パーツ取付・交換
更新日:2021.01.01 / 掲載日:2021.01.01

自動車のタイヤで良くあるトラブルの種類とそれぞれの対応策とは

自動車を運転する際に、タイヤのトラブルはつきものです。時には経験したことのないトラブルもあるかもしれません。今回はタイヤのよくあるトラブルの紹介と対応方法を見ていきましょう。

パンクだけではない!自動車のタイヤのトラブル

パンクだけではない!自動車のタイヤのトラブル

タイヤトラブルと言えば、まずパンクを思いつくのではないでしょうか?そしてこのパンクにもいろいろな種類があります。スローパンクチャーとバーストなどが主なところです。スローパンクチャーはとは徐々にタイヤの空気圧が抜けていく状況です。また、バースト(破裂)とは、主にタイヤの空気圧が不足している状況でタイヤに負荷がかかる走行をした時に発生します。タイヤの空気圧が極端に少ない状態で高速走行した場合、タイヤの接地面の後方のゴムにたわみが波のように変形してしまう、スタンディングウェーブ現象が起こってしまい、バーストにつながってしまいます。雨天時に良く起こるのは、ハイドロプレーニング現象です。走行中にタイヤと路面の間に水の膜ができ、ブレーキの効きが悪くなり、衝突などの事故のリスクが大きくなります。水膜現象とも呼びます。他にも、ボルトナットの緩みでタイヤが外れることや、タイヤが外れなくても、ガタつきによりホイールのボルト穴が変形して走行に支障をきたすこともあります。

こんな時に起こってしまうタイヤトラブル!その後どうする?

タイヤトラブルは高速道路の走行中のほうが一般道路よりも発生率が高いと言われています。中でも多いトラブルが前述した、空気圧不足によるスローパンクチャーとバーストです。また、これらはタイヤの摩耗や傷、ひび割れが起因する場合が考えられます。ハイドロプレーニング現象は、雨天時の高速走行で起きやすいトラブルです。雨天時には、あまりスピードを上げず、タイヤにやさしい運転を心がけてみましょう。タイヤにトラブルが発生した場合は、速やかに交換できる場所を探しましょう。特に高速道路走行中は、ハザードランプを点灯させ、路肩に停車をしてください。発煙筒などを後方に設置し、停車していることを他の車にもわかるようにしましょう。ドライバーや乗車している人も速やかにガードレールの外に避難しましょう。そして携帯電話を持っていれば、道路緊急ダイヤルもしくは110番に掛けてください。携帯電話を持っていなければ、高速道路では1キロメートルごとに非常電話を設置していますので、受話器をあげれば道路管理者交通管制室につながりますので状況を伝えてください。

タイヤトラブルを防ぐために心がけておくこと

タイヤトラブルを防ぐためには、日頃からタイヤのチェックを行いましょう。まずは、タイヤの空気圧チェックです。自動車のドア付近に指定空気圧が記載ありますので、規定値通りに設定されているか確認しましょう。次は、タイヤの溝チェックです。スリップサインが出ていた場合はすぐにタイヤ交換する必要があります。三つ目は、タイヤの傷・摩耗チェックです。特に高速走行ではタイヤに負担がかかる状況になりますので、傷や摩耗があるとパンクやバーストのリスクが上がります。傷・摩耗があれば早いうちにタイヤ交換をしましょう。四つ目はガタつきのチェックです。タイヤを付け替える時にガタつきが起こりやすいです。付け替えの際には、ボルトナットがきちんと止まっているかを確認してください。ある程度走行した場合でも、締め付けを確認してください。五つ目は、応急タイヤの準備です。最近の車はスペアタイヤを搭載していないケースもあるので、自分の車はどこにスペアタイヤがあるのかチェックしてみましょう。スペアタイヤが搭載されている場合、定期的に空気圧をチェックしてください。ここまで確認しても、トラブルは起こる可能性はゼロにはなりません。準備はしっかりしておきましょう。そして最後は、タイヤは定期的に交換をしましょう。タイヤは経年劣化を起こします。あまり走行していなくても、ひび割れなどが生じる可能性があるので、ガソリンスタンドへ立ち寄った際は空気圧以外にタイヤの状態をチェックしてもらうことをおすすめします。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットピット編集部

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ