車種別・最新情報
更新日:2022.05.20 / 掲載日:2022.05.20
三菱 新型軽EV「eKクロスEV」発表 2022年夏より発売へ

三菱は5月20日、軽自動車タイプの電気自動車「eKクロスEV」を新たに設定し、2022年夏より全国の系列販売会社及び楽天市場店で販売を開始すると発表した。メーカー希望小売価格は2,398,000円~2,932,600円(消費税10%込)。
eKクロスシリーズに新ラインアップ 日常的な使いやすさ追求
同モデルは、現在4モデルを展開するeKクロスシリーズに、新たに加わった次世代のEVモデル。力強いSUVテイストのスタイリングに専用パーツを装着し、クリーンなイメージのミストブルーパール/カッパーメタリックの2トーンカラーを新たに設定するなどEVらしさを強調。インテリアの7インチカラー液晶メーターやセレクターレバーなど、EVとしての機能性も追求された。
一充電走行距離は180km V2L/V2H機器で電力源としても活用可能

新開発のEVシステムはレイアウトの最適化により、ガソリンエンジンモデルと同様に広々とした快適な室内空間を確保。さらに低重心化と理想的な前後重量配分の実現によって、優れた操縦安定性と良好な乗り心地を実現した。
一充電走行距離は日常使いに十分な180km(WLTCモード)とし、EVならではの滑らかで力強い加速、圧倒的な静粛性と良好な乗り心地を実現。普通充電(AC200V/14.5A)と急速充電の2つの充電ポートを装備し、普通充電は約8時間で満充電、急速充電では約40分で80%の充電が完了する。
最大トルクはガソリンターボモデルの約2倍となる195N・mを発揮、モーターの制振性能も向上させ、EVの魅力である滑らかで力強い走りを提供。走行状況に合わせて選べる3つのドライブモードや、アクセルペダルの操作で加減速をコントロールできるイノベーティブペダル オペレーションモードの採用など、快適な操作性も兼ね備えた。さらに、スムーズな車庫入れをサポートする「マイパイロット パーキング」や高速道路同一車線運転支援機能「マイパイロット」など、運転支援機能も充実させている。
コネクティッドシステム「MITSUBISHI CONNECT」を採用し、万が一の際のSOSコールや、マイカーステータスチェック、カーファインダー(駐車位置確認)など便利な機能も使用可能とした。
このほか、自宅でV2H機器と接続して駆動用バッテリーに蓄えた電力を家庭で使用したり、V2L機器を介して外出先で電化製品などを使用することもできる。
EVならではのクリーンなデザインと機能装備
デザインにおいては、三菱のSUVのアイコンとなっているフロントデザイン「ダイナミックシールド」を採用、ダーククロムメッキのフロントグリルやLEDのフロントフォグランプと組み合わせ、クリーンで洗練された印象に仕立てた。ボディカラーは2トーン5色、モノトーン5色の全10色を用意する。
インテリアでは、電子制御セレクターレバーや7インチカラー液晶メーターを採用し、先進性のあるものに。また、9インチスマートフォン連携ナビゲーションは、スマートフォンと連携することでAndroid AutoやApple CarPlayも活用でき、Apple CarPlayについてはワイヤレス接続を可能としている。
主要諸元
車名・型式 | 三菱・ZAA-B5AW | |
駆動方式 | 2WD | |
類別 | LDEB | LDCB |
P | G | |
乗車定員(名) | 4 | |
全長/全幅/全高(mm) | 3,395/1,475/1,655 | |
ホイールベース(mm) | 2,495 | |
トレッド 前/後(mm) | 1,300/1,295 | |
最低地上高(mm) | 145 | |
室内長/室内幅/室内高(mm) | 2,065/1,340/1,270 | |
車両重量(kg) | 1,080 | 1,060 |
最小回転半径(m) | 4.8 | |
駆動用バッテリー種類 | リチウムイオン電池 | |
総電圧(V) | 350 | |
総電力量(kWh) | 20 | |
原動機型式 | MM48 | |
種類 | 交流同期電動機 | |
定格出力(kW) | 20 | |
最高出力(kW/rpm) | 47/2,302-10,455 | |
最大トルク(N・m/rpm) | 195/0-2,302 |
メーカー希望小売価格一覧
グレード | 車両本体価格(消費税10%込) |
G | 2,398,000円 |
P | 2,932,600円 |
【あわせて読みたい】