車のエンタメ
更新日:2016.10.20 / 掲載日:2016.10.20
巨大なトレーラーをひとりで動かせる! オランダ生まれの電動ムーバー

通常、トレーラーは「ヘッド」とか「トラクター」と呼ばれるけん引車と連結して動かしますよね。重いし、大きいし、ひとりでちょいちょいと動かせるなんて想像したこともなかったんですが、駐車場とか工場の中のようにあまり広くない場所でちょっとだけ動かしたいときには、いちいちトラクターを連結しないで手軽に動かしたいっていう需要があるんでしょう。手押し車のようなムーバーがありました。

オランダの機械メーカー「Verhagen Leiden(フェルハーゲン・ライデン)」が製造する「エレクトリック・タグ Vムーブ」シリーズの「トレーラームーバーXXL」です。

セッティングはいたってかんたん。トレーラーの下にトレーラームーバーを入れて、カプラー部とキングピンをドッキングさせて油圧ジャッキをあげるだけ。

あとは人力+モーターでスイーッと移動させられます。
トラクターとの連結同様、曲がるときには連結部が折れ曲がるので、動かすにはちょっとしたコツが必要かも。とはいえ、けん引免許を持っている人なら難なく動かせると思います。

トレーラームーバーは電動なので排ガスがゼロ。閉鎖空間でトレーラーを動かしたいときにも最適です。


トラクターにくらべてずっとコンパクトなので小回りも利きます。トラクターとの連結では繊細な切り替えしが必要そうな場所での取り回しもらくらく。

周囲の状況を目視で確認できるのも便利です。
個人でこんなマシンを使うことはまずないでしょうが、その見事な仕事っぷりは見ていてワクワクしてきます。