中古車購入
更新日:2017.12.14 / 掲載日:2017.11.29
よりスポーティ感を増したフェアレディZ NISMO
リニューアルして新たなNISMO

ホワイトがイメージとして強烈だが、シルバーやブラック、レッドなども
【本記事は2013年7月にベストカーに掲載された記事となります。】フェアレディZにはこれまでも『バージョンNISMO』があったが、今回の「フェアレディZ NISMO」は改めてバージョンNISMOをリニューアルして新たなNISMOモデルの価値観とテクノロジーを盛り込んだ。
搭載エンジン

エンジンは等長エキゾーストの採用などにより355psを発揮。ヤマハ製パフォーマンスダンパーはボディのよじれや振動を抑制する
搭載されるエンジンはVQ37VHRを専用等長フルデュアルエキゾーストシステム、専用チューニングコンピュータなどでチューニングした355ps/7400rpm、38.1kgm/5200rpm仕様。ノーマルに対し19ps、0.9kgmそれぞれアップする現在のバージョンNISMOと同仕様。
エクステリア

本革&スエード調ファブリックシートに本革&アルカンターラ巻きステアリングなどを採用するインテリア。メーターパネルも専用デザインとなりスポーティだ
エクステリアはリップスポイラーやリアスポイラーなどブラックパーツの使い方などによりバージョンNISMOとはずいぶんと異なる印象となるが、基本的な形状が大きく変わることはない。

NISMOのモータースポーツ活動から得たノウハウを盛り込んだエアロパーツがポイント。リアスポイラーやサイドプロテクションモール、フロントアンダースポイラーなどはブラックパーツとなり精悍さが増した印象だ
シャシーチューンでは高剛性コンプレッションロッドブッシュや専用サスペンションの採用の他、ストラットタワーバー、フロントアンダーブレース、ラゲッジアンダーブレース、リアアンダーフロアVバーの装着によるボディ剛性強化を実施。またヤマハ製パフォーマンスダンパーも装着される。