車のエンタメ
更新日:2018.09.20 / 掲載日:2018.04.27

1998年のカローラと2015年のカローラを正面衝突させてみた!

 古いクルマと新しいクルマでは、何が違うのでしょうか? デザインはもちろん、速さや燃費、快適さ……。いろいろありますが、何より決定的に違うのが「安全性」でしょう。

 新旧2台のクルマが衝突した際に、安全なのはどちらでしょうか? すこしでもクルマに詳しいひとならば、「新しいほう」と即答できるかもしれませんが、「ではどのくらい違うのか?」と問われてすぐに説明できる人は少ないのではないでしょうか?

 今回ご覧いただくのは、そんな疑問に対する回答としてまさにピッタリの動画です。なんと古いトヨタ・カローラと新しいカローラを衝突させるという禁断のテストを収めたものです。古いほうは1998年式、新しいほうは2015年式です。早速、その結果をご覧いただきましょう!

 あれ? こんなカローラ見たことありません。そう思うのも無理はありません。じつはこれ、日本では販売されていない海外仕様のカローラで、通称「グローバルカローラ」と呼ばれるモデルなのです。日本仕様のカローラだけが特別で、日本以外の地域では、ひとまわり大きなこのタイプが「カローラ」なのです。

 衝突速度は64km/h。衝突は「オフセットクラッシュ」と呼ばれる、真正面(全面衝突)ではなく一部だけがぶつかるようにするやり方です。ぶつかった部分に力が集中するから全面衝突よりも車体にダメージが及びやすく、また実際の事故でも起こりやすいパターンです。

 おおっ、車体のつぶれ方が全然違いますね! 1998年式はAピラーや天井が完全に折れ曲がり、ドライバーはかなり後方に押し出されています。しかし一方、2015年式はキャビンのつぶれ方が小さく、ドライバーも元の位置からあまり動いていません!

 真上から見ると違いは一目瞭然。ここまで差がつくと、明らかに乗員の生死を分けるレベルでしょう。

 やはり同じ車種とはいえ、17年間もの進化は決して小さくないことがわかる映像でした。安全の観点から見れば、やはり新しいクルマのほうが圧倒的に優れていますね。

参照元:ANCAP Safety Ratings(YouTube)

「トヨタ カローラ」の中古車を探すならこちら!

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ