中古車購入
更新日:2019.06.14 / 掲載日:2016.08.26
ホンダヴェゼルとシャトルを徹底比較してみた

goo-net編集チーム
今回はホンダの人気車種のヴェゼル(VEZEL)Gと、
同じくホンダのシャトル(SHUTTLE)Gを徹底比較したいと思います。
共にホンダを代表するSUVとコンパクトワゴンタイプのベーシックグレードの2車種。
果たしてどの様な所に違いがあるのでしょうか?
サイズ
まずは2車種の車体のサイズについて比較してみたいと思います。
■ホンダ ヴェゼル(VEZEL)G
全長×全幅×全高
4295×1770×1605mm
■ホンダ シャトル(SHUTTLE)G
全長×全幅×全高
4400×1695×1545mm
ヴェゼルはSUV、シャトルはコンパクトワゴンタイプです。
ヴェゼルの方が、全幅75mm、全高60mm上回りますが、全長はシャトルが105mm上回ります。
ヴェゼルは躍動感溢れるあるボリュームのあるデザインが特徴です。
シャトルはワゴンらしく実用性と室内スペース効率をイメージさせるデザインと言えるでしょう。
また5ナンバー枠の1695mmで、立体駐車場に余裕で入る全高が1550mm以下のサイズです。
タイヤサイズ
■ホンダ ヴェゼル(VEZEL)G
(前)215/60R16 95H
(後)215/60R16 95H
■ホンダ シャトル(SHUTTLE)G
(前)185/60R15 84H
(後)185/60R15 84H
ヴェゼルの方が、1インチ大径で30mmほど太いタイヤが標準装備されています。
ヴェゼルは、SUVらしく、
タイヤの大きさと走行性能のバランスを考慮したパッケージと言えるでしょう。
シャトルは乗り心地と経済性のバランスを考えた相応しい最適な選択と言えます。
乗車定員
■ホンダ ヴェゼル(VEZEL)G
5名
■ホンダ シャトル(SHUTTLE)G
5名
乗車定員は両車とも5名となっています。
維持費(燃費)
■ホンダ ヴェゼル(VEZEL)G
JC08モード燃費:20.6km/リットル
排気量:1496cc
最高出力:131ps(96kW)/6600rpm
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン
■ホンダ シャトル(SHUTTLE)G
JC08モード燃費:21.8km/リットル
排気量:1496cc
最高出力:132ps(97kW)/6600rpm
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン
両車とも駆動方式はFFで、同じエンジンを搭載していますが、
エンジンの搭載位置などの差異により、シャトルの最高出力は1ps上回ります。
燃費はシャトルが1.2km/リットル優れた数値となっています。
これはシャトルの車両重量が50kg軽量なことと、
装着されるタイヤの違いなどが主な要因と思われます。
両車とも懐に優しいレギュラーガソリン仕様です。
自動車税は、両車とも年間34,500円です。
※自動車税は2016年8月時点で参照したものとなります。
室内
■ホンダ ヴェゼル(VEZEL)G
室内長×室内幅×室内高
1930×1485×1265mm
■ホンダ シャトル(SHUTTLE)G
室内長×室内幅×室内高
1925×1450×1290mm
室内のサイズは両車ともほぼ同じです。
ヴェゼルの方が、車内長5mm、室内幅35mm上回りますが、
室内高はシャトルが25mm数値的に上回っています。
両車ともホンダ独自のセンタータンクレイアウトにより低床化を実現し、
見た目以上に室内高の余裕があり、大人5名がゆったり過ごせるパッケージです。
シャトルはワゴンらしくカーゴスペースが広く、
分割式リアシートにより長尺ものや大きな荷物を積む際の利便性にも優れます。
新車価格
■ホンダ ヴェゼル(VEZEL)G
1,920,000円
■ホンダ シャトル(SHUTTLE)G
1,690,000円
※2004年4月以降の発売車種につきましては、
車両本体価格と消費税相当額(地方消費税額を含む)を含んだ総額表示(内税)となります。
乗り心地
両車はSUVとコンパクトワゴンであり、ボディサイズや乗り心地、操縦性など乗り味も異なります。
■ホンダ ヴェゼル(VEZEL)G
掛け心地のよいファブリックシートと、軽量で高剛性なボディ、
専用ダンパーと足周りのセッティングにより、揺れの少ないしなやかな乗り心地です。
遮音性に優れ、静粛性の高さも特徴です。
リアシートは足元と座面の奥行きにゆとりがあり、とても快適な居住性を提供しています。
■ホンダ シャトル(SHUTTLE)G
滑らかでソフトな感触のファブリックシートは体圧分布に優れ、掛け心地の良さが特徴です。
軽量で高剛性なボディは、ワゴンながらしっかりとした剛性感ある乗り心地です。
サイドウォールに高さのあるタイヤを装着することで、
路面の凹凸をソフトに吸収している印象です。
操作性
最小回転半径は、ヴェゼルが5.3m、シャトルが4.9mと、
シャトルの方が小回りがきくことがわかります。
主にホイールベースと前輪トレッド幅、
タイヤのサイズなどの違いが最小回転半径に影響しているようです。
ターゲット層
両車はSUVとコンパクトワゴンと異なるカテゴリーであり、
ボディデザインやコンセプトにも大きな違いがあります。
■ホンダ ヴェゼル(VEZEL)G
SUVタイプらしく躍動感溢れるボディデザインとしなやかな乗り心地が特徴です。
リアシートは足元と座面の奥行きにゆとりがあり、
遮音性、静粛性に優れた車内は快適な居住性を実現しています。
全域に渡り、力強さを感じる走行性と経済性とのバランスを追求したパッケージと言えるでしょう。
スタイリッシュにドライビングを楽しみたい方々へおすすめです。
■ホンダ シャトル(SHUTTLE)G
サイドのガラス面が立ち、斜め後方の視界も良く明るく広く、
機能性を重視したパッケージデザインです。
掛け心地の良いシートと軽量で高剛性なボディは、
ワゴンながらしっかりとした剛性感ある乗り心地です。
また5ナンバーサイズのコンパクトなボディは、
車庫入れや市街地のすれ違いなど運転のしやすさが特徴です。
ビジネスユースからロングドライブまで、
機能性の高いコンパクトワゴンを求める方々へおすすめです。
ヴェゼルと比較してより年齢層を広く意識したパッケージになっています。
外観
goo-net編集チーム
ホンダ ヴェゼル(VEZEL)G
goo-net編集チーム
ホンダ シャトル(SHUTTLE)G
※参考URL
ホンダ ヴェゼル(VEZEL)G:
http://www.goo-net.com/catalog/HONDA/VEZEL/10102568/index.html
ホンダ シャトル(SHUTTLE)G:
http://www.goo-net.com/catalog/HONDA/SHUTTLE/10101175/index.html