モーターショー
更新日:2023.10.26 / 掲載日:2023.10.25
新型続々! スイフトやスペーシアはこうなる!【ジャパンモビリティショー2023】

文●ユニット・コンパス 写真●川崎泰輝、ユニット・コンパス
カーボンニュートラルが求められる次世代のクルマ業界で、スズキはどのような新型車を登場させるのか。その答えを用意しているのが今回のスズキブース。電気自動車のコンパクトSUVといった未来派から、身近な新型モデルまで盛りだくさんの内容となった。
EV世界戦略車第1弾「eVX」

まず注目したいのが「eVX(イーブイエックス)」。コンパクトSUVスタイルの電気自動車で、コンセプトカーではあるものの、すでに市販化は濃厚。本格的な走行性能を備えているとのことだが、一方でスズキらしいコストパフォーマンスのよさにも期待したい。
インドのモーターショーでエクステリアは公開済みだったが、ジャパンモビリティショーではインテリアを初公開。すでに完成度は高く、早期の市場投入を予感させる。
軽ワゴンの電気自動車「eWX」

ラパンをイメージさせるスタイリングが与えられた軽自動車のEVコンセプト「eWX(イーダブリューエックス)」。いままでの軽自動車と変わらない使い勝手を目標に開発されていて、電気自動車ならではの静かさや力強さを兼ね備える。
新型登場が待ち遠しい「スイフト コンセプト」

運転そのものが楽しいことでクルマ好きにも多数のファンがいる「スイフト」。今回展示されていたのはあくまでもコンセプトモデルだが、細部を見る限りほぼ市販車といえる完成度。おそらく登場は間も無くだろう。新型では、従来からのデザインや走りのよさを受け継ぎつつ、日常を楽しめるという新しい価値観もプラスしている。
市販間近!「スペーシア コンセプト」&「スペーシア カスタム コンセプト」

アルミのアタッシュケースをモチーフにしていた現行モデルからさらに進化。「スペーシア コンセプト」がモチーフにしたのは、なんとコンテナ。アタッシュケースよりも、さらにたくさんのものを詰め込めるといったイメージだ。こちらも完成度は高く、このまま市販化されてもおかしくない出来。上質なテイストの「カスタム」仕様のコンセプトモデルも同時に登場。
