中古車購入
更新日:2019.06.17 / 掲載日:2016.10.03
トヨタオーリスとホンダヴェゼルを徹底比較してみた

goo-net編集チーム
今回はトヨタの人気車種のオーリス(AURIS)150Xと、
ホンダのヴェゼル(VEZEL)Gを徹底比較したいと思います。
共にトヨタとホンダを代表するコンパクトハッチバックとコンパクトSUVタイプの2車種。
果たしてどの様な所に違いがあるのでしょうか?
サイズ
まずは2車種の車体のサイズについて比較してみたいと思います。
■トヨタ オーリス(AURIS)150X
全長×全幅×全高
4330×1760×1480mm
■ホンダ ヴェゼル(VEZEL)G
全長×全幅×全高
4295×1770×1605mm
両車はボディタイプが異なり、
オーリスはコンパクトハッチバック、ヴェゼルはコンパクトSUVタイプです。
オーリスの方が全長35mm上回りますが、ヴェゼルの方が全幅10mm、
全高125mm上回っています。
ヴェゼルはSUVらしく力強い堂々とした佇まいが特徴です。
オーリスは立体駐車場に余裕で入る1550mm以下のサイズです。
タイヤサイズ
■トヨタ オーリス(AURIS)150X
(前)195/65R15
(後)195/65R15
■ホンダ ヴェゼル(VEZEL)G
(前)215/60R16 95H
(後)215/60R16 95H
ヴェゼルの方が1インチ大径で、ふた回り太いタイヤを標準装備しています。
オーリスは空気量が多く、サイドウォールに高さのあるタイヤを備え、
乗り心地と経済性に優れたタイヤと言えるでしょう。
ヴェゼルはSUVらしく、
大径で運動性能と乗り心地のバランスを重視したサイズのタイヤが装備されています。
乗車定員
■トヨタ オーリス(AURIS)150X
5名
■ホンダ ヴェゼル(VEZEL)G
5名
両車ともに5名の乗車定員です。家族で出かけるには最適なサイズの車です。
維持費(燃費)
■トヨタ オーリス(AURIS)150X
JC08燃費:18.2km/リットル
排気量:1496cc
最高出力:108ps(80kW)/6000rpm
最高トルク:13.9kg・m(136N・m)/4800rpm
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン
■ホンダ ヴェゼル(VEZEL)G
JC08モード燃費:20.6km/リットル
排気量:1496cc
最高出力:131ps(96kW)/6600rpm
最高トルク:15.8kg・m(155N・m)/4600rpm
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン
両車とも駆動方式はFFです。
燃費はヴェゼルの方が2.4km/リットル数値的に優れています。
これはヴェゼルの方が、車両重量が40kg軽量な事と、
実用域で豊かなトルクを発揮するエンジンを搭載している事が、
大きく起因していると言えるでしょう。
両車とも懐に優しいレギュラーガソリン仕様です。
自動車税は、両車とも年間34,500円です。
※自動車税は2016年9月時点で参照したものとなります。
室内
■トヨタ オーリス(AURIS)150X
室内長×室内幅×室内高
1830×1485×1180mm
■ホンダ ヴェゼル(VEZEL)G
室内長×室内幅×室内高
1930×1485×1265mm
両車の室内幅は同じながら、ヴェゼルの方が、室内長100mm、室内高85mm上回っています。
ヴェゼルは、ホンダ独自の「センタータンクレイアウト」を採用し、
十分なヘッドクリアランスとミニバン並みのゆとりを持たせたリアシートが自慢です。
ともに分割式のリアシートを備え、長尺ものや大きな荷物を運ぶのにとても便利な機能です。
また、ラゲージスペースに十分な高さがあり、利便性に優れています。
両車とも、大人5名が十分にくつろげる優れたパッケージデザインと言えるでしょう。
新車価格
■トヨタ オーリス(AURIS)150X
1,892,945円
■ホンダ ヴェゼル(VEZEL)G
1,920,000円
※2004年4月以降の発売車種につきましては、
車両本体価格と消費税相当額(地方消費税額を含む)を含んだ総額表示(内税)となります。
乗り心地
両車はボディタイプや足周りの違いなどから、乗り味も異なります。
■トヨタ オーリス(AURIS)150X
若々しい柄のファブリックシートは少し硬めながら、腰をしっかりサポートしてくれる形状です。
軽量なボディは剛性が高く、路面の凹凸に対する追従性に優れる、
しっかりとした足周りと相まって軽快で快適な乗り心地です。
スタンダードモデルながらTRCとVSCが標準装備され、走行安定性に優れた走りを提供します。
■ホンダ ヴェゼル(VEZEL)G
掛け心地のよいファブリックシートと、軽量で高剛性なボディ、
専用ダンパーと足周りのセッティングにより、
ダンピングの効いた、揺れの少ない上質でしなやかな乗り心地です。
遮音性に優れ、静粛性の高さも特徴です。
リアシートは足元と座面の奥行きにゆとりがあり、とても快適な居住性を提供しています。
全席、視界性と快適性に優れた、セダン的なパッケージデザインです。
車の姿勢の安定化を図るVSAを標準装備し、
スタビリティの高い安定性の高い走りを可能にしています。
操作性
最小回転半径は、オーリスが5.2m、ヴェゼルが5.3mと、
オーリスの方がわずかに小回りがきくことがわかります。
両車の差は主にホイールベース長とタイヤサイズなどが起因していると言えるでしょう。
ターゲット層
両車は、同じ排気量の1.5L自然吸気エンジンを搭載していますが、
コンパクトハッチバック、コンパクトSUVとボディタイプや乗り味などが異なります。
ともに両社を代表する人気のある車種です。
■トヨタ オーリス(AURIS)150X
見切りの良いコンパクトなボディにより、運転席からの視界も良く、
車庫入れや市街地のすれ違いなど運転のしやすさが自慢です。
落ち着いたボディデザイン、シンプルなインテリアは、
センスの良さが随所に表現された優れたパッケージと言えるでしょう。
ゆったりとした余裕のある室内は、大人5名が快適に移動できる空間を提供しています。
低重心ボディによる安定した操縦安定性と段継ぎ感のないスムーズなCVTと相まって、
街乗りから長距離ドライブまで快適に移動できる、
飽きのこないコンパクトハッチバックをお探しの方々へおすすめです。
ヴェゼルと比較してより年齢層を広く意識したパッケージになっています。
■ホンダ ヴェゼル(VEZEL)G
SUVタイプらしく躍動感あふれるボディデザインと、
ダンピングの効いたしなやかな乗り心地が特徴です。
リアシートはミニバン並みに足元と座面の奥行きにゆとりがあり、
ホンダ独自の「センタータンクレイアウト」と相まって、
大人5人が快適に移動できる高い居住性を実現しています。
搭載する1.5L自然吸気エンジンは高効率化により、
全域に渡り力強さを感じる、走行性と経済性に優れた特性を持っています。
スタイリッシュにドライビングを楽しみたいコンパクトSUVを求める方々へおすすめです。
外観
goo-net編集チーム
トヨタ オーリス(AURIS)150X
goo-net編集チーム
ホンダ ヴェゼル(VEZEL)G
※参考URL
トヨタ オーリス(AURIS)150X:
http://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/AURIS/10096515/index.html
ホンダ ヴェゼル(VEZEL)G:
http://www.goo-net.com/catalog/HONDA/VEZEL/10102568/index.html