コーティング・クリーニング
更新日:2020.06.26 / 掲載日:2020.06.26
コロナウイルスに負けない! 洗浄除染DIY PART1-11 フロアマットの洗浄
毛足の長いモケット地が張られた「フロアマット」の汚れは、単純に水洗いしただけではきれいにはならない。泥汚れなどが付着した靴底がこすりつけられることで目地の奥まで汚れが染み込んでしまっているからで、きれいに落とすためには布地用の洗剤が必須。洗濯用の粉石鹸を振りかけ、目地に沿ってタワシでこすり洗いする。また、水洗い後は日向で一気に乾かすと「ゴワゴワ」になってしまうため、日陰干しが基本だ。

表面に溜まったホコリを落とさないよう注意しながら車外に取り出す。泥汚れで全体に茶色く変色してしまっている。路面に叩きつけて目地の奥に入り込んだチリ共ども落とす。


マット全体にムラなく水をかけ、持ち上げたら滴り落ちるくらいたっぷり湿らせる。マット全体に均等に粉状の洗濯洗剤を振りかける。水分を含んで汚れが浮き上がってくるまでしばらく放置。汚れた水がじっとり浮いてきたところでタワシでゴシゴシと、隅々までこすり洗いする。シミになっている部分は特に念入りにこすっておく。




高圧洗浄機を利用してキッチリすすぐ

残りのマットも隅々までブラッシングし、繊維の奥に入り込んだ汚れを浮き上がらせたところですすぐ。すすぎには高圧洗浄機を利用する。カーペット端に向かって水が流れるよう水をかけながら、浮き出た汚れと洗剤分を押し流す感じに、泡が出なくなるまですすぐ。完了したら塀などにかけて自然乾燥させる。



■ ダイソー:衣料用粉末洗剤
■ 価格:110円(税込)
便利な軽量スプーン付きの衣料用粉末洗剤。汚れに効く酸素、ふんわり軽い仕上がりが得られる柔軟剤が配合されている。