車のエンタメ
更新日:2018.01.16 / 掲載日:2018.01.16

えっ、カーボン調のパーツがこんなカンタンに!? 水圧転写ってスゴすぎ!

 今回ご紹介するのは、クルマのパーツを簡単にグレードアップできてしまう魔法のようなテクノロジーです。

 皆さんは「水圧転写」という言葉を耳にされた事があるでしょうか。これはデザインされたフィルムを水面に浮かべておいて、その上からパーツをゆっくりと水に浸すことで、きれいにフィルムの絵柄をパーツに転写させるというものです。これにより、単なる樹脂パーツを簡単にカーボン調にすることができるのです。驚くのはデザインされたフィルムが、「水圧」によって均等にムラなく転写できること。超絶の加工風景をどうぞご覧ください! 

 真っ黒な樹脂パーツです。まずはこれを加工してみましょう。

 水面にはカーボン調のデザインシートが浮いています。

 そこにゆっくりとパーツを下げ、水に浸していきます。

 引き上げてみると、パーツにはフィルムが自然な感じで張り付いています。といいますか、フィルムで覆われているようにはとても見えません!

 見てください、この光沢!

 入り組んだ部分や細かい部分にもきれいにフィルムが張り付いています。

 次はアルミホイールです。スーパーカーやラグジュアリーカーのカスタムでよく見かけるカーボン調のホイールは高級感があってかっこいいですよね。ここでは普通のアルミホイールを持ち出して加工しています。先ほど同様にホイールを静かに水に浸していきます。

 デザインされたフィルムがきれいに張り付いていきます。

 そしてホイールを水揚げするとこの通り。樹脂パーツだけでなく金属にも使えるのですね。

 とてもフィルムを貼っただけとは思えない仕上がりです。ムラもありません。耐久性の高いフィルムを貼り付けられるということで、使用できるパーツもかなり多いようです。

 「カーボン製パーツ」ではなく、「カーボン調パーツ」ではありますが、そのコストパフォーマンスはなかなか侮れませんね!

参照元:HG Arts(YouTube)

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ