車のエンタメ
更新日:2024.02.16 / 掲載日:2024.02.16
猫が猫を救う“猫パンチ募金”とは!?イエローハットが“全国交通にゃん全運動”スタート
カー用品専門店を全国展開するイエローハットは2月16日、「猫の日」である2024年2月22日に向け、猫を交通事故から守るための「全国交通にゃん全運動」キャンペーンをスタートした。

イエローハットは2019年より、猫の交通事故を減らすために、「猫専用の交通安全動画」「猫専用フォトスポット」「交通にゃん全クイズ」など、猫を交通事故から守るためのキャンペーンを展開。
6年目の今年は今までの啓発活動に加え、猫の保護・動物愛護団体へ寄付をする猫参加型の「猫パンチ募金」を実施する。



「猫パンチ募金」は、専用サイトにスマートフォンやタブレットからアクセスすることで参加が可能。飼っている猫の名前を入力して、肉球認証画面にて猫の肉球でタッチするとルーレットが現れる。
ルーレットを猫パンチ(タップ)で止めると金額が表示され、その額を猫が猫を救うための募金額としてイエローハットが保護猫活動団体および動物愛護団体へ寄付を行う。

また、啓発活動としては、「猫は、急に飛び出してくる」という事実を広く知ってもらうため、ジオラマの街に巨大猫が飛び出してくることで徐行運転などの重要性を訴えるTVCMや、街なかに巨大猫が飛び出す屋外ポスターを掲出する。
さらに、2月22日の「猫の日」限定で、気まぐれな猫たちが予想外の時間に“飛び出す”時報をBSテレ東にて放映するほか、「飛び出し猫Tシャツ」プレゼントキャンペーンや、イエローハット全店舗で買い物した人にオリジナルステッカーをプレゼントする店頭キャンペーンも実施される。


「イエローハット 全国交通にゃん全運動」キャンペーン サイト:
www.yellowhat.jp/campaign/202402/catday_cp.html
【あわせて読みたい】