車のエンタメ
更新日:2017.11.17 / 掲載日:2017.11.17
2年8か月かけてキャンピングカーを自作した女性の全記録!

キャンピングカーはオーダーメイドって、ご存じでしたか? キットなどがある場合もありますが、基本的には1台1台つくりあげていくのです。
DIY大国のアメリカでは、キャンピングカーを自作する人もいるそう。まぁ、自分で家を建てちゃう人もいるようなお国柄なので、キャンピングカーをつくろうって発想が出てくるのもわからなくはありませんが、この動画を見ると「ここまでやるの!?」と驚きを隠せません。
オーナーの女性は、仕事をしながら、認知症のお父さんの介護をしながら、キャンピングカー制作の途中で住まいの改修と引っ越しも行いながら、コツコツと作業を続けていったそうです。その一部始終を一定の間隔で撮影し続け、静止画をつなげたタイムラプス動画として公開しています。

ハイルーフにして、内側に遮熱アルミシートを貼っていきます。クルマは、体積に対して表面積が広いので外気の影響を受けやすいので、快適に過ごすためには断熱性を高めることが大事なのですね。
カーテンをさげられるよう、2種類のレールも用意。

ノーマルの状態のバンをキャンピングカーとして完成させるまでにかかった期間は2年8か月! めちゃくちゃ居心地のよさそうな「お手製キャンピングカー」ができあがりました。
ハイルーフ加工とルーフラックは専門業者にオーダーしましたが、ほかはすべて自分たちの手でつくりあげたそう。「自分でキャンピングカーをつくってみたい」という人に向けて、クルマの選び方の指南と、今回の愛車制作に使ったギアや材料のリスト、ウェブサイトで公開しています。作業の詳細の画像つき解説は、かなりなボリュームですが読み応えありますよ!
Defying Nomal(外部サイト)