中古車購入
更新日:2019.06.13 / 掲載日:2016.07.15

スバルインプレッサとレガシィを徹底比較してみた

スバルインプレッサとレガシィを徹底比較してみた

goo-net編集チーム

今回はスバルの人気車種のインプレッサG4(IMPREZA_G4)2.0iアイサイトと、
同じくスバルの人気車種のレガシィB4(LEGACY_B4)ベースグレードを、
徹底比較したいと思います。

共にスバルを代表するセダンタイプの2車種。
果たしてどの様な所に違いがあるのでしょうか?

サイズ

まずは2車種の車体のサイズについて比較してみたいと思います。

■スバル インプレッサG4(IMPREZA_G4)2.0iアイサイト
全長×全幅×全高
4585×1740×1465mm

■スバル レガシィB4(LEGACY_B4)ベースグレード
全長×全幅×全高
4795×1840×1500mm

両車とも4ドアセダンタイプです。レガシィB4の方が、
全長210mm、全幅100mm、全高35mm上回っています。
全高は両車とも立体駐車場に余裕で入る1550mm以下のサイズです。

タイヤサイズ

■スバル インプレッサG4(IMPREZA_G4)2.0iアイサイト
(前)205/55R16
(後)205/55R16

■スバル レガシィB4(LEGACY_B4)ベースグレード
(前)225/55R17
(後)225/55R17

偏平率は同じながら、レガシィB4の方が1インチ大径で、
ふた回り太いサイズのタイヤを標準装備しています。

両車の車両重量とエンジン特性に見合った、
4WDの走行安定性と乗り心地のバランスを重視した設定と言えるでしょう。

両車ともアルミホイールが標準装備されます。

乗車定員

■スバル インプレッサG4(IMPREZA_G4)2.0iアイサイト
5名

■スバル レガシィB4(LEGACY_B4)ベースグレード
5名

両車とも5名の乗車定員です。

維持費(燃費)

■スバル インプレッサG4(IMPREZA_G4)2.0iアイサイト
JC08燃費:16.2km/リットル
排気量:1995cc
最高出力:150ps(110kW)/6200rpm
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン

■スバル レガシィB4(LEGACY_B4)ベースグレード
JC08燃費:14.8km/リットル
排気量:2498cc
最高出力:175ps(129kW)/5800rpm
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン

両車とも駆動方式はフルタイム4WDです。インプレッサG4は排気量2.0L、
レガシィB4は排気量2.5 Lの水平対向自然吸気エンジンを搭載しています。

燃費はインプレッサG4の方が、1.4km/リットル優れた数値となっています。
これはインプレッサG4の方が190kg軽量な事と排気量の差が主な要因と言えるでしょう。

両車とも懐に優しいレギュラーガソリン仕様です。
自動車税は、インプレッサG4は排気量が2.0Lなので年間39,500円、
レガシィB4は排気量が2.5Lなので年間45,000円です。

※自動車税は2016年7月時点で参照したものとなります。

室内

■スバル インプレッサG4(IMPREZA_G4)2.0iアイサイト
室内長×室内幅×室内高
2005×1490×1205mm

■スバル レガシィB4(LEGACY_B4)ベースグレード
室内長×室内幅×室内高
2030×1545×1220mm

レガシィB4の方が、室内長25mm、室内幅55mm、室内高15mm上回っています。
レガシィB4はボディサイズの恩恵から、特に横方向の余裕が感じられるパッケージです。

両車とも大人5人が、リラックスして快適に過ごせる居住性を確保していると言えるでしょう。
両車とも分割式リアシートを備え、長尺物や大型の荷物を運ぶ際の利便性にも優れています。

新車価格

■スバル インプレッサG4(IMPREZA_G4)2.0iアイサイト
2,257,200円

■スバル レガシィB4(LEGACY_B4)ベースグレード
2,916,000円

※2004年4月以降の発売車種につきましては、
車両本体価格と消費税相当額(地方消費税額を含む)を含んだ総額表示(内税)となります。

乗り心地

両車とも4WDらしく、直進性に優れた落ち着いた乗り味ですが、
インプレッサG4の方がホイールベースは105mm短く、190kg軽量であり、
パッケージからも乗り心地は異なります。

■スバル インプレッサG4(IMPREZA_G4)2.0iアイサイト
横方向に張りだしの強いフロントシートはソフトな肌触りながら、
身体をしっかりサポートしてくれます。
高い走行安定性を誇る4WDシステムと低重心の高剛性ボディは、
揺れの少ないしなやかな乗り心地を提供します。

■スバル レガシィB4(LEGACY_B4)ベースグレード
2.5L水平対向エンジンのトルクフルな出力特性とダンピングの効いた足回り、
質感の高いしっかりとした掛け心地のシートは、
走行安定性と快適さのバランスを重視したパッケージと言えるでしょう。
4WDシステムの特徴である、安定感のあるどっしりとした、落ち着きのある乗り心地を提供します。

操作性

最小回転半径は、インプレッサG4が5.3m、レガシィB4が5.6mと、
インプレッサG4の方が小回りが効くことがわかります。
トレッド、タイヤ幅、ホイールベース長の差が大きく起因していると言えるでしょう。

ターゲット層

両車はそれぞれのメーカーを代表するセダンカテゴリーです。
それぞれ人気の高い両車ですが、
デザインコンセプトや搭載するエンジンなどに特徴のある2台です。

■スバル インプレッサG4(IMPREZA_G4)2.0iアイサイト
Aピラーの傾斜角やボディ、室内デザインからスタイリッシュなパッケージが特徴です。
スバル独自の運転支援システム「アイサイト」を装備しています。

4WDのしっかりしたハンドリングと走行性能の高さから、
ドライブを積極的に楽しむスタイリッシュなセダンを求める方々へおすすめです。

■スバル レガシィB4(LEGACY_B4)ベースグレード
スバルのフラッグシップセダンながらスポーティなボディ・インテリアデザインが特徴です。
静粛性の高い、ゆったりとした室内、走行シーンを選ばない4WDシステムは、
快適な移動空間を提供します。

スバル独自の運転支援システム「アイサイト」を装備しています。
先進のテクノロジーと落ち着きのある質の高いパッケージは、
快適さと安全性のバランスを求める方々におすすめです。

外観

  • スバル インプレッサG4(IMPREZA_G4)2.0iアイサイト

    goo-net編集チーム

    スバル インプレッサG4(IMPREZA_G4)2.0iアイサイト

  • スバル レガシィB4(LEGACY_B4)ベースグレード

    goo-net編集チーム

    スバル レガシィB4(LEGACY_B4)ベースグレード

スバル インプレッサG4の中古車購入をご検討の方はこちら

スバル レガシィB4の中古車購入をご検討の方はこちら

※参考URL
スバル インプレッサG4(IMPREZA_G4)2.0iアイサイト:
http://www.goo-net.com/catalog/SUBARU/IMPREZA_G4/10100097/index.html

スバル レガシィB4(LEGACY_B4)ベースグレード:
http://www.goo-net.com/catalog/SUBARU/LEGACY_B4/10099517/index.html

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ