車のエンタメ
更新日:2018.11.03 / 掲載日:2016.08.02
水陸両用車で、サンフランシスコ警察の真夏のパトロールが快適に!?

これはどうしたことでしょう。ひとことでいえば陸の上も水の上でも進める水陸両用車ということになるのでしょうけれど、こんなのは見たことありません! これは操縦してみたいですね。

陸の上を走っているのを見ると、普通のバギー。妙にタイヤが小さくて少し見慣れない感じはするけれど、まさしくバギーです。アメリカなどではこういうので荒野を走り回ったりするんでしょうか。楽しそうですよね。

でも、ひとたび水の中に入ると……。え、期待を裏切るこの鋭い動きはなんなのでしょうか。
普通、水陸両用車っていうとクルマだか船だかどっちつかずで、陸の上でも水の上でものんびりと動くイメージがありますよね。カバさんみたいにゆっくりな動きで「いちおう水の上でも動けますけど…」とでもいいたげな雰囲気で。
だけどこの「クワッドスキー」は、水上バイクそのもの。動きが機敏過ぎてスゴイ! 本当に水陸両用車なの?ってくらい。圧巻は変身シーンです。

水上バイクモードになる時は、タイヤが内側に引っ込んでしまうなんて。まるでQが作り出した007の秘密道具のようじゃないですか!
「クアッドスキー」というこのヘンテコ、いや超個性的な乗り物。エンジンはBMW製の2輪用で、排気量1.3Lの4気筒で140馬力。最高速道は水上でも陸上でも約72キロでるらしいです。日本にも販売代理店があって、1人乗りモデルが950万円! 2人乗りモデルが1050万円!(桁は間違えていません。いずれも税別)。日本仕様は公道を走れない「船舶登録」で、水上で操縦するには小型船舶2級免許が必要。そして2016年分は完売とのことでした。