新型車比較・ライバル車対決
更新日:2019.02.08 / 掲載日:2019.02.08

【LEXUS UX】厳選オススメモデルはこれだ!【PICK UP3】

LEXUS UX

●価格帯:390万~535万円

■主要諸元(UX200)●全長×全幅×全高(mm):4495×1840×1540 ●ホイールベース(mm):2640●車両重量(kg):1470 ●パワートレーン:1986cc直4DOHC(174PS/21.3kg・m) ●JC08モード燃費:16.4km/L ●燃料タンク容量(L):47[プレミアム] ●最小回転半径(m):5.2●最低地上高(mm):160

レクサス最新の秘蔵っ子は 出し惜しみなしの優等生

  • UX200の2L直4NAエンジンは、174PS/21.3kg・mを発揮。レクサス初採用となる発進ギヤ付きのダイレクトCVTが組み合わされ、力強い走りと低燃費を実現している。

  • 走りはスポーティに偏っているのかと思いきや、ウェルバランス型。路面からの突き上げを穏やかにいなす足回りはお見事だ。乗用車として纏まりが良く、万人にオススメできる。

幅広いステージに対応できる 扱いやすい余力感が好印象

 新開発されたNA車もハイブリッド車も、タウン&ツーリングを高水準でまとめた印象。穏やかで扱いやすいドライバビリティや操縦性を持っており、高速走行時でも乗り疲れしにくい。大人味のSUVである。

全方位に贅沢さが溢れるプレミアムSUVの注目株

 レクサス車にはトヨタ車よりも先鋭的かつスポーティというイメージもあるが、UXはプラットフォームを共用するC-HRよりも大人しい、あるいはウェルバランスの印象が濃い。それは外観の違いだけではない。

 C-HR同様に悪路対応はほどほどでタウン&ツーリング主体のクロスオーバーSUVだが、パワートレーンは国内初となる、最新2L4気筒のNA仕様と2Lハイブリッドを搭載し、扱いやすさと余力が向上している。また、レクサス専用の改良も加えられており、一般路での乗り心地や静粛性にも優れ、操縦感覚共々穏やかで落ち着きのある走りを示す。近年レクサス車は、快適性や乗り味の質感向上を重視しているが、UXはその狙いどおり、上級モデルらしさを楽しませてくれる。

 安全&運転支援機能は、トヨタの最新仕様を採用。LKAは先行車の走行軌跡を追従する、走行ライントレース機能も備える。その制御精度と実効範囲の広さはトップレベルの実力だ。

 キャビン空間の贅沢な造りもレクサスならでは。1クラス上を食えるほど、“小さな高級車”を体現しているが、その分、高価格であることが泣き所だ。

スタイリングの印象は SUVよりもハッチバックに近い

  • 全高は1540mmとかなり低め。SUVというよりもハッチバックに近い印象を受ける。

  • 全幅も1840mmとやや幅広だ。世界戦略車であることは、ボディ寸法からも分かる。

レクサスの名に恥じない 高級感溢れるキャビン

  • キャビンはフロント優先の設計。

  • プレミアムモデルらしく、細部に至るまで丁寧に造りこまれており、輸入車勢顔負けの上質感が漂う。

  • 特に本革シートのバージョンL車は、豪華な仕立てだ。

安全&運転支援はレクサスの 最新仕様を採用

安全&運転支援機能は、夜間歩行者対応型のプリクラッシュセーフティや、車線をトレース型運転支援のレーントレーシングアシストなど、レクサスの最新が惜しみなく投入される。

ライバルモデルも見逃せない LEXUS NX

  • ●価格帯:441万1000~597万1000円

  • ちょうど良いボディサイズと上質なキャビン。UXもバランスが良いが、NXはさらに余裕がある。価格が許すならば、NXを選んでも後悔することはないだろう。

レクサスの上級モデルは 車体設計などで優位点も多い

 C-HRと比較する向きもあるが、正直なところC-HRでは荷が重い。やはりライバルはレクサスNXだろう。NXはキャビンも荷室も一回り以上広く、加えてシャシー設計や車種設定もある程度の悪路走行前提ユーザーまでカバー。パワートレーンは最新とは言い難いが、2Lターボ車のパンチの効いた走りはUXとは違った魅力を持つ。

UXのオススメグレードは? UX200

 エントリーでも400万円の大台に迫るクラスなので、価格差を考えると上位のハイブリッドを選んでもいいが、2L・NA車も余力感の演出や扱いやすさ、実用燃費で優れている。コスパも重視して選ぶなら、ハイブリッド車よりも魅力的だ。

提供元:月刊自家用車

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ