車の動画
更新日:2018.11.09 / 掲載日:2016.02.19

ポルシェ「911」が1分でわかる動画!

ユニット・コンパス/Goo-net編集部

 クルマ好きなら誰でも一度は憧れるのがポルシェの名車「911」。誕生から50年を超えてなおそのアイデンティティは愛され続けている。一般的に、スポーツカーは生産台数が少ないいっぽう、現存率(現役で走り続けている割合)は高め。なかでも911の現存率は群を抜いていて、70%を超えるらしい(!)。どんどん消費されてスクラップになっていく「道具としてのクルマ」とちがって、驚異的なまでに大事にされていることがわかる。

 911の初代モデルは1963年に誕生した。もちろん現在までそのまま生産されているわけではなくて、何度もモデルチェンジを受けている。同じ911でも「901型」、「930型」、964型」、「993型」、「996型」、「997型」、「991型」と進化を遂げているのである。初代から7代目となる現行モデルまで一目見て911とわかるデザインを踏襲しながら、時代によってちょっとずつちがう。その差はどこにあるのか、アメリカの「ドーナッツ・メディア」がこのたび動画としてまとめてくれた。




 真横からのスタイリングを年代を追って並べた作品で、「ナローポルシェ」と呼ばれる初期型からのデザインの変遷が一目瞭然にわかる。バンパーやリアスポイラーの形状、ホイールのデザイン、フェンダーの張り出し方やエアインテークの有無などイラストで忠実に描き出している。空冷最後の993もデザイン的にはヘッドライトの角度変わって964までとは明らかにちがうんだな、とか、水冷エンジンとなった996以降はボディサイズも大きくなってるだけでなく、オーバーハングが延びてフロントガラスの角度は寝て平べったい印象だなぁ、とか。同じ型式のグレードちがいなんかもあって、眺めているだけでいろんな発見があっておもしろい。


 ほかの車種でもこういうデザイン比較があったらいいのに、と一瞬思ったけど、こんなに長くデザインアイデンティティを保っているクルマって、911を置いてほかにはなさそう。あらためて911のすごさを思い知らされた動画でもありました。

画像提供: Donut Media

参照元:CAR AND DRIVER

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ