出力(ネット)は、131kW(178PS)/5,700rpm、最大トルクは221N・m(22.5kgf・m)/3,600~5,200rpm.となっています。
カタログ燃費(JC08モード)は、G、G“レザーパッケージ”は28.4km/L、Xは33.4km/Lを達成しました。

ダイナミックフォースエンジン2.5は、数々の高速燃焼技術を採用し、様々なエネルギーロスを低減することで、世界トップレベルの熱効率を実現し、トヨタの技術を知らしめました。

新型カムリにはTHS II(A25A-FXS 2.5Lダイナミックフォースエンジン)を搭載し、33.4 km/Lを達成したことは素晴らしい技術だと言えます。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ