車のエンタメ
更新日:2018.10.04 / 掲載日:2018.05.22

戦車感覚!? 民生用スーパータンクの走破性がすごい

 近年、SUV同様に、本格的なオフロードモデルにも再び大きな関心が向けられています。日常、快適に乗ることができて、ハイレベルなオフロード走行も可能というモデルも少なくありません。たとえその性能が生かされる機会が限られたとしても、未舗装の道路や急勾配を力強く走れてしまうというポテンシャルには魅力を感じてしまいます。

 ところで走破性ですが、タイヤではやはり限界があります。とくに激しくぬかるんだ道などは、屈強なオフローダーでも容易にスタックしてしまいます。荒地を走り抜ける力で考えれば、極限状態での使用が想定される、キャタピラ走行が最強なのでしょうか。本日ご覧いただくのは、アメリカの無人小型戦車を民生用に転換した市販モデルの映像です。その圧倒的な走りっぷりと驚きのドライバビリティをどうぞご覧ください。

 アメリカ軍の軽装甲車を一般向けに改良した「Ripsaw EV2」。ルックスはまさに軍事車両で、これで移動していたら、周囲からは軍関係の車両と思われるかもしれません!

 軍用車両ベースというだけあって、さすがの凄みです。アウトローな雰囲気も独特です。

 コクピットはまさにSFの世界です。ハンドルで、通常のクルマと同じ感覚で操縦ができることがアピールポイントでもありますが、その軍用機さながらの操縦室の雰囲気自体も魅力です。

 未舗装のではもはや敵なし。モトクロスバイクも簡単にちぎってしまいます! ゴム製のキャタピラは、舗装された路面も静かに走行することができますが、ひと度オフロードに出ると水を得た魚のように豪快な走りを披露します。

 とにかく映像から伝わってくるのは、ドライバビリティの優秀さです。その挙動はとてもクイックで、とてもキャタピラ車両を操縦しているようには見えません。

 急なギャップや突起物もしなやかに乗り越えるため、足回りは丹念に作り込まれているようです。

 ほとんどのクルマが簡単にスタックしてしまいそうな、ヘビーなぬかるみも軽々とクリアしてしまいます。

 夜間のドライブも独特の雰囲気があります。車内には、まるで作戦中のような緊張感を感じることもできます。

 車体の上部には大型のライトが備えられ、照明のない大自然での走行でも頼りになります。

 本格的にオフロード走行を楽しみたいという人にとっては、まさに最強の相棒といえるでしょう。

 見た目もポテンシャルもそうですが、普通のクルマとな何もかもが違うようなRipsaw EV2。近頃、クルマに飽きたなあ、と思っている方は、いかがでしょうか?

参照元:Howe & Howe(YouTube)

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ