イベント
更新日:2022.12.20 / 掲載日:2018.12.27
「東京オートサロン2019」に出展する各メーカーの見どころは?

写真は東京オートサロン2018の様子
自動車業界の新年最初のビッグイベント『東京オートサロン2019』。2019年1月11日(金)、12日(土)、13日(日)の日程で3日間、幕張メッセにて開催されます。37回目の開催となるオートサロンは、カスタムカーと関連製品が多数出展する世界最大級のイベントです。会場となる幕張メッセには、国内主要自動車メーカー、外国車インポーター、タイヤメーカー、アフターパーツメーカー、カスタムショップなどによるバラエティ豊かな出展ブースが立ち並び、800台以上のチューニング・ドレスアップ車両が展示されるほか、各種パーツやグッズの展示・販売も行われます。
TOKYO AUTO SALON 2019開催概要
★東京オートサロン2019 www.tokyoautosalon.jp
★会場:幕張メッセ 国際展示場ホール1から11、国際会議場、幕張イベントホール、屋外展示場
★開催日2019年1月11日(金) 14:00から19:00
2019年1月12日(土) 9:00から19:00
2019年1月13日(日) 9:00から17:00
★入場料【特別入場券】 1月11日(一般特別公開)
前売り券:3000円/当日:3500円
【一般入場券】 1月12日/13日
前売り券:2000円 (大人のみ)
当日券:2500円 (大人)、1800円 (中・高校生)
ここでは、オートサロン2019に出展予定の各メーカーのみどころを紹介していきます。
東京オートサロン2019 トヨタ自動車の見どころは?


GR スープラ スーパーGT コンセプト
トヨタブースではTOYOTA GAZOO Racingの車両が展示されます。ブースの出展テーマは、『from past to future』。GAZOO Racingのこれからのチャレンジを訴求する内容となっています。とくに注目を集めそうなのが、「GR スープラ スーパーGT コンセプト」です。コンセプトカーながら遂にその姿がお披露目されます。
他にも、ヤリスWRC、TS050 HYBRID、レクサスLC Nur2019 年スペックなどのモータースポーツ参戦車両やGRシリーズの新型車も発表される予定です。
東京オートサロン2019 日産自動車の見どころは?

X-TRAIL + Naomi Osaka Concept
日産ブースでひときわ目立つ存在になりそうなのが、「X-TRAIL + Naomi Osaka Concept」。日産のブランドアンバサダーに就任したテニスプレイヤーの大阪なおみ選手とコラボしたモデルで、マットブラックにゴールドを大胆にあしらったデザインが目を引きます。

JUKE Personalization Adventure Concept

FORMULA E
また、SF映画に出てきそうな装いの「JUKE Personalization Adventure Concept」は、レスキューの走破性をイメージさせるベルト形状のクローラーとオーバフェンダーを装着し異彩を放っています。
他にも、日産が推進するゼロエミッション時代におけるレーシングカー「FORMULA E」や、NISMOやAUTECHの車両などが展示されます。
東京オートサロン2019 ホンダの見どころは?

NSX2019モデル

MUGEN INSIGT
今回のHondaブースのコンセプトは『クルマ好きが集う場』となります。ホンダを象徴するスーパースポーツ「NSX」の改良モデル。そして、無限によるカスタマイズモデル「MUGEN INSIGT」と「MUGEN CR-V」などが出展されます。他にも、販売が好評な「N-VAN」の多彩なカスタマイズモデルなどHonda車の楽しみ方を提案します。

また、FIAフォーミュラー・ワン世界選手権2018年に参戦した「STR13」やSUPER GTシリーズと全日本スーパーフォーミュラー選手権を制したチャンピオンマシンも同時に展示されます。
東京オートサロン2019 マツダの見どころは?

画像は北米仕様車

画像は北米仕様車
マツダブースでは、ロサンゼルス自動車ショーに登場した新型「マツダ3(日本名:アクセラ)」を日本初公開する予定です。さらに、CX-8やロードスターをベースにした用品装着車の出品、11月に米国で開催された「2018 Global Mazda MX-5 Cup Challenge」参戦車両2台などを展示します。
ほかにもマツダ3開発スタッフ・デザイナーによる限定セッション(事前抽選制)やトークショー、MX-5 Cupレーサーによるトークショーの開催が予定されています。
東京オートサロン2019 SUBARUの見どころは?

フォレスター・STIコンセプトモデル

インプレッサ・STIコンセプトモデル
SUBARUブースには、「フォレスター」、「インプレッサ」がSTIとのコラボにより実現した「STIコンセプトモデル」の展示に加え、走りの楽しさや走行安定性を追求したSTIパフォーマンスパーツを装着する「レヴォーグ」や「WRX STI」が展示されます。
また、今年のニュルブルクリンク24時間耐久レースでクラス優勝を果たした「WRX STI NBR CHALLENGE2018」や、スーパーGT参戦車両「SUBARU BRZ GT300 2018」なども展示されます。
東京オートサロン2019 三菱自動車の見どころは?

新型デリカD:5

アウトランダーPHEV STREET SPORT
三菱自動車は『Drive your Ambition』 をテーマとし、オートサロン2019に話題の新型車 「デリカD:5」とカスタムスタイルの「アウトランダーPHEV STREET SPORT」、「エクリプス クロス STREET SPORT」を展示します。
1月13日(日)14時からは、テリー伊藤氏を招いた新型「デリカD:5」スペシャルトークショーを開催します。三菱自動車の開発陣を交え、その魅力をお伝えする予定となっています。
東京オートサロン2019 スズキの見どころは?

ジムニーサバイブ(コンセプトモデル)

ジムニーシエラピックアップ スタイル(コンセプトモデル)
販売好調の新型ジムニー。そのジムニーの多彩な魅力を提案するコンセプトモデルがをスズキブースでは展示されます。「ジムニーサバイブ」は厳しい自然の中を力強く走破するイメージ。一方の「ジムニーシエラピックアップ スタイル」は、DIYなどの趣味のフィールドで活躍する荷台を備えたモデルとなっています。

スイフトスポーツ イエローレブ
また、スイフトスポーツのイメージカラーであるチャンピオンイエローのボディカラーを“高彩度イエローパール”という鮮やかな色に進化させ、纏う「スイフトスポーツ イエローレブ」も注目の1台です。
東京オートサロン2019 ダイハツの見どころは?

コペン クーペ

コペン セロ スポーツプレミアム Ver.
ダイハツブースでは『遊びゴコロをみんなのものに。』をテーマとし、個性溢れる車両が多数展示されます。なかでも注目したいのが、2019年1月11日に市販予定であるハードルーフを装着した本格クーペスタイルの「コペン クーペ」とオリジナルグリルやメッキ加飾が施されたコンセプトカー「コペン セロ スポーツプレミアム Ver.」の2台です。
懐かしい配色のミラ トコット スポルザVer.
レーシングカー「P-5」
他にも往年のレーシングカーを彷彿とさせる「ミラ トコット スポルザVer.」や有志のダイハツ社員によりレストアされたレーシングカー「P-5」も展示されるとのことなので要チェックです。
近年のオートサロンはクルマファンだけでなく、女性や家族連れにも楽しめるコンテンツが充実しており、2015年以降、4年連続で30万人以上の来場者数を記録しています。新しい1年の始まりにふさわしいビッグイベントに今から期待が膨らみます。