車のエンタメ
更新日:2018.11.14 / 掲載日:2018.04.04

これ、自転車なの!? 世界一遅いエンツォ フェラーリ「ファルファッラFXX」

 みなさんは、ファラーディ「ファルファッラFXX」というモデルをご存知でしょうか。2012年に公開された動画で注目された、唯一無二のスーパーカーなのです。

 まずは話題になった動画をご覧ください。

 ラボのような場所で精密チェックを受けるマシン。フェラーリ「エンツォ フェラーリ」のルックスですが、やけにタイヤが細いような……。

 トラックに積載されてテストドライブの舞台へ向かいます。荷台から降ろされるときに「ブォンブォン」とエグゾーストっぽい音が聴こえますが、どうも人の「声」っぽい気がするような……。

 やたらとシンプルなマシンですね。

 フェラーリっぽいエンブレムですが、じつは違います!

 空気入れでしょうか!?

 レーシングスーツ風にアレンジしたスーツに身を包み、ドライバーがマシンに乗り込みます。ステアリング……というか、バーハンドルではないですか!

 トンネルに消防スタッフが登場。どこかで見たことがあるようなシチュエーションです。

 グイッとペダルを漕ぎ出して、スタート!

 ゆっくりゆっくりマシンはトンネルへと入っていきます。

 ガルウィングもフルオープンにしています!

 そして、グルッとスクリュー(笑)

 歓喜に沸くスタッフたち。

 この動画、おわかりになった方も多いかと思いますが、GooMAGAZINEでも過去にご紹介したメルセデス・ベンツのスーパースポーツカー「SLS AMG」のCMのパロディでした。

だるーい気分もシャッキリするクルマの1回転映像集めてみました!



 制作者は、オーストリア出身のアーティスト、ハンス・ランフェルダー氏。人力で走る世界最遅のスーパーカー、ファルファッラFXXは、アート作品としてつくられたそうです。

FAHRRADI FARFALLA FFX(外部リンク)

 ランフェルダー氏は、過去にもアルミホイールでポルシェ「911」をモチーフにした「Ferdinand GT3 RS」をモチーフにした作品もつくっています。

Ferdinand GT3 RS(外部リンク)

 で、今回、2011年4月から2012年2月にかけてファルファッラFXXを制作した際のタイムラプス映像が公開されました。

 シャーシの上にダンボールでベースをつくり、ワイヤーでボディのアウトラインを組んでいきます。

 ワイヤーの上にていねいに粘着テープを貼って、ボディメイク。

 さらに全面に赤い粘着テープを貼ります。

 養生をして、塗装。クリア塗料を吹き付けているのでしょうか……?

 内装を仕上げて、完成です。

 オーストリアの法律では、ファルファッラFXXは公道走行が可能ですが、かなり遅いので、大渋滞を巻き起こすこと必至です。サイズもルックスもスーパーカーですから「こんなに遅いと思わなかった!」とあおられたり追突されることもあるかもしれません。アート作品として鑑賞し、ときどきデモ走行する、ぐらいにしておきたいですね。

参照元:HAN LAN(YouTube)

「メルセデス・ベンツ SLS AMG」の中古車を探すならこちら!

「ポルシェ 911」の中古車を探すならこちら!

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ