車のエンタメ
更新日:2018.05.30 / 掲載日:2018.05.30

エジソンも所有していた! 1914年のEVが快走する!

 今回ご覧いただくのは、レストアが完了したクルマが、ふたたび元気に走る映像です。しかし、非常に珍しいのが、車両が「1914年に作られたEV(電気自動車)」ということです。クラシックカーをEVにしたのではなく、なんと、元からEV。エコなクラシックカーの晴れ姿をどうぞご覧ください。

 電気工学で知られるチャールズ・プロテウス・スタインメッツ氏が所有していたといわれるこの車両は、1914年式のデトロイト・エレクトロニック社の「48 Duplex-Drive」です。デトロイト・エレクトリックは、1907年から1939年の間に、実に1万3000台のEVを生産し、かの発明王トーマス・エジソンもこれとほぼ同型を持っていました。1907年にはすでに、充電式の鉛蓄電池を使用したEVの生産が始まっていました。

 この車両は現在、ニューヨーク州にある電力と工学を中心テーマとするインタラクティブな学習センター「エジソンテックセンター」に展示されていますが、このほど大規模なレストアが施され、再び走行できるようになりました。そして、今日はいよいよ、その試運転です。

 ギヤをバックに入れて走り出します。驚くほど鋭い加速です。

 展示場の中を颯爽と走りながら、久しぶりのドライブに向かいます。

 いよいよ、外に出ます。

 道路に出ました。見た目からは、大きな音と煙を出しながらゆっくりと走りそうなクラシックカーです。

 ところが、走り出すとEVらしく静かに、しかしながら、力感たっぷりに走っていきます。

 現代のクルマたちに混ざっても流れに乗って走るあたりは、さすがです。

 座席は4名分あります。2名乗車は余裕な様子です。

 この日は報道陣も訪れていました。それはそうですよね。

 バッテリーもこのとおり新調されています。

 インテリアは、高級馬車を思わせるレトロな雰囲気です。

 操作は、ステアリングではなく、レバータイプ。形状は変わっていますが、シンプルそうです。ぜひ運転してみたいものです。

 100年以上も前に、こんなに立派なEVが誕生していたことに改めて感銘を受けます。振り返ればEVは、1899年にガソリン車よりも早く、時速100kmを突破しています。どこか新しいクルマという認識がありますが、じつは長い歴史があるのですね。 

参照元:EdisonTechCenter(YouTube)

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ