中古車購入ガイド
更新日:2023.07.12 / 掲載日:2022.08.05
中古SUVのおすすめ27選!人気車種と選び方を解説!【2022年度版】
悪路走破性の高いおすすめSUV
極悪路でも走り抜けられる性能は大切。そんなニーズに応えるSUVなのがこのジャンル。昨今のSUVは舗装路の走行安定性や乗り心地を重視するのが一般的ですが、いくつかのSUVはハイレベルな悪路走破席を誇っています。
スバル フォレスター

4つのタイヤにしっかりとエンジンのパワーを伝える4WDシステムを組み合わせることで、雪道での信頼性に定評あり。「X-MODE」と名付けられた、滑りやすい路面でのタイヤの空転を防ぐ電子制御システムも搭載しています。
スズキ ジムニー シエラ

車体はコンパクトですが、作りは本格派です。快適性や舗装路の性能に目をつぶって悪路を最優先し、昔ながらの構造を受け継ぐ頑丈なフレームに強固な4WDシステムを組み合わせたメカニズムが特徴で、小型SUVトップの走破性を実現。
ジープ ラングラーアンリミテッド

荒野や道なき道を走るために生まれた生粋のオフローダー。ジープブランドのなかでもっとも走破性を高めた4WDシステムを組み込んだ孤高の存在です。見るからにほかのクルマとは異なる、野性味あふれるデザインも人気の大きな理由。
立体駐車場に入るおすすめSUV(全高1550mm以下)
マンション暮らしや都市生活者にとっては、愛車を機械式立体駐車場に入れられるかどうかは重要なポイント。SUVは一般的に天井が高く作られていますが、なかには背の高い車両が入庫できない機械式立体駐車場も利用できるモデルもあります。
日産 ジューク

シティ派のコンパクトSUVとしてデビューしたジュークは、飛行機のキャノピーをイメージした個性あふれるデザインが特徴的。一部仕様は全高を1550mmに抑えることで、機械式立体駐車場を利用可能としています。
スバル XV

ハッチバックの「インプレッサ」をベースに車高を上げたクロスオーバーSUVです。乗り降りのしやすさやオンロードにおける操縦性&乗り心地の良さも魅力。メーカーオプションのルーフレール装着車を除き、立体駐車場に入庫可能な背の高さです。
マツダ CX-3

マツダのなかでもっともコンパクトな車体サイズのSUV。流麗なフォルムに加え、燃費と力強さを両立するディーゼルエンジンが選べるのも特徴になっています。全車ともに全高を1550mmに抑えているので、一般的な機械式立体駐車場を利用可能。
7人乗り・3列シートがあるおすすめSUV
ときには6人以上でクルマに乗ることがある。そんな人にとって魅力的な選択肢が、3列シートのSUV。3列目の広さにはミニバンほどの余裕がないのが一般的ですが、単距離移動であれば十分に役割を果たします。なかには、長距離も快適な車種も存在。
日産 エクストレイル

車体サイズと積載性のバランスにも定評があるミドルクラスのSUV。コストパフォーマンスに優れる従来型モデルはガソリン車に3列シートモデルを設定。ハイブリッドモデルになった新型は1部グレードで3列シート車が選べます。
マツダ CX-8

「CX-5よりも上のポジション」として展開し、すべてのグレードを3列シートとしています。着座姿勢に優れる3列目の快適性は国産SUVのなかで最上級。左右独立シートなどで2列目を上質な仕立てとした仕様も高い支持を得ています。
ホンダ CR-V

日本で販売しているもっとも大きなSUVとなるCR-V。ハイブリッドモデルは2列シート車だけの設定ですが、ガソリン車では3列モデルも選べます。ミドルクラスのなかでは大きめの車体は積載性が高く、峠道を気持ちよく走れる操縦性も自慢。
高級・ラグジュアリーなおすすめSUV
まるで上級セダンのようにラグジュアリーな雰囲気が欲しい。昨今のそんなニーズを満たすSUVも増えています。レザーを使ったインテリアはもちろん、外観のデザインもまるで高級ホテルが似合うようなエレガントな仕立てとしたモデルも選べます。
MINI クロスオーバー

ひと目でMINIだとわかるスタイリングでSUVとしたモデルです。MINIのなかで大きな車体とすることで後席や荷室の実用性が高いのも見逃せないところ。ガソリンエンジンのほかディーゼルはプラグインハイブリッドと幅広い選択肢も好評の理由。
レクサス RX

レクサスのなかで大きめの車体としたクロスオーバーモデルで、スポーティな雰囲気を醸しているのも魅力的。純エンジン車とハイブリッド車が選べ、2列シートモデルを中心としつつ3列シートモデルを選ぶこともできます。
BMW X1

BMWのなかではもっともコンパクトなクラスに属するSUV。パッケージングに優れ、4455mmという全長に対して後席や荷室が広いのも見逃せない特徴。BMWらしく、舗装路における走る楽しさをしっかり備えているのも見逃せません。
レクサス NX

日本のプレミアムブランドであるレクサスのなかで、ミドルクラスを担う人気モデル。やや大きめとした車体は後席の広さや荷室スペースも十分で、ファミリーユーザーにもおすすめできるベストバランスです。ハイブリッドモデルも選択可能。
1 2

ライタープロフィール
1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。
また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。
1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。
また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。