インタビュー
更新日:2020.01.20 / 掲載日:2019.09.25

フィアット・500 グーネットユーザーレビュー

クルマ購入のリアルな声をユーザーインタビューでグーネットがお届けする「グーネットユーザーレビュー」企画。購入のきっかけから購入後の困った事、今後のクルマ選びのアドバイスなど、ユーザーのリアルボイスをご紹介。今回はフィアット・500を購入した大阪府在住、会社員、T.Sさん(35歳)からのリアルボイスをご紹介いたします。

車を買おうと思ったきっかけは?

車があった方が通勤に便利だったからというのが大きな理由です。公共の交通機関を使うと通勤時間が長くかかるので、車があった方が時間の短縮にもなりプラスになると思いました。また、プライベートの時間でも、車を運転しないと行けないようなところへも行きやすくなるためです。

現在の車に決めた理由は?

まずは、低燃費で好みの車をインターネットで調べました。新車で考えておりましたので、自宅から一番近いディーラーを選びました。車が好きなので、購入を検討している際は色んな車種を見て決めました。中でもイタリアの雰囲気が好みだったこともあり、目に留まったのがフィアットでした。大きな車は検討していなかったので、コンパクトで洗練されたデザインが気に入り、こちらの車を購入するに至りました。

車をどのように選びましたか?

車を購入した当時は独身だったのですが、近い将来のことを考えてファミリーカーにするかどうかで悩みました。しかし、購入を検討している際に気にいるファミリーカーもなかったので、一番気に入っていた現在の車を購入しました。

車に乗っていて困った事や車自体についての困ったことは?

外車なので日本車とは運転の具合が少し異なる点があることです。例えば、現在の車はクリープ現象がありません。一度ブレーキをして止まると、ブレーキペダルを離しても進むことがないので、慣れるのに少し苦労しました。また、馬力が少ないので坂道発進は大変かもしれません。

車検や整備などで困った事・お店選びで困ったことは?

全国的にもフィアットの店舗は多くないので、定期的な点検に行くのに住んでいる地域によっては不便な場合があります。都市部には店舗が揃っていますが、郊外に住んでいると点検にいくのに遠出しないといけないことが欠点かと思います。

今後乗りたいクルマは?

家族が出来たので、次はファミリーカーを検討しています。チャイルドシートを乗せるにも、今の車だとチャイルドシートの種類が限られており、前の席も少し窮屈になってしまっているので、次回購入する際は広さに余裕を持たせるような車種を検討したいです。

今後車買われる方への選び方などのアドバイスは?

現在使用している車は、デザインやフォルムなどイタリア車ならではのこだわりが好きです。乗っていて飽きないですし、購入してとても満足しています。ただし、低燃費、運転しやすい、ガソリン代等、ライフスタイルによって選ぶ車も変わってくると思うので、購入の時期はじっくり検討した方が良いと思います。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ