中古車購入
更新日:2020.04.13 / 掲載日:2016.12.01

日産ラフェスタとマツダプレマシーの燃費や乗り心地等を徹底比較してみた

日産ラフェスタとマツダプレマシーの燃費や乗り心地等を徹底比較してみた

goo-net編集チーム

今回は日産のラフェスタ(LAFESTA)ハイウェイスターと、
マツダのプレマシー(PREMACY)20C-スカイアクティブを徹底比較したいと思います。

共に日産とマツダを代表するミニバンタイプの2車種。
果たしてどの様な所に違いがあるのでしょうか?

サイズ

まずは2車種の車体のサイズについて比較してみたいと思います。

■日産 ラフェスタ(LAFESTA)ハイウェイスター
全長×全幅×全高
4615×1750×1615mm

■マツダ プレマシー(PREMACY)20C-スカイアクティブ
全長×全幅×全高
4585×1750×1615mm

ラフェスタはプレマシーのOEM車種であり、スペック的にも兄弟車と言える関係です。

ラフェスタの方が、全長は30mm上回っており、全幅、全高は同一スペックとなっています。
全長の差異はエアロパーツを備えていることに起因すると考えられます。

ともにミニバンとして堂々とした落ち着いたデザインです。

タイヤサイズ

■日産 ラフェスタ(LAFESTA)ハイウェイスター
(前)195/65R15 91H
(後)195/65R15 91H

■マツダ プレマシー(PREMACY)20C-スカイアクティブ
(前)195/65R15 91H
(後)195/65R15 91H

両車ともに15インチサイズの同じサイズのタイヤを標準装備しております。

サイドウォールに高さのある偏平率65%の当たりのソフトなタイヤが設定され、
ともに乗り心地と経済性に優れたバランスの良いパッケージと言えるでしょう。

ラフェスタはアルミホイールを標準で装備しています。

乗車定員

■日産 ラフェスタ(LAFESTA)ハイウェイスター
7名

■マツダ プレマシー(PREMACY)20C-スカイアクティブ
7名

両車ともに、7名の乗車定員です。

維持費(燃費)

■日産 ラフェスタ(LAFESTA)ハイウェイスター
JC08モード燃費:16.2km/リットル
排気量:1997cc
最高出力:151ps(111kW)/6000rpm
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン
車両重量:1490kg

■マツダ プレマシー(PREMACY)20C-スカイアクティブ
JC08モード燃費:16.2km/リットル
排気量:1997cc
最高出力:151ps(111kW)/6000rpm
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン
車両重量:1490kg

両車は同型の2.0L 4気筒直噴型自然吸気エンジン+6ATを搭載し、駆動方式はFFです。
燃焼効率に優れた直噴型エンジンにより、16.2km/リットルのクラス最高の燃費性能を誇ります。

ともに懐に優しいレギュラーガソリン仕様です。
自動車税は両車とも年間39,500円です。

※自動車税は2016年11月時点で参照したものとなります。

室内

■日産 ラフェスタ(LAFESTA)ハイウェイスター
室内長×室内幅×室内高
2565×1490×1240mm

■マツダ プレマシー(PREMACY)20C-スカイアクティブ
室内長×室内幅×室内高
2565×1490×1240mm

室内長、室内幅、室内高とも同じサイズを持ち、全方向に余裕のある広い室内空間が特徴です。

低床フロアの採用と大開口の両側リア電動スライドドア、
ロングスライド可能なセカンドシートをはじめ、
多彩なアレンジが可能な広々とした3列シートにより、優れた居住性と乗降性、利便性が自慢です。

新車価格

■日産 ラフェスタ(LAFESTA)ハイウェイスター
2,303,640円

■マツダ プレマシー(PREMACY)20C-スカイアクティブ
2,008,800円

※2004年4月以降の発売車種につきましては、
車両本体価格と消費税相当額(地方消費税額を含む)を含んだ総額表示(内税)となります。

乗り心地

両車は兄弟車として基本的なスペックは同等であり、優れたトータルパッケージが特徴です。

■日産 ラフェスタ(LAFESTA)ハイウェイスター
スタイリッシュな外観同様に、少し硬めのしっかりした足周りが印象的で、
空気量の多めな偏平率の高いタイヤとのバランスにより、腰のある快適な乗り心地です。

厚みのあるジャガードシートは肌触りも良く、
長距離の移動でもゆったり疲れの少ない快適な居住性を提供します。

■マツダ プレマシー(PREMACY)20C-スカイアクティブ
基本スペックは兄弟車のラフェスタと同じですが、
底付き感のないクッション性に優れたシートフロントと、
路面の凹凸に対する追従性に優れたサスペンションにより、
しなやかで上質な揺れの少ない快適な乗り心地を提供しています。

操作性

最小回転半径は、両車ともに5.3mと全長サイズから考えると優れた小回り性能と言えるでしょう。
ホイールベース長は、ともに2750mmとなっています。

ターゲット層

両車は基本スペックを共通に持つOEMによる兄弟車ですが、
ボディデザインの違いにより印象の異なるライバル車です。

■日産 ラフェスタ(LAFESTA)ハイウェイスター
エアロパーツを装着し、ワイド&ローの低く構えた躍動感あるボディデザインが特徴です。

直噴型2.0L自然吸気エンジン+6ATを搭載し、
スペック以上に余裕のある力強い走りと経済性のバランスに優れたパッケージデザインです。

低床化と開口部の大きなリア電動スライドドア、
フラットなラゲッジスペースを提供する多彩なシートアレンジと相まって、
乗降性と実用性の高さに特徴があります。

広々としたミニバンならではの快適性はもちろんのこと、
スタイリッシュなデザインから、若々しいアクティブなファミリーの方々へおすすめです。

■マツダ プレマシー(PREMACY)20C-スカイアクティブ
マツダのラインナップに共通したスカイアクティブテクノロジーが活かされた、
ミニバンの走りの質にこだわった人気車種です。
抑揚のあるボリューム感あるボディデザインが特徴です。

燃焼効率に優れた直噴型ガソリンエンジン「SKYACTIV-G」、
伝達効率に優れた6AT「SKYACTIV-DRIVE」、走行安定性と上質な乗り心地を提供する、
フロントマクファーソン、リアマルチリンク式サスペンションなど、
爽快な走行フィールを可能にするミニバンです。

街乗りからロングドライブまで、走りの質を楽しむミニバンを求める方々へおすすめです。

外観

  • 日産 ラフェスタ(LAFESTA)ハイウェイスター

    goo-net編集チーム

    日産 ラフェスタ(LAFESTA)ハイウェイスター

  • マツダ プレマシー(PREMACY)20C-スカイアクティブ

    goo-net編集チーム

    マツダ プレマシー(PREMACY)20C-スカイアクティブ

日産 ラフェスタの中古車購入をご検討の方はこちら

マツダ プレマシーの中古車購入をご検討の方はこちら

※参考URL
日産 ラフェスタ(LAFESTA)ハイウェイスター:
http://www.goo-net.com/catalog/NISSAN/LAFESTA/10104887/index.html

マツダ プレマシー(PREMACY)20C-スカイアクティブ:
http://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/PREMACY/10105134/index.html

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ