インタビュー
更新日:2020.01.20 / 掲載日:2019.09.26
トヨタ・シエンタ グーネットユーザーレビュー

クルマ購入のリアルな声をユーザーインタビューでグーネットがお届けする「グーネットユーザーレビュー」企画。購入のきっかけから購入後の困った事、今後のクルマ選びのアドバイスなど、ユーザーのリアルボイスをご紹介。今回は、トヨタ・シエンタをご購入の三重県在住、専業主婦T.Mさん(33歳)からのリアルボイスをご紹介いたします。
車を買おうと思ったきっかけは?
車を初めて買ったのは社会人になった時で、駅まで行くのに車が必要だったためです。また、交通の便が悪い地域の為、車がないとスーパーや病院などもなかなか行けず、生活ができないという理由もありました。
現在の車に決めた理由は?
元々ポルテに乗っていたのですが、2人目を出産後、荷物も増え手狭になったことや、両親や友人が来た時に乗せてあげられないことがあり、少し大きい車を探していました。ただ、あまり運転が得意ではなく、細い路地も多い地域なので、大きすぎないシエンタがちょうど良かったです。
車をどのように選びましたか?

いつもお世話になっている営業の方にオススメしてもらいました。運転が苦手でも無理なく運転できるか、広さは十分にあるかなどが気になっていたため、大きさをどうするか、が一番悩んだポイントでした。その後実際にショールームに行って試乗し、運転のしやすさが気に入って購入しました。
車に乗っていて困った事や車自体についての困ったことは?
普段は7人乗りの一番後ろのシートを倒して広く使っているのですが、友人が来た時などにいざシートを出そうとすると、やり方が分からなくて困ることがあります。また、やはり一番後ろの席は足元が狭いので、普段は使えないのが困っている点です。
車検や整備などで困った事・お店選びで困ったことは?

いつもお世話になっているところにお願いしているのでそんなに困ったことはありません。ただ、逆に他の場所と比較したこともないので、今お願いしているところのサービスが良いのか悪いのか、高いのか安いのかなど、あまり分からない状態です。
今後乗りたいクルマは?
もし家族が増えたら、もうワンサイズ大きいファミリーカーにしないといけないなと思っています。今のところ車種にこだわりはありませんが、高級感のある車が良いなと考えています。将来の話になりますが、子育てが落ち着いたらレクサスに乗りたいと思っています。
今後車買われる方への選び方などのアドバイスは?

サイトなどで見るだけでは分からないこともたくさんあるので、お店で実物を見ること、そして試乗することも大切だと思います。また、車は長く付き合うものなので、担当してくださる方が親身になって話を聞いてくれるか、分からないことがあればすぐ対応してくれるか、なども大事なポイントではないでしょうか。