中古車購入
更新日:2020.04.13 / 掲載日:2016.11.09
ホンダクロスロードとヴェゼルの燃費や乗り心地等を徹底比較してみた

goo-net編集チーム
今回はホンダの人気車種のクロスロード(CROSS_ROAD)18Lと、
同じくホンダのヴェゼル(VEZEL)Gを徹底比較したいと思います。
共にホンダを代表するSUVタイプのベーシックグレードの2車種。
果たしてどの様な所に違いがあるのでしょうか?
サイズ
まずは2車種の車体のサイズについて比較してみたいと思います。
■ホンダ クロスロード(CROSS_ROAD)18L
全長×全幅×全高
4285×1755×1670mm
■ホンダ ヴェゼル(VEZEL)G
全長×全幅×全高
4295×1770×1605mm
両車ともにSUVタイプです。
ヴェゼルの方が、全長10mm、全幅15mm上回りますが、全高はクロスロードが65mm上回ります。
クロスロードは背の高いスクエアなボディ形状から、
優れた視界性と居住空間をイメージさせるデザインと言えるでしょう。
ヴェゼルは躍動感あふれるスタイリッシュでボリュームのあるデザインが特徴です。
タイヤサイズ
■ホンダ クロスロード(CROSS_ROAD)18L
(前)215/65R16 98S
(後)215/65R16 98S
■ホンダ ヴェゼル(VEZEL)G
(前)215/60R16 95H
(後)215/60R16 95H
両車は16インチの同径で同じ太さのタイヤながら、
それぞれのコンセプトにあったスピードレンジの異なるタイヤが標準装備されています。
クロスロードは乗り心地と走破性能のバランスを考えた最適な選択と言えます。
ヴェゼルは、走行性能と運動性能のバランスを考慮したパッケージと言えるでしょう。
乗車定員
■ホンダ クロスロード(CROSS_ROAD)18L
7名
■ホンダ ヴェゼル(VEZEL)G
5名
乗車定員はクロスロードが3列シートの7名、ヴェゼルは5名となっています。
維持費(燃費)
■ホンダ クロスロード(CROSS_ROAD)18L
10モード/10・15モード燃費:13.8km/リットル
排気量:1799cc
最高出力:140ps(103kW)/6300rpm
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン
■ホンダ ヴェゼル(VEZEL)G
JC08モード燃費:20.6km/リットル
排気量:1496cc
最高出力:131ps(96kW)/6600rpm
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン
両車とも駆動方式はFFで、
クロスロードは1.8L 4気筒SOHC自然吸気エンジン、
ヴェゼルは1.5L 4気筒DOHC自然吸気直噴エンジンを搭載しています。
燃費はヴェゼルが6.8km/リットル優れた数値となっています。
これはヴェゼルの車両重量が230kg軽量なことと、
燃焼効率に優れた排気量の小さなDOHCエンジンを搭載している違いなどが主な要因と思われます。
両車とも懐に優しいレギュラーガソリン仕様です。
自動車税は、クロスロードが年間39,500円、ヴェゼルが年間34,500円です。
なお、クロスロードの燃費表示は発売当時の10モード/10・15モード燃費値です。
※自動車税は2016年10月時点で参照したものとなります。
室内
■ホンダ クロスロード(CROSS_ROAD)18L
室内長×室内幅×室内高
2500×1430×1260mm
■ホンダ ヴェゼル(VEZEL)G
室内長×室内幅×室内高
1930×1485×1265mm
室内長は3列シートを持つクロスロードの方が570mm上回りますが、
ヴェゼルは室内幅55mm、室内高5mm上回ります。
クロスロードはスクエアなボディ形状から、
3列目の頭上まで余裕のある開放感ある広い居住性を提供しています。
ヴェゼルはホンダ独自のセンタータンクレイアウトにより低床化を実現し、
見た目以上に室内高の余裕があり、大人5名がゆったり過ごせるパッケージです。
ともに分割式リアシートを備え、長尺ものや大きな荷物を積む際の利便性にも優れます。
新車価格
■ホンダ クロスロード(CROSS_ROAD)18L
1,932,000円
■ホンダ ヴェゼル(VEZEL)G
1,920,000円
※2004年4月以降の発売車種につきましては、
車両本体価格と消費税相当額(地方消費税額を含む)を含んだ総額表示(内税)となります。
乗り心地
両車はともにSUVタイプですが、搭載するエンジンやコンセプトから乗り味も異なります。
■ホンダ クロスロード(CROSS_ROAD)18L
3列目まで質感の高い座り心地の良いシート、
足元とヘッドクリアランスにも余裕のある、快適なキャビンです。
また、剛性感の高いボディとサスペンションにより、
オールラウンドな環境でフラットな乗り心地を提供します。
リアに高性能なダブルウィッシュボーン式サスペンションを採用し、
悪路でも接地感に優れ、高い走破性を実現しています。
■ホンダ ヴェゼル(VEZEL)G
掛け心地の良いファブリックシートと、軽量で高剛性なボディ、
走行シーンに合わせて特性を変化させる、
「振幅感応式ダンパー」を採用した足周りのセッティングにより、
揺れの少ない、しなやかで上品な乗り心地と操縦安定性を実現しています。
遮音性に優れ、静粛性の高さも特徴です。
リアシートは足元と座面の奥行きにゆとりがあり、とても快適な居住性を提供しています。
操作性
最小回転半径は、ともに5.3mです。
コンパクトなボディは見切りも良く、
市街地の運転でも運転しやすいジャストサイズと言えるでしょう。
ターゲット層
両車は同じSUVタイプですが、ボディデザインやコンセプトにも大きな違いがあります。
■ホンダ クロスロード(CROSS_ROAD)18L
SUVのボディデザインでありながら、
3列7名乗車定員を可能にしたミニバン並みの居住性と、
コンパクトカー並みの扱いやすいサイズをコンセプトにしたモデルです。
文字通りクロスロードと呼べるユニークな発想から生まれました。
四角いボディは3列目まで十分なヘッドクリアランスを確保し、
質感の高い座り心地の良いシートと相まって、快適な室内空間を実現しています。
コンパクトなボディサイズとユニークなスタイルから、
日常の買い物からドライブまで個性的なSUVを求める方々へおすすめします。
■ホンダ ヴェゼル(VEZEL)G
SUVタイプらしく躍動感あふれるボディデザインとしなやかな乗り心地が特徴です。
リアシートは足元と座面の奥行きにゆとりがあり、
遮音性、静粛性に優れた室内は快適な居住性を提供しています。
排気量がコンパクトな1.5Lながら、軽量なボディを力強く走らせ、
経済性にも優れた上質なパッケージデザインから、
スタイリッシュにドライビングを楽しみたいSUVを求める方々へおすすめです。
外観
goo-net編集チーム
ホンダ クロスロード(CROSS_ROAD)18L
goo-net編集チーム
ホンダ ヴェゼル(VEZEL)G
※参考URL
ホンダ クロスロード(CROSS_ROAD)18L:
http://www.goo-net.com/catalog/HONDA/CROSS_ROAD/10051903/index.html
ホンダ ヴェゼル(VEZEL)G:
http://www.goo-net.com/catalog/HONDA/VEZEL/10102568/index.html