車の動画
更新日:2020.06.16 / 掲載日:2020.06.15

【トヨタ ノア】80系 Si GRスポーツ グーネット動画カタログ

この記事の目次

こちらはトヨタのノアの動画カタログです。
グーネットの人気車種を動画カタログ化!
内装からオプションまで徹底解説!
みなさんの気になるクルマの動画を是非チェックしてみてください!

トヨタ ノア80系 Si GRスポーツ のカタログ情報

7人乗りのミニバンを、スポーティにチューンナップ。
ファミリーカーとしての機能性はそのままに、走行性を向上させました。
今回はトヨタ・ノア、Si “GR SPORT”のご紹介です。

トヨタ ノア80系 Si GRスポーツの車両情報
型式:DBA-ZRR80W
長さ:4795mm
幅 :1735mm
高さ:1810mm

トヨタ ノア80系 Si GRスポーツ の装備・オプション解説

スマートエントリーシステム
電子キーのリモコン操作で、離れた場所から全ドアの解錠・施錠が行えます。
また、キーを携帯した状態であれば、ドアハンドルを軽く握って解錠、ドアハンドルのセンサー部に触れて施錠することが可能です。

バックドアのハンドルに2種類のスイッチがあり、キーを携帯していればスイッチ操作で全ドアの解錠・施錠ができます。

バックドアイージークローザー
バックドアには、半ドアの状態まで閉めると、自動的に閉まるイージークローザー機能が付いています。

ワンタッチスイッチ付パワースライドドア(挟み込み防止機能付)
スライドドアは、リモコン操作で自動的に開閉することができます。
また、キーを携帯してドアハンドルのスイッチを押すと、施錠された状態でもドアを自動で開くことが可能です。

自動開閉の作動中にもう一度リモコン操作をすると、途中で作動をストップします。

パワースライドドアデュアルイージークローザー
スライドドアも、半ドアの状態になったときにイージークローザーが作動します。

パワースライドドア予約ロック機能
スライドドアを自動で閉めている間に施錠の操作をすると、ドアが完全に閉まった直後に自動でロックされます。

プッシュスタートシステム(GRロゴ付専用スタートスイッチ)/専用オプティトロンメーター(高輝度シルバーパネル+レッド照明+GRロゴ)
エンジンスイッチは運転席の右側にあります。
キーを携帯してブレーキペダルを踏み、スイッチを押すとエンジンが始動。
GR仕様にドレスアップされたメーター類も併せて起動します。

オーディオスイッチ/トークスイッチ
ステアリングの左側には、オーディオを操作するスイッチと、通話機能のスイッチがあります。

メーター操作スイッチ
ステアリングの右側は、メーター操作スイッチ。
マルチインフォメーションディスプレイの画面切り替えや、機能設定の時に使用します。

4.2インチTFTカラーマルチインフォメーションディスプレイ
インパネ中央に設置されたマルチインフォメーションディスプレイ。
瞬間燃費や警告メッセージを表示できるほか、安全機能の設定変更なども行えます。

クルーズコントロールスイッチ
ステアリングの右下には、クルーズコントロールスイッチがあります。
先端のスイッチを押してシステムをONにすると表示灯が点灯、アクセルペダルを踏まなくても一定のスピードで走行できます。

ワイパー・ウォッシャースイッチ/方向指示器・ライトスイッチ
ステアリングの左奥にはワイパー・ウォッシャースイッチ。
その反対側に、方向指示器・ライトスイッチがあります。

Stop&Startキャンセルスイッチ
運転席右側に、安全運転をサポートする機能のスイッチが並びます。

アイドリングストップの機能を停止するスイッチ。
機能停止中は右側のメーターに表示灯が点灯します。

PCS(プリクラッシュセーフティ)スイッチ
進路上で衝突する可能性を判断し、警報で注意を促したり、自動でブレーキを作動させるシステムのスイッチ。
短く押すと、警報の作動タイミングを変更できます。
3秒以上長押しするとシステムがストップし、警告灯とメッセージが表示されます。

オートマチックハイビームスイッチ
車両前方の明るさを判定し、自動的にハイビームとロービームを切り替える機能のスイッチ。
ハイビームを点灯させてからスイッチを押すことで、機能が作動します。

LDA(レーンディパーチャーアラート)スイッチ
車線から逸脱しそうな可能性を判断し、警報で知らせる機能のスイッチ。
システムをONにするとメーター内の表示灯が点灯します。

LEDイルミネーションビームスイッチ
フロントバンパーに設置されたLEDイルミネーションビームを点灯させるスイッチ。

パワースライドドアメインスイッチ/パワースライドドアスイッチ
スライドドアの電動操作を設定するスイッチ。
ONにするとリモコンや両側のスイッチで、スライドドアの開閉ができます。

ECO MODEスイッチ
運転席左側にもスイッチがあります。

燃費を向上させる走行に適したエコドライブモードを作動させるスイッチ。
ONにするとメーター左下の表示灯が点灯します。

VSC OFFスイッチ
滑りやすい路面で横滑りを抑えるVSC(ビークルスタビリティコントロール)の機能と、タイヤの空転を抑えるTRC(トラクションコントロール)の機能を停止するスイッチ。
短く押すとTRCがOFFになり、3秒以上長押しするとVSCとTRCがOFFになります。

ナビゲーションシステム※販売店装着オプション)
ナビゲーションシステムは、7インチサイズから装着可能です。

フロントオートエアコン(左右独立温度コントロール)
操作スイッチが円形に集約されたオートエアコン。
DUALスイッチを押すことで左右個別に温度設定ができるようになるほか、その左にあるREARスイッチを押してリヤオートエアコンを操作できます。
設定状況はマルチインフォメーションディスプレイで確認できます。

シフトレバー
本革巻き仕様で握りやすさにもこだわったシフトレバー。
誤操作が少ないゲート式で、Dポジションから右に入れると、手動で変速できるマニュアルモードになります。
シフトポジションは左側のメーターにある表示灯で確認可能です。

フロントパーソナルランプ/オーバーヘッドコンソール
手元を明るく照らせるパーソナルランプ。
その上には、サングラスの収納に便利なオーバーヘッドコンソールがあります。

サンバイザー(バニティミラー+照明付)
サンバイザーはバニティミラー付き。
天井照明がセットになっており、暗い時間でも活用できます。

トヨタ ノア80系 Si GRスポーツ の内装解説

トロントドアポケット+ボトルホルダー
フロントドアには大小2つのポケットを用意。
下のポケットにはボトルホルダーが付いています。

ETC車載器/運転席ロアボックス
運転席の右下にETC車載器を設置。
その下に、小物を収納できるボックスがあります。

センタートレイ
エアコンスイッチの上には、スマートフォンの収納に適したセンタートレイがあります。

センターロアボックス/USBソケット(2個)アクセサリー
ソケット足元には、ボックスとUSBソケット、そしてアクセサリーソケットを用意。
電子機器を充電する時に便利です。

助手席アッパーボックス/助手席大型オープントレイ/グローブボックス
助手席の正面には、カバー付きのアッパーボックス、オープンタイプの大型トレイ、そしてグローブボックスがあります。
車内の整理整頓に重宝する収納スペースです。

スライドドアポケット+ボトルホルダー
スライドドアには、ポケットとボトルホルダーが分かれた形で用意されています。

買い物フック
運転席の裏側には、4kgまで対応可能な買い物フックを設置。

助手席シートバックポケット
助手席の裏側には、マップなどの収納に適したポケットを装着しています。

折りたたみ式サイドテーブル
2列目シートの中央に、折り畳み式のテーブルがあります。
カップホルダーが2個付いており、車内で軽食をとる時に便利です。

後席用サンシェード
後席の窓には、ロールアップタイプのサンシェードを設置。
日差しの強い日には欠かせない装備です。

リヤクーラー
2列目シートの天井に、リヤクーラーのスイッチがあります。
風量を2段階で調整でき、オート運転も可能です。

デッキトリムボトルフォルダ
3列目シート用のボトルホルダーを左右のトリムに用意。

ラゲッジルーム
縦に大きな開口部が特徴のラゲージルーム。
3列目シートの下の空間を使って、長い荷物を格納することもできます。

サードシート中央席ヘッドレスト用収納スペース
ラゲージの左側に、3列目中央のヘッドレストを収納するスペースがあります。
カバーを外すと、小物を収納できるスペースになっています。

スーパーラゲージボックス/工具類/スペアタイア
デッキボードの下に、大きな収納を用意。
左側はスペアタイヤの格納スペースになっており、右側に工具類をまとめて格納できる専用のスペースがあります。

5:5分割ワンタッチスペースアップサードシート/ラゲージモード
3列目シートは左右分割で、跳ね上げることができます。
内側のレバーを引くだけで背もたれを倒し、床面のロックを外して横に跳ね上げることが可能。

ラゲージモードとして大量の荷物の積み込みができ、2列目シートを前にスライドさせることでさらに荷室を拡大できます。

セカンドキャプテンシート(超ロングスライド+横スライド)
2列目シートは、外側の大きなレバーを引き上げることで、前後に大きくスライドさせたり、左右にスライドさせることが可能。
内側にスライドさせれば、3列目へのアクセスが楽にできます。

スーパーリラックスモード
3列目シートを格納した状態で2列目シートを後ろへスライドさせれば、スーパーリラックスモードに。
足を思いっきり伸ばせる、ゆとりの空間が生まれます。

リアフラットソファーモード
2列目シートと3列目シートをフラットに倒せば、リヤフラットソファモードに変身。
大人でも足を延ばして寝転ぶことができる広々スペースで、車中泊などの時に大活躍します。

フロントフラットソファーモード
1列目と2列目の座席を使って、くつろぎの空間を作ることも可能。
ロングドライブの途中で休憩を取りたい時などに使いたいシートアレンジです。

専用LEDヘッドランプ(オートレベリング[ロービーム]機能付・ブラックエクステンション加飾)+LEDクリアランスラップ/LEDフロントフォグランプ
専用デザインを採用し、精悍な印象を際立たせるヘッドランプ。
光が強いLEDを採用し、機能性も十分です。

リアコンビネーションランプ(専用スモークメッキ加飾)/LEDハイマウントストップランプ
リヤコンビランプにも専用の装飾を施し、存在感を高めています。

まとめ

随所にスポーツカーブランドのこだわりを感じる装備を搭載。
家族とともに走りの楽しさを満喫できる、トヨタ・ノアのご紹介でした。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ