パーツ取付・交換
更新日:2021.01.01 / 掲載日:2021.01.01

タイヤを回転方向(パターン)と逆向きに付けたらどうなるのか

車は車種やタイヤの種類問わず前進もバックもできますが、タイヤに回転の方向性があるのはご存知ですか?実はタイヤには「方向性タイヤ」と「非方向性タイヤ」の2種類が存在します。「方向性タイヤ(ユニディレクショナルパターン)」は回転方向が指定されているタイプのタイヤで、「非方向性タイヤ」は回転方向が指定されていない、裏向きでも装着可能なタイプのタイヤです。では、方向性タイヤを指定方向とは逆向きに取付けた場合、何かリスクなどはあるのでしょうか?

タイヤの回転方向が指定されているのは何故か?

タイヤの回転方向が指定されているのは何故か?

近年タイヤに求められる機能や性能特性の指向性が高まり、走行性能を始めとするパフォーマンスは日々向上していると言えます。特に偏平率の低い、サイドウォール部分の薄いハイパフォーマンスタイヤは、「方向性タイヤ」の装着が一般的です。トレッドパターンや左右非対称の溝の向きに方向性を持たせることで、排水性能や運動性能を飛躍的に高めているのが「方向性タイヤ」です。つまり、右用と左用があると言うことです。通常、ショルダー部分に回転方向を示す矢印と「ROTATION」と文字が入っているので、トレッドパターン以外でも見分けがつくようになっています。

回転方向(パターン)と逆向きに付けたらどうなるのか

基本的にタイヤは、メーカーの指定する回転方向で装着することで、タイヤが持つパフォーマンスを最大限に発揮できるように設計されています。そのため、回転方向とは逆向きに装着すると、グリップ力、コーナーリング性能、制動性能、排水性能(ウエットグリップ性能)など、総合的にパフォーマンスは低下します。必ず、メーカーの指定する回転方向の向きにタイヤを装着するようにしてください。また、タイヤをローテーションする際も回転方向を守り、前後で入れ替えるようにしましょう。

方向性タイヤを装着する際のポイント

タイヤのサイドウォール部分が薄く偏平率の低い「方向性タイヤ」を装着すると、前述したように総合的なパフォーマンスが飛躍的に向上するばかりでなく、ビジュアル的にも安定感や高級感がアップします。方向性タイヤのメリットとコストのバランスを十分考慮してから選びましょう。すでに偏平率の低いタイヤを履いている場合は、「方向性タイヤ」かも知れません。自分の車のタイヤをチェックして、回転方向が間違っていないか確認しましょう。特にタイヤのローテーションを実施している場合は、再度チェックしてみてはいかがでしょうか。タイヤ周りは車の安全性にもつながる重要な箇所です。そのため、タイヤ交換作業を行うには、専門の知識や技術が必要になります。偏平率の低い方向性タイヤへ交換する場合は、希望する乗り心地や特性などを専門店に相談をし、車の安全性を考慮しながら進めていくことをおすすめします。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットピット編集部

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ