徹底分析中古車相場
更新日:2020.01.10 / 掲載日:2020.01.10
【レクサス NX】ついに200万円台の物件も。レクサスの人気クロスオーバーは買い?

レクサスNXってどんなクルマ?
2014年7月に登場した、新型ミッドサイズSUVがレクサスNX。ボディサイズは全長4630mm、全幅1845mm、全高1645mmと、RXと比べてひとまわり以上も小さい。それゆえ街中での取りまわしが、RXよりも楽なのが魅力である。デザインは、エッジが効いた最近のレクサスらしい造形で、質感とスポーティさを兼ね備えたもの。エンジンバリエーションは、2.0L 直4ターボ(NX200t)と2.5L 直4のハイブリッド(NX300h)の2つを設定。駆動方式は、FWDと4WDから選択可能。ライバルはBMW X3、アウディQ5、メルセデス・ベンツ GLCなどだが、これらは全車4WD。それに対し、軽量なFWDを設定するNXは、より都市生活に密着したクルマとも言える。
レクサスNXの年式別中古車価格相場は?

まずは、レクサスNXの改良遍歴をおさらいしてみよう。ワールドプレミアされたのは2014年4月の北京モーターショー。その3カ月後の7月、日本で発売となった。先にも述べたが、レクサス初となる新開発ターボエンジンを搭載した「NX200t」、ハイブリッドの「NX300h」というモデル展開でスタート。2016年8月には一部改良が行われ、Fスポーツ仕様に新色「ラヴァオレンジクリスタルシャイン」、「ヒートブルーコントラストレイヤリング」を設定。内装色もそれに合わせて新意匠が追加されたほか、高速データ通信(LTE通信)にも対応した。
2017年9月、NXはマイナーチェンジを受ける。エクステリアは、スピンドルグリルに新型LXやRXと共通のレイヤー状デザインを採用したほか、ヘッドランプには超小型LEDランプユニットを導入することで、スポーティ度がさらに増した。インテリアは、ナビディスプレイが10.3インチに拡大され、タッチパッドを大型化したリモートタッチを採用するなど、ナビやオーディオの操作性もアップ。さらに、サスペンションのチューニング、きめ細かい減衰力の制御でハンドリングと乗り心地を両立する「AVS」など、走りにも手が加えられた。そのほか、衝突回避軽減ブレーキを含む予防安全パッケージ「Lexus Safety System+」も標準装備されている。そして2019年4月の一部改良では、「Lexus Safety System+」が進化。具体的には、昼間の自転車や夜間の歩行者を検知可能な「プリクラッシュセーフティ」をはじめ、「レーントレーシングアシスト」、「ロードサインアシスト」、「先行車発進告知機能」が加えられた。また、「NX200t」は「NX300」にグレード名が変更されたことも、覚えておきたい。
年式 | 中古車平均価格 |
2014年式 | 336万円 |
2015年式 | 367万円 |
2016年式 | 379万円 |
2017年式 | 426万円 |
2018年式 | 490万円 |
2014年式なら200万円台の物件も目立つ
年式別の平均価格を見ると、登場から5年以上経った現在も依然高値であることがわかる。しかし、強いて言うなら2014年式は336万円と手頃な相場。この年式を掘り下げてみると、概ね250万円前後の車両から存在し、走行距離にこだわらなければコミコミで300万円の予算から乗り出し可能。デビュー当時の新車時価格は428万円~だったことを考えれば、5年で150万円近く安くなった。まだ現役のプレミアムSUVとしては、この価格でも購入する動機にはなるはず。なお、マイナーチェンジ後(2017年~)は、物件が少なめ。値落ちもそれほど大きくないから、お買い得感は微妙なところだ。
レクサスNXのグレード別中古車価格相場は?

グレードは大きく分けて「NX200t」、「NX300」、「NX300h」の3つ。「NX200t」と「NX300」は、名称が異なるだけで同じエンジンを搭載している。また、グレードごとにベースモデルのほか、ステアリングヒーターなどの快適装備が充実した「Iパッケージ」、本革シートの「Lパッケージ」、スポーツサスペンションを装備した「Fスポーツ」が選択可能。また、FWD、4WDも選べるから、バリエーションはそれなりに充実している。それではグレード別の中古車平均価格を見ていこう。
どちらも物件豊富で、好みに応じたクルマ選びが可能
まず「N200t」と「N300h」を比較すると、相場は前者のほうがやや低い。しかし物件数はどちらも同程度だから、好みに合わせたクルマ選びは可能。最大で21.0km/Lという低燃費が自慢のハイブリッドは魅力だが、排気量はこちらのほうが大きく、自動車税は高くなる。また、FWDと4WDの比率は、圧倒的に前者のほうが多い。4WDは探しにくいので、そこは注意しておきたい。なお、マイナーチェンジ後のターボモデル「NX300」も物件数が少なく、相場も高めとなっている。
レクサスNXの中古車価格相場のまとめ

以上をまとめると、登場から5年を経て、ようやく買い時に差し掛かったと言える。とはいえ、高年式は軒並み高額なので、ターゲットはデビュー年の2014年式。この年式であれば走行距離5万km以下で250万円の予算から購入可能だ。たとえば2019年12月26の調査では、2014年式/走行距離4.2万km/車検整備付きで288万円という物件が確認できた。ただ、300万円以下の予算にこだわりすぎると、低走行の物件を探すのが難しいので、ある程度柔軟に探すとよい。人気のレクサスSUVと考えれば、お買い得感はまずまずと言ったところだ。