中古車購入
更新日:2020.04.13 / 掲載日:2016.12.22
日産ラフェスタとプレサージュの燃費や乗り心地等の違いを徹底比較してみた

goo-net編集チーム
今回は日産の人気車種のラフェスタ(LAFESTA)ハイウェイスターと、
同じく日産のプレサージュ(PRESAGE)250XGを徹底比較したいと思います。
ともに日産を代表するミニバン・ワンボックスタイプの2車種。
同年式のモデルに絞って検証致します。
果たしてどの様な所に違いがあるのでしょうか?
サイズ
まずは2車種の車体のサイズについて比較してみたいと思います。
■日産 ラフェスタ(LAFESTA)ハイウェイスター
全長×全幅×全高
4615×1750×1615mm
■日産 プレサージュ(PRESAGE)250XG
全長×全幅×全高
4865×1800×1685mm
プレサージュの方が、全体にひと回り大きなボディサイズで、
全長は250mm長く、全幅は50mm広く、全高は70mm高くなっています。
ともに3ナンバー登録車であり、安定感のある堂々としたデザインを持つミニバンです。
タイヤサイズ
■日産 ラフェスタ(LAFESTA)ハイウェイスター
(前)195/65R15 91H
(後)195/65R15 91H
■日産 プレサージュ(PRESAGE)250XG
(前)215/65R16 98S
(後)215/65R16 98S
プレサージュの方が1インチ大径で20mmほど太いタイヤを標準装備しています。
ともにサイドウォールに高さのある偏平率65%の当たりのソフトなタイヤが設定され、
乗り心地と経済性に優れたバランスの良いパッケージと言えるでしょう。
しかしながらラフェスタの方がスピードレンジは2段階上のクラスであり、
若干細身ながら安定した高速性能を誇るスペックです。
ラフェスタはアルミホイールを標準で装備しています。
乗車定員
■日産 ラフェスタ(LAFESTA)ハイウェイスター
7名
■日産 プレサージュ(PRESAGE)250XG
8名
ラフェスタは7名、プレサージュは8名の乗車定員となります。
維持費(燃費)
■日産 ラフェスタ(LAFESTA)ハイウェイスター
JC08モード燃費:16.2km/リットル
排気量:1997cc
最高出力:151ps(111kW)/6000rpm
最高トルク:19.4kg・m(190N・m)/4100rpm
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン
車両重量:1490kg
■日産 プレサージュ(PRESAGE)250XG
10モード/10・15モード燃費:11.0km/リットル
排気量:2488cc
最高出力:163ps(120kW)/5200rpm
最高トルク:25.0kg・m(245N・m)/3600rpm
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン
車両重量:1710kg
駆動方式はともにFFです。
プレサージュは発売当時の10モード/10・15モード燃費モードによる燃費表示です。
ラフェスタは2.0L 4気筒直噴型自然吸気エンジン+6AT、
プレサージュは2.5L直列4気筒自然吸気エンジン+4ATを搭載しています。
燃費は、ラフェスタの方が5.2km/リットル優れた数値です。
これはラフェスタの方が220kg軽量なこと、
排気量が491ccコンパクトな燃費効率に優れた直噴型自然吸気エンジンと、
6ATを搭載していることが大きく起因していると考えられます。
両車とも懐に優しいレギュラーガソリン仕様です。
自動車税は、ラフェスタが年間39,500円、プレサージュが45,000円です。
※自動車税は2016年12月時点で参照したものとなります。
室内
■日産 ラフェスタ(LAFESTA)ハイウェイスター
室内長×室内幅×室内高
2565×1490×1240mm
■日産 プレサージュ(PRESAGE)250XG
室内長×室内幅×室内高
2675×1525×1250mm
ボディサイズの差異によりプレサージュの方が全方向に渡り室内サイズに余裕があります。
プレサージュの方が室内長110mm、室内幅35mm、室内高10mm上回っています。
後席両側にスライドドアを備え、2列目シートのスライドアクションにより、
3列目シートのアクセスの良さが自慢です。
大人8人がリラックスして長距離の移動ができる高い居住性を実現しています。
ラフェスタは3列目シートまでウォークスルー可能で、
低床フロアの採用と大開口の両側リア電動スライドドア、
ロングスライド可能なセカンドシートと相まって、
実用性と乗降性に優れた室内空間が特徴です。
ともに多彩なアレンジが可能なリアシートを備え、優れた居住性と利便性を誇ります。
新車価格
■日産 ラフェスタ(LAFESTA)ハイウェイスター
2,303,640円
■日産 プレサージュ(PRESAGE)250XG
2,567,250円
※2004年4月以降の発売車種につきましては、
車両本体価格と消費税相当額(地方消費税額を含む)を含んだ総額表示(内税)となります。
乗り心地
両車ともに人気の高い日産のミニバンであり、優れた乗り心地と走行性能を誇ります。
■日産 ラフェスタ(LAFESTA)ハイウェイスター
2.0L 4気筒直噴型自然吸気エンジン+6ATによる高い動力性能、低重心ボディ、
路面の凹凸の追従性に優れたマルチリンク式リアサスペンション、
身体をしっかりサポートする形状のシートにより、
街乗りから高速巡行までストレスの少ない落ち着いた乗り心地です。
エアロパーツを備え、高速走行の高い安定性と走行性能をさらに向上させます。
■日産 プレサージュ(PRESAGE)250XG
2900mmのロングホイールベース、
前後ともに独立懸架式の高い操舵性と快適な乗り心地を提供するサスペンションを備え、
大柄な車体ながらどっしりと重厚感のある乗り味が特徴です。
167psを発揮するパワフルな2.5Lエンジンは、
息の長い加速感が特徴の4ATと相まって、落ち着いた余裕のある走行性能を誇ります。
操作性
最小回転半径は、ラフェスタが5.3m、プレサージュが5.7mと、
ラフェスタの方が0.4m数値的に優れています。
これはホイールベース長、ボディサイズなどが主に起因していると言えるでしょう。
プレサージュの方が150mmホイールベース長は上回っています。
ターゲット層
両車はともに日産の人気の高いミニバンですが、
搭載するエンジンやトランスミッション、サスペンションなどの違いにより、
それぞれに特徴のある2台です。
■日産 ラフェスタ(LAFESTA)ハイウェイスター
マツダからOEM供給を受けるモデルです。
パワフルな直噴型自然吸気エンジン、
乗り心地に優れたマルチリンク式リアサスペンションを備えるなど、
街中から高速走行までバランスのとれた安定した走行性能を提供します。
エアロパーツを装着したフォルムはワイド&ローが協調され、
若いファミリーの方を中心に人気の高いミニバンです。
広々としたミニバンならではの快適性、スタイリッシュなデザインから、
ロングドライブを楽しむアクティブな方々へおすすめです。
■日産 プレサージュ(PRESAGE)250XG
2900mmのロングホイールベース、独立懸架式サスペンション、
実用域でトルクの太い2.5L 4気筒自然吸気エンジンにより、
ストレスフリーな余裕ある走行性能と重厚感のあるどっしりとした乗り心地を提供します。
8名乗りの広く快適な乗車空間、長距離でも疲れの少ない優れた居住性から、
長時間の走行を快適に過ごしたい方、大人数でレジャーを楽しむ方々へおすすめです。
外観
goo-net編集チーム
日産 ラフェスタ(LAFESTA)ハイウェイスター
goo-net編集チーム
日産 プレサージュ(PRESAGE)250XG
※参考URL
日産 ラフェスタ(LAFESTA)ハイウェイスター:
http://www.goo-net.com/catalog/NISSAN/LAFESTA/10104887/index.html
日産 プレサージュ(PRESAGE)250XG:
http://www.goo-net.com/catalog/NISSAN/PRESAGE/10051806/index.html