イベント
更新日:2018.11.26 / 掲載日:2017.10.25
【東京モーターショー2017】日産ブースはEV&自動運転など未来の技術がてんこ盛

日産ブースでは、例年以上に電気自動車に力を入れているのが伝わってくる。なかでも今回ワールドプレミアされた「IMx」は、EV専用プラットフォームを採用した次世代クロスオーバーのコンセプトモデル。EVのグローバルマーケティング&セールス担当のダニエレ・スキラッチ氏は、「IMxは、ニッサンインテリジェントモビリティの未来を体現したクルマです。これを通じてクルマと人や社会がつながり、生活を豊かにするクルマを提供することをお約束します。」と述べた。そのほか先日発表されたばかりの新型リーフをベースとするNISMOバージョンなど、従来の日産らしいスポーティなモデルも展示。「EV」と「スポーツ」が今後の日産のテーマになると予感させる出展内容だった。
進化した自動運転技術と新世代EVプラットフォームを採用した「NISSAN IMx」

100%電気自動車のクロスオーバーコンセプトカー「IMx」がワールドプレミアとなった。新しいEV専用プラットフォームにより、フラットなフロアと今までにない開放的な広いキャビンスペースが自慢である。パワートレインは、高出力モーター2基を前後に搭載したツインモーター4WDを採用、320kW/700Nmという高出力・高トルクを誇る。また、「プロパイロット」をさらに進化させ、ドライバーが運転に一切介在しない完全自動運転を実現。クルマに任せてドライブができる「プロパイロットドライブモード(PDモード)」を選択すれば、ステアリングは格納され、シートは深くリクライニングし、乗員全員がリラックスしたまま移動することが可能。
熱い走りが楽しめる電気自動車「LEAF NISMO Concept」

リーフのスポーツモデル「LEAF NISMO Concept(リーフ・ニスモ・コンセプト)」が発表された。NISMOのレーシングテクノロジーにより実現した専用エクステリアは、Cd値を悪化させることなくリフト量を低減、優れた空力性能を実現している。インテリアはブラック内装にNISMOのアイコニックカラーであるレッドのアクセントを加え、走りへの期待を膨らませるデザイン。サスペンション、タイヤなども専用のものが与えられている。