車種別・最新情報
更新日:2025.10.02 / 掲載日:2025.10.02
アウディ、電動化へ前進。電動SUVクーペ「Q6 スポーツバック e-tron」日本上陸

アウディ ジャパンは10月1日、電動モデル「Q6 e-tron」シリーズのラインアップを拡大し、SUVクーペの「Q6 スポーツバック e-tron」を発売した。また、導入を記念した限定モデル「エディションワン グレー / ブルー」も100台限定で発売する。
車両本体価格は8,780,000円~13,590,000円、エディションワン グレー / ブルーが12,770,000円~12,920,000円(すべて消費税込)。
Q6 e-tronシリーズにクーペスタイルのスポーツバック追加
Q6 e-tronシリーズは、アウディがポルシェと共同開発したBEVプラットフォームPPE(プレミアム・プラットフォーム・エレクトリック)をベースに、洗練されたアウディのSUVであるQモデルのスタイルと、e-tronのデザイン言語を融合させた次世代電動SUV。
今回発表のQ6 スポーツバック e-tronは、SUVの居住性とスポーツバックの魅力を融合させ、より機能的で美しいプロポーションを特徴としている。

垂直に構えたフロントデザインは、完全に閉じた立体的なシングルフレームの印象を強調。高い位置に配置されたデジタルデイタイムランニングライトにより際立った存在感を放つ。
ルーフ全体のデザインが見直され、スポーツバックの車高はSUVよりも最大40mm低く設定。この優れた空力性能によりcd値は0.26となり、SUVに対して一充電走行距離が最大20km増加している。

力強いボディに対して、グリーンハウスはより低く引き締まった形状となっており、ボディの鋭いラインやエッジと対比され、豊かな陰影を生み出す。フラットなリヤウィンドウのエッジには、独立した3つ目のブレーキランプが組み込まれ、リヤのテールライトから後部ドアまで伸びる力強いラインは、クワトロブリスターの上部とホイールアーチ上の幅広いショルダーを際立たせている。
インテリアは、ドアとダッシュボードにドライバーとパッセンジャーを包み込むソフトラップデザインを採用。曲面デザインとOLED技術を採用するMMIパノラマディスプレイは、11.9インチスクリーンのバーチャルコックピットプラスと14.5インチのMMIタッチディスプレイが一体となっている。
スポーツグレードは一充電走行距離685kmを実現

日本国内に導入されるQ6 スポーツバック e-tronには、2種類のバッテリーサイズと2つの駆動バリエーションが用意されている。
Q6 スポーツバック e-tronは、総電力量83kWhの高電圧バッテリーを搭載し、ローンチコントロールモードで215kWの最高出力を発揮、後輪駆動により0-100km/h加速を7.0秒で達成する。充電走行距離は最長589kmとしている。
Q6 スポーツバック e-tron クワトロでは、総電力量100kWhの高電圧バッテリーを搭載し、最大出力285kWを発揮。0-100km/h加速は5.9秒、一充電走行距離は最長663kmとなっている。

スポーツグレードのSQ6 スポーツバック e-tronは、前後軸に計2つの電動モーターを搭載。ローンチコントロールモードではシステム最大出力380kW、四輪駆動により0-100km/h加速は4.3秒、一充電走行距離は最長685kmを実現する。
標準バッテリーには800Vテクノロジーを採用。日本では、最大135kWで対応し、Audi charging hub紀尾井町や芝公園、日本国内アウディ販売店に設置されているCHAdeMO方式として国内最大出力の150kW急速充電器を利用した場合、約35分で充電レベル(SoC)を10%から80%まで回復させる。
装備を充実させた導入記念モデルを限定100台で発売

Q6 スポーツバック e-tronの導入に際し、世界的な販売を記念して展開される限定モデル「エディションワン グレー / ブルー」も発売される。
2つの限定モデルは、Q6 スポーツバック e-tron クワトロをベースに、「Sラインパッケージ」「ダークAudi rings&ブラックスタイリングパッケージ」「ファンクションパッケージ」「テクノロジーパッケージ」「ラグジュアリーパッケージ」の5つのオプションパッケージを標準採用する。


さらに、専用のダークヘッドライトハウジングや存在感のあるレッドブレーキキャリパー、Audi Sport製21インチアルミホイールを特別装備。インテリアにも、ハイテックメッシュアンスラサイトのデコラティブパネルを特別採用するなど、細部にまでこだわり、導入限定モデルにふさわしい充実した装備となっている。
なお、日本市場では、マグネットグレーの「エディションワン グレー」を80台、アスカリブルーメタリックの「エディションワン ブルー」を20台、限定導入する。
主要諸元&メーカー希望小売価格

全長×全幅×全高:4,770×1,940~1,965×1,630~1,660mm
ホイールベース:2,895mm
車両重量:2,200~2,420kg
モデル | 電気モーター 最高出力 / 最大トルク | バッテリー 総電力量 | 駆動方式 | ステアリング | 車両本体価格(税込) |
Q6 スポーツバック e-tron | 電気モーター 215kW / 450Nm | 83kWh | RWD | 右 | 8,780,000円 |
Q6 スポーツバック e-tron クワトロ | 電気モーター 285kW / フロント 275Nm リヤ 580Nm | 100kWh | quattro | 右 | 10,370,000円 |
SQ6 スポーツバック e-tron | 電気モーター 380kW / フロント275Nm リヤ 580Nm | 100kWh | quattro | 右 | 13,590,000円 |
モデル | 電気モーター 最高出力 / 最大トルク | バッテリー 総電力量 | 駆動方式 | ステアリング | 車両本体価格(税込) |
Q6 スポーツバック e-tron エディションワン グレー | 電気モーター 285kW / フロント 275Nm リヤ 580Nm | 100kWh | quattro | 右 | 12,770,000円 |
Q6 スポーツバック e-tron エディションワン ブルー | 電気モーター 285kW / フロント 275Nm リヤ 580Nm | 100kWh | quattro | 右 | 12,920,000円 |
アウディ ジャパン 公式HP:
https://www.audi.co.jp/jp/web/ja.html
【あわせて読みたい】