インタビュー
更新日:2020.01.20 / 掲載日:2019.09.26
トヨタ・シエンタ グーネットユーザーレビュー

クルマ購入のリアルな声をユーザーインタビューでグーネットがお届けする「グーネットユーザーレビュー」企画。購入のきっかけから購入後の困った事、今後のクルマ選びのアドバイスなど、ユーザーのリアルボイスをご紹介。今回はトヨタ・シエンタを購入した大阪府在住、主婦ISさん(34歳)からのリアルボイスをご紹介いたします。
車を買おうと思ったきっかけは?
交通が不便な場所に住んでいたので、1人1台が当たり前で、20歳の時に免許を取得しました。自家用車が初めての車で、スズキのワゴンRでした。初めて購入した自分用の車は、28歳の時に購入した、トヨタのパッソでした。
現在の車に決めた理由は?

ライフスタイルに合わせて選びました。子供がいるので、大好きなアウトドアが行けるように、大きな車にしようと思いました。シエンタは5人乗りなので、人も荷物もたくさん乗せられるところが気に入っています。実は、スペイドと悩みましたが、ハイブリッドがよかったのでシエンタにしたという理由もあります。
車をどのように選びましたか?
直接ディーラーに行きました。担当の方に条件を伝えると、とても素敵な対応だったので今のお店に決めました。車の説明書ってあまり読まないと思うのですが、担当者さんが使い方や活用法を細かく教えてくださったので、「これは何だろう?」ということが一切ない状態で乗り出すことができました!それくらい車のことが好きなんだなというのが伝わるので、安心して任せています。
車に乗っていて困った事や車自体についての困ったことは?

シガーソケット用のアロマがなかなか販売していないことです。また、助手席についているので使い勝手が悪いこともあげられます。またUSBコンセントも使いにくいです。
車検や整備などで困った事・お店選びで困ったことは?
車検のお店選びは困りませんでした。購入したディーラー様でメンテナンスも全てお任せしております!お店選びのポイントは、今まで購入した車を全てお任せしていることと、メンテナンスパックやオイル交換がお得なことです。メンテナンスや車検の時も、お店作りが素敵でカフェ感覚で行けるところも気に入っています。子供達もお店に行くのが好きです!また、担当の方々が車に関する豆知識を教えてくれるので勉強になっています。
今後乗りたいクルマは?
ライフスタイルに合わせて変わると思うのですが、車椅子とかも乗せることができる5人乗りが理想です。3年で乗り換えることもあるのかなと思います。元々好きな、ノアがいいかもしれません。
今後車買われる方への選び方などのアドバイスは?

車を選ぶ時は、3年間のライフスタイルに合わせて選ぶといいと思います!たくさん試乗して、一番初めに選ぶのは好きな車でいいと思います!そして、足りない部分を補うものを2台目以降の車に求めたらいいと思います!