パーツ取付・交換
更新日:2021.01.01 / 掲載日:2021.01.01

ランフラットタイヤの振動や騒音について

ランフラットタイヤは、パンクしても100km程度の距離は走行できることから、タイヤの交換作業や安全面を考えると非常に魅力的なタイヤです。しかし、一方ではさまざまなデメリットも明らかになっています。そこで今回は、ランフラットタイヤの乗り心地や振動、騒音について解説します。

ランフラットタイヤの乗り心地は一般的にどのように言われているのか?

ランフラットタイヤの乗り心地は一般的にどのように言われているのか?

ランフラットタイヤの乗り心地は、一般的に「ごつごつして硬い」と言われています。また、走行中にノーマルタイヤよりも振動や騒音を感じるという話もよく耳にします。ところが、一方でランフラットタイヤは、安全面の優位性から高級車に標準装備されるなど普及が進んでいます。高級車にとっては、乗り心地や振動、騒音などは、非常に需要な要素のはずです。では、この相反する事実をどう判断すれば良いのでしょうか。

ランフラットタイヤはノーマルタイヤに比べて振動や騒音を感じるのは何故なのか?

ランフラットタイヤは、タイヤのサイドウォールに剛性を高める補強ゴムを配合することで、タイヤが潰れることを防ぎ、パンクをしても一定の距離の走行が可能できす。そのため、剛性が高く、サイドウォールが硬い分、どうしてもノーマルタイヤより、乗り心地や振動、騒音の面で不利と言えます。しかし、日本やヨーロッパで生産されている高級車の多くは、ランフラットタイヤを標準装備する傾向にあります。これは、タイヤメーカーの製造技術が進んだことによって、いままでランフラットタイヤの欠点とされていた乗り心地の悪さや振動、騒音の発生が、高級車に使用しても問題のないレベルにまで改善されていることを意味しています。つまり、ランフラットタイヤに乗り心地の悪さや振動、騒音などを感じている人の中には、以前の悪いイメージにとらわれているのかも知れません。そもそもタイヤの歴史を振り返ると、ランフラットタイヤが世に出てからまだ日が浅く、日進月歩の進化を遂げています。一般的なタイヤと比較して、乗り心地や振動、騒音の他にも重量やコストなど、克服すべき点も挙げられますが、ランフラットタイヤは今後も、まだまだ進化していくと思われます。そのため、ランフラットタイヤを選ぶ際は、必ず専門家の意見を聞いて、実用性と安全性を含め慎重に選ぶことをおすすめします。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットピット編集部

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ