パーツ取付・交換
更新日:2021.01.01 / 掲載日:2021.01.01
リアスポイラーの種類と選び方について

リアスポイラーは車の見映えをよくする上に、車の走行を安定させる効果も得られることから、数多くのエアロパーツの中でも人気のあるパーツです。しかし、選択肢が多いため、いざ選ぼうというときに迷ってしまうことが多いようです。そこで今回は、リアスポイラーの種類と遊び方について解説します。
リアスポイラーにはどんな種類と特徴があるのか、それぞれのタイプ毎の違いとは?

リアスポイラーには、以下のような種類・特徴があります。
リアスポイラーリアウイングスポイラーリアアンダースポイラーテールゲートスポイラー
車の最後部のトランク部分に、空気を跳ね上げるような形で装着されるスポイラーです。車体最後部で空気の流れを変えダウンフォースを発生させます。ほとんどの場合、スポーツ系の車両に付けられていますが、車の最後部から気流をすみやかに逃がす効果もあり、燃費が向上することからエコカーに取付けられるケースも増えています。
リアスポイラーの選び方とは
リアスポイラーは、風の抵抗を利用するため、高速走行時にはダウンフォースなどの効果が得られますが、一般道で普通の速度で走行する場合は、体感できるほど大きな効果があるわけではありません。そのためドレスアップを目的とした装着が多いようです。その場合は、車検などで問題とならない範囲で好みのスポイラーを取付ければいいのではないでしょうか。ドレスアップ目的ではなく、本格的にダウンフォースや風見効果を期待して装着する場合は、専門家の意見を聞きながら、きちんと設計された製品を選択し、しっかり効果が出るように装着することをおすすめします。リアスポイラーの装着は、それほど難しいわけではありません。ただし、しっかりと取付けておかないと脱落や、走行安定性にも悪影響が出る場合があります。周囲の車に迷惑を及ぼす可能性がありますので、信頼できる専門店や修理工場などに作業を依頼するようにしましょう。