モーターショー
更新日:2025.10.22 / 掲載日:2025.10.22
実用性はどれほど?日産「サクラ」専用ソーラーシステムの可能性【動画あり】

市販化が実現すれば、画期的なアイテムとなるかもしれない。日産が10月22日、「ジャパンモビリティショー2025」(一般公開日:10月31日~11月9日、場所:東京ビッグサイト)の主催者プログラム「Tokyo Future Tour 2035」のFUTURE CITY LIFEゾーンにおいて、軽EV「サクラ」に車載用電動スライド式ソーラーシステム「Ao-Solar Extender(あおぞら エクステンダー)」を搭載したプロトタイプを出展すると発表した。

あおぞら エクステンダーは、日産が開発した電動スライド式のソーラーシステム。ユーザーのEV充電の手間を減らすため、年間最大約3,000km相当の走行に必要な電力を太陽光発電でまかなうことを目指すという。
サクラの利用方法を分析した結果、買い物や送迎など近距離利用が多く、年間約3,000km相当の発電量があれば、外部からの充電がほぼ不要となるユーザーが一定数いると見込んでいる。

あおぞら エクステンダーを搭載することで、太陽光発電が可能となり自動でEVのバッテリーに充電され、自宅充電時の手間や充電費用の節約、容量不足によるブレーカー作動、充電忘れなどのストレスが大幅に低減するとしている。
走行中は車体の屋根に搭載されたメインパネルが最大約300Wの電力を生成し、停車時には収納されていた可動パネルが前方にスライドして展開、ソーラーパネルの表面積が拡張する。これにより、発電能力は合計約500Wに達する。

また、展開したソーラーパネルがフロントガラスに照射する太陽光を遮断することで駐停車時の車室内の温度上昇をおさえ、エアコンの消費電力の抑制にもつながるという。
ソーラーパネルの格納時はサクラの洗練されたデザインと調和するフォルムにより、空気抵抗を抑えるとともにソーラーパネルの存在を感じさせない自然な外観を実現している。
開催概要
名称:ジャパンモビリティショー2025
会期:2025年10月30日(木)~11月9日(日)※プレスデー:10月29日~30日
会場:東京ビッグサイト(東京都江東区有明3-11-1)
主催:一般社団法人 日本自動車工業会
ジャパンモビリティショー2025:
https://www.japan-mobility-show.com/
日産 公式HP:
http://www.nissan.co.jp/
【あわせて読みたい】