パーツ取付・交換
更新日:2024.10.25 / 掲載日:2024.10.25
フィアット「デュカト」の足回りを強化!オリジナルサスペンションアイテム発売【動画あり】

キャンピングカーの製作・販売を手掛けるトイファクトリー(本社:岐阜県可児市)は10月16日、同社が独自開発した「フィアット デュカト」の走行性能を高める「101T-SR オリジナル足回りサスペンションアイテム」を新発売すると発表した。

デュカトは、欧州でNo.1シェアを誇るLCV(Light Commercial Vehicle)。一際目を引く洗練されたイタリアンデザイン、幅広いカスタムに対応する汎用性と十分な架装重量、最高出力180psのハイパワーによるスムーズかつ力強い走行性能で多くの支持を得ている。
今回発売される「101T-SR オリジナル足回りサスペンションアイテム」は、アジャスタブルリヤスタビライザー、ハイブリッドサスペンションキット、強化ブレーキパッド、ホイールガイドバーの4アイテムが用意された。
車両の穴あけ不要!操縦安定性を向上させる「アジャスタブルリヤスタビライザー」

「アジャスタブルリヤスタビライザー」は、直進安定性や旋回性能を向上させ、特に高速道路のランプウェイ走行時や車線変更時の車体ふらつき解消などの操縦安定性を高める。
装着する際は、車両への穴あけ加工を一切不要とし、クランプとボルトナットで取り付けが可能。3段階のアジャスタブル機能を搭載し、取付位置を前後へ変更することでスタビの効き具合を調整することができる。
「サスペンションキット」は、車体の沈み込みを受け止め、ソフトな乗り心地を実現!

「ハイブリッドサスペンションキット」は、「フィアットデュカト」をキャンピングカー架装する際の架装重量による車体の沈み込みをコイルスプリングで受け止め、バンプラバー下に隙間を確保。隙間をコイルスプリングのばね定数で緩衝することで、ソフトな乗り心地を実現する。
デュカト純正のリーフスプリングを維持し、さらにコイルオーバー式ショックアブソーバーを取り付けることで、空積状態でのマイルドな乗り心地から荷積状態のしっかり支える乗り心地まで幅広くカバーすることができる。
リーズナブルな「減衰力固定式タイプ」と、好みの乗り心地をセッティングできる「減衰力20段調整式タイプ」の2タイプを用意。「減衰力20段調整式タイプ」は、ショックアブソーバー上のダイヤルで硬さを調整することができる。
高い制動力を維持しつつダストの低減を図る「強化ブレーキパッド」

「強化ブレーキパッド」は、高い制動力を維持しながらダストを低減する手入れが楽な「Low Dusts」と、さらにコントロール性やペダルタッチフィーリングを高め、対フェード性も向上させる「High Performance」の2タイプを用意。
「ホイールガイドバー」は、国産車とは仕様の異なる輸入車のタイヤ交換時に活躍するアイテム。ハブ穴に固定すると、重いホイールを簡単に安定保持でき、ホイールボルトの差し込みを楽にする。

製品概要
製品 | 販売価格(消費税込) |
ハイブリッドサスペンションキット(減衰力固定式) &アジャスタブルリヤスタビライザー セット | 239,800円 |
ハイブリッドサスペンションキット(減衰力20段階調整式) &アジャスタブルリヤスタビライザー セット | 349,800円 |
強化ブレーキパッド Low Dusts(フロント用/リヤ用) | 各30,800円 |
強化ブレーキパッド High Performance(フロント用/リヤ用) | 各30,800円 |
ホイールガイドバー(2本セット) | 5,500円 |
トイファクトリー 公式HP:
https://toy-factory.jp/
EURO-TOY(ユーロトイ) 公式HP:
https://www.euro-toy.jp/
【あわせて読みたい】