イベント
更新日:2021.09.24 / 掲載日:2021.09.24
「第32回 トヨタ博物館 クラシックカー・フェスティバル」 10/24開催 愛知

トヨタ自動車の文化施設であるトヨタ博物館(愛知県長久手市)は10月24日、「第32回 トヨタ博物館 クラシックカー・フェスティバル」を、愛・地球博記念公園(愛知県長久手市)で開催する。
同イベントは、自動車文化の醸成と継承を目的に、地域に根ざしたイベントとして催すもので、今回は「サステイナブル(持続可能)な愛車文化が今、始まる」と称し、パレードや展示と通じたSDGsへの貢献、魅力的なライブ配信を通じた幅広い情報発信を展開、その一環として30年以上前に生産されたクラシックカー車両とは別に、電気自動車が特別枠として参加する。
恒例の「公道パレード」ではクラシックカーと最新のEVや燃料電池車がコラボレーション
同イベントのメインイベントの一つである「公道パレード」は、長久手の市街地を通過するコースを設定。
トヨタ博物館から愛・地球博記念公園まで、一般参加車両100台が長久手市内を走行し、最も古い車両から最新の車両まで、日米欧の自動車の歴史100年にわたる車列は圧巻。
今回はコンセプトカー「LQ」、燃料電池車「MIRAI」、超小型電気自動車「C+pod」が加わり、パレードをサポートする。
そのほか、会場では、パレード参加車両の展示に加えて、電気自動車の給電パフォーマンス、レストア紹介、モータースポーツ関連の展示など、様々なイベントを予定している。

イベントの様子は、自動車コミュニティサイト「GAZOO」の公式YouTubeチャンネルとケーブルテレビ局「ひまわりテレビ(ひまわり11)」にて、午前・午後の2部構成でライブ配信を実施予定。
第1部はパレードの紹介、第2部はお笑いコンビ・キャイーンの“ウドちゃん”ことウド鈴木さんが楽しく会場の様子を伝える。
なお、新型コロナウイルス感染防止対策として、愛・地球博記念公園会場では入場者数管理を実施予定としており、当日が愛知県への緊急事態宣言発令と重なるなど、感染を取り巻く情勢次第では大幅な入場制限となるため、必ずトヨタ博物館ホームページ( https://toyota-automobile-museum.jp/ )での最新情報の確認を呼び掛けている。
開催概要
■日時:10月24日(日) 9:30~16:00(入場無料)、雨天決行
■会場:愛・地球博記念公園(モリコロパーク) ※パレードは8:45にトヨタ博物館から出発
■参加車両:一般参加車両 約100台、イベント用車両 約10台 他
■スケジュール:
[8:45~10:45] クラシックカーパレード
[9:30~16:00] 車両展示
■プログラム詳細:
<クラシックカーパレード (8:45~10:45)>
日米欧の一般参加車両約100台が長久手市内の公道約14kmをパレード
[8:30 出発式(トヨタ博物館)、8:45 順次出発、10:45 ゴール]
トヨタ博物館~脇交差点~市ケ洞交差点~竹の山中央交差点~根嶽交差点~西原交差点~長久手温泉ござらっせ~愛・地球博記念公園

<車両展示 (9:30~16:00)>
パレードを終えた一般参加車両約100台を一堂展示
<イベントゾーン (9:30~16:00)> ※内容については、天候等諸事情により変更となる場合があります。
◆SDGsゾーン
・SDGsの紹介展示
SDGsの17の目標を分かりやすく展示解説
・電動車の展示
パレードを終えた各種電気自動車の展示と給電パフォーマンスを通じた理解の促進
◆レストアゾーン
・GRヘリテージパーツ
トヨタ 2000GT、A70/A80スープラの復刻部品の展示 他
・クルマよろず相談
修復中のクラシックカーや部品の展示など、レストア全般についての紹介・相談ブース
協力:新明工業株式会社
◆モータースポーツゾーン
・富士スピードウェイホテル/富士モータースポーツミュージアム
2022年秋、富士スピードウェイ隣接地にオープン予定のホテル&ミュージアムを紹介。
◆地域情報ゾーン
地域出展者による各種情報提供
・愛知県都市整備協会
・長久手市観光交流協会
・日本介助犬協会(シンシアの丘)
■ライブ配信YouTube(GAZOO公式チャンネル)、ひまわりテレビ(ひまわり11)でパレード・会場の様子を生中継します。
第1部 [8:30~10:00] 時代を超えた愛車がパレード走行!
第2部 [13:00~14:30] 愛車集結!ウド鈴木が突撃取材!
・GAZOO公式チャンネル:トヨタ自動車が運営するクルマコミュニティサイト「GAZOO」の公式YouTubeチャンネル
・ひまわり11:豊田市・みよし市・長久手市でケーブルテレビの「ひまわりネットワーク」に接続している世帯で視聴可能なチャンネル
■交通案内(会場の駐車場不足のため下記を実施):
・無料シャトルバス
トヨタ博物館と愛・地球博記念公園駅を9:30~16:30の間、15分間隔で運行。
・パークアンドライド
当館の南側に「臨時駐車場(300台・無料)」をご用意。
最寄り(徒歩4分)の芸大通駅からリニモに乗り、愛・地球博記念公園駅まで。
■後援:愛知県、長久手市、愛知県教育委員会、長久手市教育委員会、公益財団法人愛知県都市整備協会、一般社団法人長久手市観光交流協会
■新型コロナウイルス感染防止対策:
新型コロナウイルス感染防止対策として以下実施します。
・37.5度以上の発熱の方の入場をお断りします。
・会場内混雑を避けるため、入場制限をする場合があります。
・会場内でのマスクの着用、ソーシャルディスタンスの確保にご協力ください。
・キッチンカー等飲食サービスの提供はありません。
・新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」の事前ダウンロードをお願いします。
> YouTube配信特設ページ(GAZOO)(外部リンク)