中古車購入
更新日:2019.06.13 / 掲載日:2018.01.19
スズキスイフトの歴代モデルの人気車種と燃費・維持費をまとめてみた

グーネット編集チーム
スズキのスイフトは洗練された躍動感あふれる個性的なスタイルを身にまとい、使い勝手の良い機能的なインテリア、優れた燃費性能と走行性能を両立したコンパクトハッチバックモデルとして2000年2月に発売されました。
ここでは3代目モデルから現在モデルの人気車種と燃費・維持費についてまとめてみました。
3代目 スズキ スイフトZ02系(2010年~2016年)

グーネット編集チーム
3代目スズキスイフトは、先代モデルからのキープコンセプトながら基本性能を見直し、スイフトならではの美点を追求したモデルとして2010年9月に発売されました。
【エクステリア】
ヨーロピアンテイストあふれる個性的で躍動感の溢れるスポーティなボディデザインをはじめ、ボリュームのあるフロントバンパーから続くフロントフェンダーの張り出し、サイドシルの面構成など、安定感のあるスタイリングが特徴です。
フロントガラスからサイドガラスまで一体感を持たせた、一目でスイフトとわかる、エモーショナルで独特なボディフォルムを踏襲しています。
【インテリア】
随所にシルバー加飾を施したブラックを基調としたモダンで落ち着いたインテリアカラーを採用し、上質で安らぎを感じる居心地の良い室内空間を演出しています。
また、キーレスプッシュスタートシステム、テレスコピックステアリングやシートリフターなどの利便性の高い装備、さまざまな情報を表示する視認性に優れるマルチファンクションディスプレイ、リクライニング機構を備えたリヤシート、機能的にレイアウトされたスイッチやレバー類など、使い勝手の良いリラックスできる優れた居住性を備えています。
初代モデルから続く、立体駐車場に対応した全高を維持しながら、ヘッドクリアランスに余裕のある優れたユーティリティスペースを提供しています。
【パワートレイン】
3代目モデルで大きな特徴は、エンジンの圧縮比を高め、燃料効率を改善し、優れた燃費性能と低速から力強い走りを発揮するデュアルジェットエンジンの搭載です。
従来の1.2L 4気筒エンジンをベースに、1気筒あたり2本のインジェクターで燃料を噴射する「デュアルインジェクションシステム」、排気ガスを循環させ高圧縮比ながらノッキングを抑制する「クールドEGRシステム」、エンジン内部の低フリクション化をはじめ、減速エネルギーを電気に変える回生機構「エネチャージ」や最新の「新アイドリングストップシステム」、渋滞や信号待ちのアイドリングストップ中もエンジンに負担をかけずに冷風を送るユニークな「エコクール」の採用など、環境に配慮した優れた省燃費性能を実現しています。
【安全性能】
後続車からの追突の際に、むち打ち被害を軽減する頚部衝撃緩和性能を高めたフロントシート、夜間の安全運転に寄与するオートライトシステム機構を備えたディスチャージヘッドランプ、坂道発進をアシストするヒルホールドコントロール機能付タイヤのスリップや横滑りを抑制するESP(車両走行安定補助システム)など最新の安全装備が設定されています。
スイフト(SWIFT)XS-DJE(2013年7月モデル)
ボディタイプ:ハッチバック
乗車定員:5名
駆動方式:FF
ボディサイズ:3850×1695×1500mm(全長×全幅×全高)
室内サイズ:1905×1385×1225mm(室内長×室内幅×室内高)
タイヤサイズ:(前)185/55R16 83V(後)185/55R16 83V
エンジンタイプ:K12B型 水冷直列4気筒DOHC16バルブ
排気量:1242cc
最高出力:91ps(67kW)/6000rpm
最大トルク:12.0kg・m(118N・m)/4400rpm
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン
JC08モード燃費:26.4km/リットル
車両重量:1000kg
価格:1,608,600円
自動車税:年間34,500円 ※
「XS-DJE」は、デュアルジェットエンジンを搭載した優れた経済性と走行性能を両立した最上位モデルです。
他にもスズキの環境に配慮しながら、便利で楽しいクルマを実現する「スズキグリーンテクノロジー」思想に基づいた、「エネチャージ」や「新アイドリングストップシステム」を搭載する2WD/FF駆動のCVTモデルであり、従来のアイドリングストップ車と比較して約21%の大幅な燃費性能向上を実現したモデルです。
LEDイルミネーションランプを採用した質感の高いフォグランプベゼル、やや偏平率の低い16インチタイヤと足元を引き締める新デザインのアルミホイールなどを装備し、安定感の高いスポーティな外観を備えています。
また、最上位モデルに相応しい、SRSカーテンエアバッグ+SRSサイドエアバッグ(運転席&助手席)をはじめ、リヤディスクブレーキ、クルーズコントロールなど安心感の高い安全装備を備えるモデルとして人気の高いグレードです。
ボディカラーは精悍なスーパーブラックパールを含め、全6色が設定されています。
・カラーバリエーション
スーパーブラックパール、ルミナスブルーメタリック、スターシルバーメタリック、アブレイズレッドパール2、ブーストブルーパールメタリック、スノーホワイトパール。
※自動車税は2017年9月時点で参照したものとなります。
参考:
http://www.goo-net.com/catalog/SUZUKI/SWIFT/10083876/index.html
スズキ スイフト Z02系の中古車一覧:
http://www.goo-net.com/usedcar/brand-SUZUKI/car-SWIFT/model-3-10552013/index.html
4代目 スズキ スイフト Z03系(2017年~)

グーネット編集チーム
4代目スズキスイフトは、先代モデルからのキープコンセプトながら、基本性能を高め、より力強く個性的でアグレッシブなボディスタイルを採用し2017年1月に発売されました。
【エクステリア】
2代目モデル以降続く、欧州車を思わせる日本車とは趣のことなるボディデザインを踏襲し、リヤドアハンドルをCピラーに配置した2ドアクーペのようなよりスタイリッシュなスタイルが特徴です。
ダイナミックなアピアランスを象徴する大きな開口部を持つフロントマスク、より張りのあるメリハリのあるモダンなシルエットなど、細部にわたり洗練さを増した若々しいボディデザインを採用しています。
【インテリア】
ドライバーを中心にした機能的を重視したレイアウトを採用しています。
スポーティでしっかりしたホールド性を持つバケット形状のフロントシート、操作性を高めるD型ステアリングホイール、より視界性を高めた高精細4.2インチマルチインフォメーションディスプレイなど機能的で快適なドライブを楽しめるインテリアデザインが特徴です。
また、歴代スイフトの美点でもある立体パーキングに対応した全高を維持しながらも、全方向にわたり余裕のある大人5名が快適に移動できる居住性を提供しています。
さらにスピンドル加工を施したメーターパネルをはじめとした、上質な素材感にこだわったインテリアデザインにより、洗練された落ち着いた室内空間を演出しています。
【パワートレイン】
新開発のプラットフォーム「HEARTECT(ハーテクト)」を採用し、徹底的に軽量化がはかられたエンジンやボディ、サスペンションなどの主要コンポーネンツにより、先代モデルと比較して120kgの大幅なシェイプアップを達成しました。
この新プラットフォームの採用と軽量化により剛性感のあるしなやかで快適な乗り心地、優れたユーティリティスペース、高い安全性能と走行性能を実現しました。
搭載するパワートレインは3機種用意され、先代モデルに搭載されバランスの良いデュアルジェット1.2L 4気筒自然吸気エンジン、低速域から力強くモーターがエンジンをアシストするマイルドハイブリッドモデル、新開発の機敏な走行性能と優れた経済性を両立した1.0L 4気筒直噴ターボエンジンが設定されています。
いずれのユニットもスイフトらしい高い走行性能と環境に配慮した省燃費性能を誇るパワーユニットです。
【安全性能】
前方衝突警報機能・前方衝突被害軽減ブレーキアシスト機能・自動ブレーキ機能を統合した、スズキ初となる単眼カメラとレーザーレーダーを組み合わせた先進の衝突被害軽減システム「デュアルセンサーブレーキサポート」や飛び出し事故を防ぐ「誤発進抑制機能」を搭載しています。
また、先行車と一定の距離を維持し自動追従する「アダプティブクルーズコントロール」など、先進の安全装備が設定されています。
スイフト(SWIFT)ハイブリッドRS セーフティパッケージ装着車(2017年1月モデル)
ボディタイプ:ハッチバック
乗車定員:5名
駆動方式:FF
ボディサイズ:3840×1695×1500mm(全長×全幅×全高)
室内サイズ:1910×1425×1225mm(室内長×室内幅×室内高)
タイヤサイズ:(前)185/55R16 83V(後)185/55R16 83V
エンジンタイプ:K12C型 水冷直列4気筒DOHC16バルブ+モーター
排気量:1242cc
最高出力:91ps(67kW)/6000rpm
最大トルク:12.0kg・m(118N・m)/4400rpm
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン
JC08モード燃費:27.4km/リットル
車両重量:910kg
価格:1,787,400円
自動車税:年間34,500円 ※
「ハイブリッドRS セーフティパッケージ装着車」は、独自のマイルドハイブリッド機構を搭載した高い経済性と走行性能を両立した最上位モデルです。
ISG(モーター機能付発電機)と専用リチウムイオンバッテリーを搭載したマイルドハイブリッドシステムにより、胸のすく気持ちの良い加速フィールと27.4km/リットルを達成した2WD/FFモデルです。
先進の安全装備が搭載された「セーフティパッケージ」は、SRSサイドエアバッグ(運転席&助手席)+SRSカーテンエアバッグシステムをはじめ、衝突被害軽減システム「デュアルセンサーブレーキサポート」、「誤発進抑制機能」、「車線逸脱警報機能」、「ふらつき警報機能」、「ハイビームアシスト機能」、「先行車発進お知らせ機能」、「アダプティブクルーズコントロール」などの高い安全装備が搭載されています。
また、RSグレードはシルバーステッチ入り専用ファブリックシートや専用フロントグリルをはじめ、フラットで剛性感のあるダンピングの効いた乗り心地を提供する欧州チューニングショックアブソーバーや応答性に優れる16インチタイヤ、スポーティに施された専用チューニングの電動パワーステアリングコントローラーなどが搭載されています。
ほかにも質の高い走りを支える専用チューニングパーツ、フロント&リヤバンパー、サイドアンダースポイラー、リヤエンドスポイラーなど高速安定走行をアシストするアグレッシブなエアロパーツが装着されるなど、優れた走行性能と経済性から高い人気を誇るモデルです。
ボディカラーはビビッドな発色の良いバーニングレッドパールメタリックを含め、全5色が設定されています。
・主なオプション
全方位モニター用カメラ(フロント/サイド左右/バックカメラ)、フロント2ツイーター&リヤ2スピーカー、ステアリングフリースイッチ、ハイグレードメモリー8インチナビセットなど。
・カラーバリエーション
スーパーブラックパール、スピーディーブルーメタリック、プレミアムシルバーメタリック、バーニングレッドパールメタリック、ピュアホワイトパール。
※自動車税は2017年9月時点で参照したものとなります。
参考:
http://www.goo-net.com/catalog/SUZUKI/SWIFT/10108028/index.html
スズキ スイフト Z03系の中古車一覧:
http://www.goo-net.com/usedcar/brand-SUZUKI/car-SWIFT/model-4-10552013/index.html
スズキ スイフトの中古車一覧:
http://www.goo-net.com/usedcar/brand-SUZUKI/car-SWIFT/index.html