車のエンタメ
更新日:2018.03.29 / 掲載日:2018.03.29

北欧で注目 自転車の追突を防ぐ2ユーロ以下のお手軽センサー!

 街中で車を停車して降りようとするとき、急に後ろから自転車やバイクが接近してきてヒヤッとした経験はあるでしょうか。クルマから降りるときには、サイドミラーもしくは直接目視によって歩行者のほか自転車やバイクが近くにないかを確認してから安全に降ります。それは当然ですが、考え事をしていたり集中していないと、確認しないでドア分けてしまうことがあるかもしれません。実際、突然開いたクルマのドアに激突してけがをするサイクリストやライダーは数多いといいます。

本日は、そんな事故を未然に防ぐアイテムをご紹介いたします。どんなクルマにも簡単に取り付けることができ、後方からの自転車、バイクなどの接近を警告してくれる手軽なセンサーです。小さなボディに秘められた高い機能性をどうぞご覧ください。

 都市部では慢性的な渋滞が渋滞が慢性的になっています。クルマは交差点付近ではノロノロ運転もしくは停車発進の繰り返しを強いられます。

 ドイツやオーストリアには自転車用信号機があります。しかし、それでもクルマのすぐ脇をすり抜ける2輪車がほとんどです。

 道路脇にあるパーキングメーターに駐車しても、バイクや自転車には注意しなければなりません。しっかりと後方の安全を確認しましょう。

 そして、その安全確認の手助けをしてくれるのが「ライフ・スティッカー(Life Sticker)」。超小型のセンサーが内蔵された小さな機械です。

 ライフ・スティッカーは、あらゆるクルマのサイドミラーに簡単に取り付けることができます。

 そして後方から近づいてくる2輪車などを検知すると球状の赤いLEDが光り、ドライバーに危険を知らせる仕組みになっています。

 安全を確かめてからドアを開けます。

 ライフ・スティッカーのもうひとつの大きな魅力はその「価格」です。1ユニットわずか2ユーロ程度ということで、もし商品化されれば爆発的なヒットになりそうです。この動画は2017年11月末の公開ですが、スウェーデンにある「Semcon」では、このライフ・スティッカーを1年以内に販売したいとしています。

 設置には特別な配線作業も入らず、簡単に取り付けることができる「2輪車センサー」は、日々の安全性を高めてくれる便利アイテムです。現在はまだ試作段階ですが、商品化されるのが楽しみですね。

参照元:Semcon(YouTube)

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ