車の動画
更新日:2021.05.19 / 掲載日:2021.01.04
【フォルクスワーゲン T-ロック】2020年7月~ TDI Rライン グーネット動画
グーネットの人気車種を動画カタログ化!
内装からオプションまで徹底解説!
みなさんの気になるクルマの動画を是非チェックしてみてください!
フォルクスワーゲン T-ロック 2020年7月~ TDI Rラインのカタログ情報
クーペスタイルのシルエットが目を引くクロスオーバーSUV。
スポーティな走行性能も魅力的です。
今回はフォルクスワーゲン・T-Roc TDI R-Lineをご紹介します。
フォルクスワーゲン T-ロック 2020年7月~ TDI Rラインの車両情報
型式:3DA-A1DFF
長さ:4250mm
幅 :1825mm
高さ:1590mm
フォルクスワーゲン T-ロック 2020年7月~ TDI Rラインの内装・オプション別解説
ヘッドライトと一体になったデザインのラジエーターグリル。
そこにR-ラインのバッジが輝きます。
足元は19インチタイヤと5ダブルスポークのアルミホイールの組み合わせ。
サイドに深く刻まれたキャラクターラインが印象的。
ルーフレールと対を成すメッキモールなど、随所にこだわりを感じるフォルムになっています。
ヘッドライト/フォグランプ
エンジン始動と共に点灯するデイタイムライトが印象的。
ヘッドライトにはLEDを採用しています。
テールランプ/リヤフォグランプ
エッジの効いたデザインとLEDの使用で、被視認性を高めたテールランプ。
右側にはフォグランプを搭載しています。
解錠と施錠
キーのリモコン操作で、離れた場所から全ドアの解錠・施錠が行えます。
キーを携帯し、ドアハンドルを握って解錠、ドアハンドルに触れて施錠することも可能です。
テールゲートも、キーのリモコン操作で自動的に開け閉めができます。
また、自動開閉中にリモコンを操作すると、途中で動作をストップできます。
キーを携帯していれば、テールゲートのエンブレムを引き起こすことで、解錠操作をせずに開けられます。
テールゲートのスイッチを押すと、自動で施錠することが可能です。
ステアリングはR-ラインのエンブレムとステッチ入りのレザーをおごり、レーシーな雰囲気を演出。
シートはR-ラインの刺繍が入った、専用のファブリックシートを採用しています。
エンジンスタート
エンジンスイッチはシフトレバーの右上にあります。
キーを携帯した状態でブレーキペダルを踏み、スイッチを押すとエンジンが始動。
併せてメーター類も起動します。
ドライバーアシストシステムボタン/アダプティブクルーズコントロールボタン/音量ボタン
ステアリング左側には、アシストシステムを呼び出すボタン。
アダプティブクルーズコントロールの始動や設定変更を行なうボタン。
そしてオーディオの音量を調節するボタンがあります。
ディスプレイ操作ボタン
ステアリング右側は、メーター中央のディスプレイを操作するボタンを配置。
VIEWボタンを押すと画面全体の表示が変更。
マップを大きく表示させることも可能です。
パドルシフト
ステアリングの裏側に、パドルシフトを装着。
マニュアルモードの時、手動で変速操作ができます。
方向指示器・ヘッドライトレバー/ワイパーレバー
ステアリングの左奥には、方向指示器やハイビーム/ロービームの切り替えを操作するレバー。
その反対側に、ワイパーレバーがあります。
ライトスイッチ
運転席右側に、ヘッドライトとフォグランプを操作するスイッチを配置。
ライトスイッチがマルの位置以外のときにスイッチを手前に引くと、フォグランプが点灯します。
純正インフォテイメントシステム
8インチのタッチスクリーンを採用したインフォテイメントシステム。
車両の走行状態を確認したり、オーディオなどの操作が可能です。
ドライビングプロファイル
走行状況に合わせて走行モードを選択できる機能を搭載。
ボタンを押すことでエコやコンフォートなど5種類のモードを選択可能です。
選択したモードはインフォテイメントシステムやメーター内に表示されます。
Start/StopシステムOFFボタン
アイドリングストップの機能を停止するボタン。
OFFにするとボタンが黄色に点灯、ディスプレイにメッセージが表示されます。
パークディスタンスコントロールボタン
車両前後のバンパーに取り付けられたセンサーの作動を、手動で切り替えるボタン。
作動中はインフォテイメントシステムに専用の画面が表示されます。
フルオートエアコン
オートエアコンは左右別で温度を設定することが可能。
ダイヤルの上にあるモニターで設定温度を確認できます。
中央のダイヤルにあるMENUボタンを押すと、インフォテイメントシステムにエアコンの設定画面を表示。
タッチパネルでエアコンを調節できます。
シフトレバー
レザーとメッキパーツを組み合わせて、スポーティなデザインに仕立てたシフトレバー。
Dポジションから下に入れるとSポジションに切り替え。
左に入れるとマニュアルモードとなり、手動で変速操作ができます。
ポジションは左側のメーター内に表示されます。
リヤビューカメラ
シフトをRに入れると、ナビの画面が車両後方の映像に切り替わります。
ガイドラインやセンサーの反応状況も併せて表示されます。
電動パーキングブレーキ/オートホールド
パーキングブレーキは、シフトレバー下のスイッチで操作。
スイッチを押すとブレーキ解除、引き上げるとパーキングブレーキがかかります。
その下のオートホールドボタンをONにすると、ブレーキペダルを踏んで停車した後、ペダルから足を離してもブレーキが保持されます。
フロントパーソナルランプ
手元を明るく照らせるパーソナルランプ。
左上のスイッチを押して、左右同時に点灯させることも可能です。
サンバイザー(バニティミラー+照明付)
サンバイザーはバニティミラー付き。
天井照明がセットになっており、暗い時間でも活用できます。
フロントドア
アンビエントライトを装着したパネルがスタイリッシュなフロントドア。
深底のドアポケットはボトルホルダー付。
スピーカーの上にテールゲートを開け閉めするスイッチがあります。
助手席側も同じデザインです。
センタートレイ/USBソケット/アクセサリーソケット
エアコンパネルの下に、センタートレイを配置。
トレイにはすべり止めのラバーが敷かれています。
トレイの周囲にUSBソケットやアクセサリーソケットを装備し、スマートフォンの充電スペースに便利です。
カップホルダー/小物入れ
センターコンソールにカップホルダーを2個設置。
そばに小物入れもあります。
センターアームレスト
センターアームレストは前に引き出して使用。
角度は自由に調節できます。
中は深底のボックスになっています。
グローブボックス
助手席の正面にグローブボックスがあります。
フタの裏側にコインホルダーとカードホルダー付きです。
ETC車載器とSDカードスロット付きのDVDプレイヤーを内蔵しています。
助手席シートアンダートレイ
助手席の下に固定式のトレイを設置。
説明書や車検証入れに適した大きさです。
リヤドア
リヤドアはシンプルな装飾。
ドア下部にボトルホルダーがあります。
シートバックポケット
運転席と助手席の裏側に、雑誌などの収納に適したポケットを装着しています。
後席用エアコン/アクセサリーソケット
センターアームレストの裏側に、後席用のエアコン吹き出し口を設置。
その下に、アクセサリーソケットを装備しています。
リヤパーソナルランプ
後席の天井にもパーソナルランプを用意。
リヤセンターアームレスト
リヤシート中央のアームレストはカップホルダー付。
中の仕切りは取り外し可能です。
ラゲージルーム
ラゲージルームは大きな開口部と、スクエアな床面が特徴。
目隠しに便利で取り外し可能なトノカバー付きです。
ラゲージフック
ラゲージ内の左右にフックを用意。
ラゲージルームランプ
ラゲージ用のランプは右側に装着されています。
デッキボード
デッキボードは設置する高さを変更することが可能。
ボードを低い位置に設置し、荷室の高さを変えることができます。
スペアタイヤ/工具類
デッキボードの下にスペアタイヤと工具類を格納。
デッキボードが立てかけられるようになっており、スペアタイヤの積み下ろしがしやすくなっています。
6:4分割可倒式リヤシート(トランクスルー機構付)
リヤシートは左右分割で倒すことが可能。
肩口のレバーを引いて、背もたれを前倒しにできます。
左右とも倒せば、荷室を大きく広げられます。
シート中央はトランクスルー機構になっており、長い荷物を載せる時に便利です。
まとめ
カジュアルなシルエットで、個性を主張できる一台。
SUVならではの利便性を兼ね備えた、フォルクスワーゲン・T-Roc TDI R-Lineのご紹介でした。
■T-ロック(フォルクスワーゲン)の中古車を探す
https://www.goo-net.com/usedcar/brand-VOLKSWAGEN/car-T-ROC/