中古車購入チェックポイント
更新日:2019.06.25 / 掲載日:2019.01.21

日産マーチの中古車購入の際の選び方の参考ポイント

日産マーチの中古車購入の際の選び方の参考ポイント

グーネット編集チーム

マーチは、1982年に誕生し、使い勝手に優れ、かつ経済的で運転のしやすさを追求したパッケージデザインが特徴です。コンパクトカーに求められる基本性能を備えている観点から注目され、多くの方に親しまれているモデルです。

当初から、グローバルスタンダードを目指し、世界に通用するコンパクトカーとして開発され、初代モデルでは世界的に著名なカーデザイナー「ジョルジェット・ジウジアーロ」によってデザインされました。

ウエッジシェイプを活かした平面と、直線を巧みに融合させた3ドアハッチバックモデルとしてリリースされますが、のちに利便性・実用性の高い5ドアモデルがラインナップに加わります。

また、当時一大ブームとなるネオクラシックスタイルのパイクカー「フィガロ」「Be-1」「パオ」などの数多くの派生モデルを誕生させています。

さらに、高性能ターボエンジンやターボとスーパーチャージャーを組み合わせた、今となっては希少なダブル過給機エンジンを搭載するスポーツモデル、モータースポーツのベース車両モデルなど、スポーツ志向の高いモデルの投入も盛んでした。

2002年にフルモデルチェンジした3代目モデルでは、直線基調のボディスタイルから一転し、丸みを帯びたやわらかな曲面を多用した、女性ユーザーを意識したボディデザインを採り入れます。

その後もグローバルスタンダードカーとして進化を続け、女性ユーザーを中心に高い人気を誇る日産の基幹モデルです。

ここでは、マーチの中古車購入の際の選び方の参考ポイントとして、主なグレードの特徴、維持費と燃費、中古車の価格相場や価格帯を取り上げてご紹介します。

マーチの主なグレードの特徴と比較から選ぶ

マーチの主なグレードの特徴と比較から選ぶ

グーネット編集チーム

4代目 日産 マーチ K13系(2010年~)の主なグレードの特徴

・S
1.2L直列3気筒エンジンを搭載するベーシックグレードです。
駆動方式は2WD/FFのみの設定となります。
スーパーUVカットグリーンフロントガラス+UVカット断熱グリーンフロントドアガラス+グリーンガラス〈リヤドア、バックドア〉、電動格納式リモコンカラードドアミラー、リモートコントロールエントリーシステム、マニュアルエアコンなどの快適装備が施されます。

リヤシートが一体可倒式仕様となり、足回りは14インチタイヤ&フルホイールカバーが装着されます。

・S プラムインテリア
「S」グレードに対して、ステアリングホイールやエアコン吹き出し口にシルバー加飾が施され、エアコンセンター吹き出し口ノブがメッキ加飾となります。

ほかにも、フロントバンパーロアグリルやアウトサイドドアハンドルにメッキ加飾が施されるとともに、バックドアのアウトサイドハンドルがカラードになるなど、内外装の質感の向上が図られています。加えて、6:4分割可倒式リヤシートが装備されます。

・X Vセレクション/ X Vセレクション パーソナライゼーション
「S」グレードに対して、インテリジェント オートライトシステムや電動格納式リモコンカラードドアミラー、プッシュエンジンスターター、インテリジェントキーなどの安全・快適装備が追加されます。

また、フロントドアとリヤドアのアウトサイドハンドルがカラードタイプへと変更されます。
加えて、アイドリングストップ機構、エンジンイモビライザーが装備されます。

パーソナライゼーションは、パーソナライゼーション専用色のブリリアントホワイトパールを用いたドアミラー&アウトサイドドアハンドル、ホワイトパールカラーのフルホイールカバーが装着されます。

・G/G パーソナライゼーション
「X Vセレクション/ X Vセレクション パーソナライゼーション」グレードに対して、「S プラムインテリア」のインテリア装備に加え、メーター内ディスプレイ(燃費表示機能、フレンドリーメッセージ表示機能、サービスインターバル、タイヤアングルインジケーター、半ドアポジションインジケーター)やメッキリング付スピードメーター&タコメーター、外気温度計(メーター内ディスプレイ)が追加されます。

モーターアシスト方式を採用する4WDモデルの装備は、2WDモデルの同グレードに準じます。

日産 マーチ K13系の中古車一覧

マーチの燃費と年間維持費の違いを・比較から選ぶ

マーチの燃費と年間維持費の違いを・比較から選ぶ

グーネット編集チーム

ここでは、マーチの型式ごとの燃費の違いと、燃費に基づく年間の燃料代と自動車税からなる年間維持費用をまとめます。
同じ型式でも、車両重量などにより若干の差異が生じることがあります。

なお、年間の走行距離は年間1万km、ガソリン単価は無鉛レギュラーガソリン135円/L、無鉛プレミアムガソリン145円/Lと仮定しています。また、自動車税は2018年8月時点で参照したものとなります。

4代目 日産 マーチ K13系(2010年~)

・K13:1.2L/CVT/FFモデル
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン
JC08モード燃費:23.0km/L
年間ガソリン代:約58,695円(434.7L×135円) ※1
自動車税:年間34,500円 ※2
年間維持費:約93,195円 ※3

X Vセレクション(2016年1月モデル)

・NK13:1.2L/CVT/フルタイム4WDモデル
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン
JC08モード燃費:18.4km/L
年間ガソリン代:約73,369円(543.4L×135円) ※1
自動車税:年間34,500円 ※2
年間維持費:約107,869円 ※3

X FOUR Vセレクション(2016年1月モデル)

※1.ガソリン単価は無鉛レギュラーガソリン135円/L、無鉛プレミアムガソリン145円/Lと仮定しております。
※2.自動車税は2018年8月時点で参照したものとなります。
※3.年間の走行距離は年間1万kmと仮定して1年間のガソリン代を算出し、自動車税を合算して、年間維持費として計算をしております。

マーチの中古車価格相場から選ぶ

マーチの中古車価格相場から選ぶ

グーネット編集チーム

マーチは、ノーブルでスタイリッシュなスタイリングを採用し、使い勝手の良い洗練されたインテリアを備える、人気の高いコンパクトハッチバックモデルであり、比較的価格が安定した中古車価格を維持しています。また、流通台数が多いことも特徴であり、用途や予算、好みなどに応じて、豊富な登録台数の中から、最適な1台を選べることも大きな魅力と言えるでしょう。

マーチの主なグレード・型式の中古車価格帯

4代目 日産 マーチ K13:10.8~179.8万円
K13:10.8~155万円
NK13:18.6~139.9万円
K13改:64.9~179.8万円

S:35~118.8万円
S プラムインテリア:49.8~99.8万円
12X:10.8~122.3万円
12X 30thハピネス:32~64.8万円
12X FOUR:18.6~120万円
12G:15.8~69.8万円
12G FOUR:48~68万円
ニスモ:65~155万円
ニスモ S:64.9~179.8万円

ここでは、2010年7月にリリースされた4代目マーチを取り上げます。
発売年と翌年の2010年式と2011年式の登録車両がやや多いものの、ほぼ偏りのない分布が見受けられます。

2017年式は外観にホワイトのアクセントを加えた、エレガントなモデルが追加されたため、登録台数が多い傾向が窺えます。
初年度登録から年月が経過しているため、初期モデルの中古車価格に関しては、だいぶ値ごろ感が出ているのがわかります。

2010年式と2011年式では、20万円台から50万円台、2017年のまだ登録から日が浅いモデルでは70万円台から110万円台が中心となる価格帯が形成されています。

走行距離は年式相応のほぼ偏りのない分布が見受けられ、予算に応じて年式、グレード、程度や装備から最適な1台が見つかることでしょう(上記中古価格帯については、2018年8月23日時点での数値となっています)。

年式やグレード、オプション装備をはじめ、走行距離や程度、ボディカラーなどで個々の中古車販売価格が異なりますので、中古車を価格で選ぶ際には、最新の価格をチェックするようにしましょう。

マーチ(日産)の価格相場|中古車なら【グーネット】

マーチ K13系(日産)の価格相場|中古車なら【グーネット】

日産 マーチの中古車一覧

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ