故障・修理
更新日:2015.03.06 / 掲載日:2015.03.06
車の錆びの修理・補修方法と錆び防止対策
goo-net編集チーム近年、車の防錆性能は格段に向上し、
錆びにくくなったといえます。
しかし、そうはいっても車も金属ですので、
錆びないということはありません。
車のボディは、飛び石による傷や、
雨などにさらされることが多いです。
また、海辺などを走る際は、
潮風に注意をする必要があります。
では、万が一車が錆びてしまった場合の、
修理・補修はどのように行えばよいのでしょうか。
また、車を錆びさせない為の防錆対策はどうすればよいのでしょうか。
1.車の錆びの修理・補修
軽い錆びの場合、
錆び取り剤などで錆びを除去することができます。
錆び取り剤には、
錆びを除去するだけでなく防錆効果があるものもあります。
錆び取り剤を錆びのある部分に塗って拭くだけで、
簡単に錆びを除去することができます。
ただし、錆び取り剤を拭かずにそのままにしておくと、
変色などの原因となるので、
錆び取り剤を使用する際は、手早く行ってください。
また、サンドペーパーで錆びを除去する方法もあります。
その場合は、耐水サンドペーパーの100番と、
耐水サンドペーパーの320番を用いて錆びを落とし、
耐水サンドペーパーの1000番で仕上げを行います。
最後に、防錆塗料を塗って仕上げを行います。
また、必要に応じてペイントを行います。
さらに、車の錆びの修理・補修方法として、
業者に依頼する方法もあります。
修理・補修費用などの詳細は各業者にお問い合わせください。
2.錆びが進行している場合の修理・補修
錆びが除去しづらい部分や、進行してしまっている場合、
錆びを防錆物質に転換をする、錆転換剤が有効と言えます。
錆びの進行してしまった部分に塗るだけで、
錆びの進行を止めてくれます。
3.車の錆び防止対策
車に錆びができる前に、
錆びの防止対策を行うと良いでしょう。
防錆効果のある、
防錆オイルなどを塗っておくのが、
防錆対策として効果的といえます。
また、防錆対策として、定期的なメンテナンス、
車を雨ざらしにしないなどを心掛けることも大切といえます。
海辺などに出かけた際には、
なるべく早く車を洗車することも大切です。
車の日頃のメンテナンスなどを心がけ、
車を錆びから守りましょう。