車のエンタメ
更新日:2018.11.08 / 掲載日:2018.04.25

車が線路を走行!? ミャンマーの山岳地帯で活躍する日本製レールトラック

 アジアや中東、アフリカなどの映像で、古くなった日本製のクルマたちが、元気に働いている姿というのを時々目にします。今回ご紹介するのは、日本製の車両が現地の人々の生活を支えるべく、稼働している様子です。

 ミャンマーの山岳部にあるナムツ鉱山。そこでは、隣接する村々を結ぶレールトラックという「線路を走るトラック」が、交通の主役として活躍しています。のどかな山奥の村の景色とともに、頑張って走るレールトラックをご覧ください。

 こちらがレールトラックです。もとは日野自動車のトラックを改造して、線路を走行させているようです。

 こうしてみると、やはりトラック。ここが操縦室となります。

 トラック、いいえ車両の荷台には、多くの人が乗っています。鉱山での仕事を終えたひと、隣村まで行くひとで満員状態です。

 走り出しました! 時速何キロでしょうか。トコトコとのどかに走っていきます。

 ナムツ鉱山は採掘量も多く、山奥ながら、この線路をはじめ、さまざまな施設があるようです。

 こちらが操縦室の内部です。もともとはトラックの運転席ということもあり、なかなか快適そうです。

 少々不安になりそうな、かなり古い小さな橋を通過します。

 しばらく山の中を走っていると、突如として目の前にロバが現れます! レールトラックは急ブレーキで停車します。

 青年は、通行を妨害したことを詫び、脇道を通り抜けていきます。あまりに森林が深すぎて、線路が道路のように機能しているのでしょうか。

 駅のようです。建物が見えてきました。

 ほとんどのひとが降りていきます。無事到着といった感じです。

 単線のため、今来た道のりを引き返していくレールトラック。

 遠く離れたミャンマーの山奥で、日本の日野自動車製トラックが時を超えて、現地の人々の足として働いている姿をご覧いただきました。あらためて、日本車のタフさを知らされる光景でしたね。

参照元:Fern Bahn(YouTube)

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ