車の動画
掲載日:2022.01.30 / 更新日:2022.03.16
【メルセデスベンツ GLE】GLE350d グーネット動画カタログ
こちらはメルセデスベンツ GLE W166,C292 GLE350d 4マチッククーペスポーツの動画カタログです。
グーネットの人気車種を動画カタログ化!
内装からオプションまで徹底解説!
みなさんの気になるクルマの動画を是非チェックしてみてください!
メルセデスベンツ GLE W166,C292 GLE350d 4マチッククーペスポーツのカタログ情報
プレミアムSUVのパイオニアMクラスが「GLE」として刷新。クリーンディーゼルエンジンを搭載。
今回は、メルセデスベンツ・GLE350d フォーマチック クーペ スポーツをご紹介します。
メルセデスベンツ GLE W166,C292 GLE350d 4マチッククーペスポーツのカタログ情報の車両情報
型式:LDA-166024
長さ:4890mm
幅 :2015mm
高さ:1730mm
メルセデスベンツ GLE W166,C292 GLE350d 4マチッククーペスポーツの内装・オプション別解説
外装は大きなエンブレムを中心に両サイドに伸びたラインを持つフロントグリルとクーペとSUVが
クロスオーバーさせた、スタイリッシュで流れるようなルーフラインが印象的です。
ヘッドランプ
ヘッドランプはLEDインテリジェントライトシステムを採用。
走行状況や天候に応じて、自動で配光を制御します。
リアランプ
LEDリアコンビネーションランプを採用。ライセンスライトもLEDを採用しています。
解錠・施錠
キーのリモコン操作で、離れた場所から全ドアの解錠・施錠が行えます。
また、キーを携帯した状態でドアハンドルを握って解錠、ドアハンドルのタッチセンサーに触れて
施錠をすることも可能です。 テールゲートもキーのリモコン操作で開けることできます。
また運転席ドアのスイッチを押してテールゲートを開けることやテールゲートにあるスイッチを押して、
閉めることが可能です。
モダンで上質な内装は、ブラックに赤いステッチとシルバーのアクセント。
シートはブラックのレザーに赤いステッチが施されスポーティなイメージになっています。
フロントドア
ドアトリムは内装にあったデザインになっており、上部にシート調整等のスイッチ。
下部にポケットがあります。
エンジンスタート
エンジンスイッチは、インパネの右側にあります。キーを携帯した状態でブレーキペダルを踏み、
スイッチを押すとエンジンが始動。併せてメーター類も起動します。
ライトスイッチ/電気式パーキングブレーキ
エンジンスイッチの右側にライトスイッチがあり、
その下に電気式パーキングブレーキのスイッチがあります。
ステアリングスイッチ(左)
ステアリング左側は、メーター中央に設置されたマルチファンクションディスプレイを操作するスイッチ。
様々な車両情報を確認できます。
ステアリングスイッチ(右)
ステアリング右側は、音量の調整や、通話機能のスイッチなどが集約されています。
ウィンカー/ハイビーム/ワイパー/ウォッシャーレバー
ステアリングコラム左に、ウインカーやハイビーム、ワイパーのレバー。
ステアリング調整
その下にステアリングの位置を電動で調整できるレバーがあります。
クルーズコントロールレバー
さらにクルーズコントロールレバーがあり、速度や車間距離の設定ができます。
パドルシフト
ステアリングの裏側に、パドルシフトを装着。手動での変速操作が可能です。
セレクトレバー
シフト操作はステアリングコラム右のセレクトレバーで行ない、ポジションはスピートメーター内に表示します。
ポジションをRに入れると、車両後方の映像をディスプレイ画面で確認できます。
COMANDコントロールシステム
インパネとセンターコンソールに設置された、COMANDコントロールシステム。
インパネのスイッチとセンターコンソールのタッチパッドやダイヤル操作で、
インパネ上部に設置されたディスプレイのオーディオやナビ画面の切り替え、車両設定の操作ができます。
インパネ中央に各スイッチが並んでいます。
ESP(エレクトロニック・スタビリティ・プログラム)
スリップ等を制御するトラクションコントロールをOFFにするESPスイッチ。
OFFにすると表示灯が点灯します。
ECOスタートストップ
アイドリングストップの機能のONとOFFを切り替えるエコスタートストップスイッチ。
OFFにすると表示灯が点灯します。
パーキングアシストパークトロニック
駐車をサポートする機能のONとOFFを切り替えるスイッチ。
シートヒーター
左右にはシートヒータースイッチがあり3段階の調節が可能です。
エアコンシステム
その下にはエアコンシステムの操作パネルがあります。
DYNAMIC SELECT
センターコンソール中央に走行モードを選択できるダイナミック セレクト コントローラーがあり、
ディスプレイで走行モードの確認ができます。
トレイ/カップホルダー/12V電源ソケット
センターコンソール前方にトレイがあり、手前のリッドをスライドして開くと
カップホルダーと12V電源ソケットがあります。
センターコンソールボックス/USB端子
アームレストとしても使える、センターコンソールボックス。
リッドを開けると中はボックスになっており、USB端子を2つ装備しています。
グローブボックス
助手席正面にグローブボックス。中は起毛素材となっており上質感が感じられます。
サンバイザー
サンバイザーはバニティーミラーと照明、チケットホルダーがセットになっています。
オーバーヘッドコントロールパネル
天井にはルームライト、ルームミラー、サングラスケースを兼ねた、 オーバーヘッドコントロールパネルがあります。
クーペスタイルながら天井の空間は十分にあります。
シートバックポケット
運転席と助手席の裏側に、雑誌などの収納に便利なネットタイプのポケットがあります。
リアシートセンターアームレスト
3名乗車できるリアシートの中央には収納式のアームレストがあり、先端にカップホルダーが付いています。
エアコン送風口(後部座席用)
センターコンソールに後部座席用のエアコン操作パネルがあります。
収納ボックス/トレイ/12V電源ソケット その下に収納ボックスとトレイ。12V電源ソケットがあります。
コートフック
天井のルームライト横には格納式のコートフックがあります。
ラゲッジルーム
ラゲッジルームはシートアレンジなしでも十分な広さを確保しています。
左右に照明が付いており、左サイドに救急キット。右サイドはネットで区切られた収納スペース。
床下にはスペアタイヤを格納しています。
パーセルシェルフ
ラゲッジルームを上下に仕切るパーセルシェルフは取り外すことが出来ます。
6:4分割可倒式リアシート
分割可倒式のリアシートは、座面を手前に起こして、背もたれを前に倒すことで
ラゲッジスペースを更に広くフラットにすることができ、より多くの荷物を乗せることが可能になります。
まとめ
先進的な装備と、スタイリッシュなクーペボディながら十分な収納スペースを確保。
以上、メルセデスベンツ・GLE350d フォーマチック クーペ スポーツのご紹介でした。