車のエンタメ
更新日:2018.10.24 / 掲載日:2018.03.20
エアボディカバーに魔法のカーペット!? 海外個性派カーアイテム大集合!

クルマは単に移動するための道具であるだけでなく、さまざまな楽しさをもたらしてくれます。楽しいドライブ、レジャー、スポーツといった本来の機能はもちろんですが、多種多様に販売されるグッズやアイテムを購入したり使ったりするのも、カーライフの醍醐味であります。
世の中には実に多くのアイテムが存在しますが、本日は海外で注目されている便利グッズを紹介します。日本に住む私たちにもほしいと思わせるようなものがあるのでしょうか? どうぞご覧ください!


便利なのは、シーソーのような構造になっていて、バギーが荷台に乗ると、自動的にスロープが上に上がる仕掛けになっているところです。バギーを日常的に楽しまない人間には、どれだけ便利なのかはあまりよくわかりませんが、その動きは見事です。

もしそうなったら、多くのひとがパニックに陥ってしまうことでしょう。そこで心配性な方にお勧めのアイテムがこれ。あらかじめエンジンルームにセットしておく火災感知式の自動消火器です。

そして次は、凍結した路面や雪道などに出くわしたとき、慌てず素早くタイヤに取り付けることができる便利アイテムです。準備は細いキャタピラのようなものをタイヤの上にのせてストラップを2カ所止めるだけです!

これで寒い季節のドライブも安心ですね。ヨーロッパなどは、数百キロも走ると、時期によっては気温や道路環境がガラッと変わる場合があるので、長い距離を走るドライバーには必需品かもしれませんね。

日光の紫外線やほこり、樹液などからボディを守るためにボディカバーを付けているユーザは少なくないでしょう。ところが、普通のボディカバーでは小石が飛んできたりボールが当たったり、または自転車が接触したりでもしたら、当然のことなからボディに傷が付いてしまいます。そこでオススメなのがこのボディカバー。空気を入れて膨らますだけで悩みが解決です。

この通り膨らんで、エアクッションがクルマ全体をやさしく覆ってくれます。ボールを思い切り投げつけても、この通り、はじかれてしまいます! 大切なクルマもこれで安心ですね。

最後は、もっと手軽に手っ取り早くクルマを持ち上げることができる便利グッズです。ボディの下に取り付けておくだけで、簡単に車輪を起き上がらせることができるのです!?

このアイテムを取り付けて、先の方を地面に引っ掛けるだけで、あとはクルマを少し前後移動するだけで、自動的に車体(車輪)が持ち上がるようになっています。タイヤ交換はもちろん簡単な下回りの作業にもとても便利ですね。
クルマにまつわるアイテムを見ると、その国の道路事情やクルマ文化というものを垣間見れたりする感じでとても面白いですね。さて皆さんは気になったアイテムがあったでしょうか?