中古車購入
更新日:2020.01.08 / 掲載日:2017.10.27
トヨタエスクァイアの歴代モデルの人気車種と燃費・維持費をまとめてみた

goo-net編集チーム
大型メッキフロントグリルをはじめとする豪華で煌びやかなボディデザイン、スペースユーティリティに優れた室内空間、使い勝手に優れた5ナンバーサイズの上級ミニバンとして2014年に登場して以来、常に安定した人気を誇るのが、トヨタのエスクァイアです。
ここでは2014年の発売から現在までの人気車種と燃費・維持費についてまとめてみました。
初代 エスクァイア 80系(2014年~)

goo-net編集チーム
エスクァイアは、先行する「ノア」「ヴォクシー」の姉妹車として2014年10月に発売されました。
シリーズに共通する5ナンバーサイズの手ごろなボディサイズ、クラス最大級の優れたユーティリティスペース、ファミリーユースを想定した使い勝手の良いパッケージデザインに加え、さらに豪華でオーナーの所有する満足感を高める内外装を備える「新上級コンパクトキャブワゴン」として開発されました。
トヨタのフラッグシップセダンであるクラウンを想起させる、バンパー下まで延びる立体的で奥行き感のある豪華な大型メッキフロントグリル、メッキ加飾が施されたドアハンドルやバックドアやグレーメタリック塗装のアルミホイールなど、シリーズの中でも、ひときわ煌びやかで質感の高いハイグレードな外観が特徴です。
2014年10月の発売以来安定的なセールスを維持する高い人気を誇るモデルです。
超ロングスライドを可能にした質感の高い合成皮革キャプテンシート、高級感のあるバーガンディのインテリアカラー、本革&黒木目調コンビステアリングホイール、ピアノブラック塗装のコントロールパネルなど、居心地の良い豪華でモダンなインテリアを備えています。
また、低床化フラットフロアと大きな開口部を持つスライドドアをはじめ、大きな荷物や幅広い用途に対応する多彩なシートアレンジが可能なワンタッチスペースアップサードシートの採用など、ミニバンに求められる高い実用性・利便性・乗降性を兼ね備えた優れたパッケージデザインにより、大人数でもリラックスした高い居住性を実現しています。
ドライブトレインは1.8Lエンジン+モーター機構を備える(リダクション機構付のTHSII)のハイブリッドモデルと低燃費性能と全域にわたり扱いやすい2.0L 直列4気筒ガソリンエンジンモデルの2タイプが設定されています。ガソリンエンジンモデルのみFFと4WDモデルの組み合わせとなります。
低床フロアプラットホームを活かし最適化された高機能サスペンション、溶接箇所を増やすなど高剛性を実現したボディにより、静粛性の高い路面の凹凸をしなやかに吸収してくれる快適な乗り心地を提供しています。
車格に相応しい豪華で快適な装備に加え、2016年1月には最新の衝突回避支援パッケージである「Toyota Safety Sense C」(プリクラッシュセーフティ、レーンディパーチャーアラート、オートマチックハイビームをセット)の搭載やボディについたスクラッチ傷を自己修復するセルフリストアリングコート塗装を採用するなど、先進の安全安心装備や質感の高い高品質なボディを備え、より魅力のあるミニバンとしてブラッシュアップしました。
エスクァイア(ESQUIRE)ハイブリッドGi(2014年10月モデル)
ボディタイプ:ミニバン・ワンボックス
乗車定員:7名
駆動方式:FF
ボディサイズ:4695×1695×1825mm(全長×全幅×全高)
室内サイズ:2930×1540×1400mm(室内長×室内幅×室内高)
タイヤサイズ:(前)195/65R15(後)195/65R15
エンジンタイプ:2ZR-FXE型 1.8L 直列4気筒DOHC+モーター
排気量:1797cc
最高出力:99ps(73kW)/5200rpm
最大トルク:14.5kg・m(142N・m)/4000rpm
JC08モード燃費:23.8km/リットル
車両重量:1620kg
価格:3,204,000円
自動車税:年間39,500円 ※
ハイブリッドGiは、1.8Lエンジン+モーターのハイブリッド(リダクション機構付のTHSII)機構を搭載するトップモデルです。
モーターとエンジンを動力源として使用する「シリーズパラレル方式」を採用するトヨタ独自のハイブリッド機構「THSII」を採用し、中低速域から高速域まで力強くエンジンをアシストし、リニアでダイレクトな加速性能と世界トップレベルの低燃費性能を両立したシステムです。
大容量モーターシステムを1.8L直列4気筒ガソリンエンジンと組み合わせることで、トルクフルでドライバビリティに優れたハイブリッド車ならではのパワフルな走行フィールと気持ちの良い経済性の高い走りを可能にしました。
トップモデルに相応しく、オートマチックハイビーム付LEDヘッドランプ+LEDクラランスランプ、ECB(電子制御ブレーキシステム)、車両接近通報装置などの最新の安全装備や高遮音性スーパーUVカットガラス+撥水機能付(フロントドア)、クルーズコントロール、夏冬を通して快適な昇温降温抑制機能付を備える合成皮革シート表皮、リヤオートエアコン、便利なおくだけ充電機能、お年寄りや小さな子どもの乗降に便利なワンタッチスイッチ付パワースライドドア(デュアルイージークローザー+挟み込み防止機能付)、オーディオの拡張性が広がる6スピーカーなどの利便性の高い快適装備を備えた人気モデルです。
また、セカンドシートに超ロングスライドのキャプテンシート(横スライド+両側アームレスト付)を採用し、ロングドライブでも疲れの少ない快適な居住性が自慢です。なお、ハイブリッドモデルは7人乗りモデルのみの設定です。
2014年10月発売後の1ヶ月間で22,000台を受注したうち、約6割の13,500台を占めるなど、ラインナップの中でもハイブリッドモデルは高い人気を誇ります。
※自動車税は2017年7月時点で参照したものとなります。
参考:
http://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/ESQUIRE/10093829/index.html
・主なオプション
リヤアンダーミラー、リヤフォグランプ(右側のみ/バンパー取付)、トヨタ製純正ナビ、SRSサイドエアバッグ(フロントシート)&SRSカーテンシールドエアバッグ(フロント・セカンド・サードシート)、T-Connect SDナビゲーションシステム+エスクァイア・パノラミックライブサウンドシステム(【ナビ】高精細10.5インチワイドディスプレイ(タッチ式)、FM多重VICS、T-Connect【オーディオ】Blu-ray+DVD+CD+SD+AM/FM+サウンドライブラリー、USB/AUX(音声)+入力端子、地上デジタルTV、8スピーカー(4chアンプ)、Bluetooth対応、音声認識、ETCユニット、インテリジェントパーキングアシスト(広角カラーバックガイドモニター+イージーセット機能付)、ESPO対応)など。
・カラーバリエーション
ブラック、ダークバイオレットマイカメタリック、ボルドーマイカメタリック、オーシャンミントメタリック、シルバーメタリック、スパークリングブラックパールクリスタルシャイン、ホワイトパールクリスタルシャインの全7色。
トヨタ エスクァイアの中古車一覧:
http://www.goo-net.com/usedcar/brand-TOYOTA/car-ESQUIRE/index.html